goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKAの気まぐれ散歩

ある日突然、思い立ち!行って・歩いて!撮って・メモって!! もちろん日々のぼやきも書き込んで、、気まぐれ日記です。

おのぼりさん決行!

2005-12-21 | 日記

:所用で新宿へ行きました :18日から2泊3日、実はこれで隔週2回目・・ 娘に連れられておのぼりさん?・・ 

大都会の真っただ中、西口の大ガード近くに宿を・・ 都庁の脇の新宿アイランドタワー35Fに上って、、ありゃ?
なんと!夕日の富士山が見える、新宿から富士山が見えるなんて? ちょっと意外だったなー、

無事に用事を済ませて、帰り道・・ あっちこっちにイルミの群生?? なんでもこの日はイルミコンテストの最中とか、、それにしても青は寒すぎる、やっぱり暖色がいいなーとか 初日はこのままホテルに直行、、

二日目の用事は午前中で完了・・ 午後からはおっ家内と浅草へ・・ 羽子板市を覗きに行ってみました、実は爺、首都圏住い10年弱ですが、なぜか?浅草へは一度も行っていませんので、遅ればせ!初めての観音様詣です。

今日のお目当ては、これ!今年の人気者!義経や静御前、弁慶など・・ あんれ、琴欧州もだ、、うーん 納得!

それが・・ あの静御前の奉納の舞!「しずやしず しずのおだまき 繰り返し むかしを今に なすよしもがな」と詠う、名場面の絵柄もあったこと、、後で知りました・・
うーん残念しごく 見落としたー!! でも我がジャンカメ師匠に現物の写真を見せてもらいました、、
(羽子板市、もそっと詳しくはこちらで!)

三日目の所用は午前中に片付いた! とにかく静養優先と急いで帰途についた・・ 首都高速、新宿ランプから、高井戸へ向かったつもり・・ 環状八号線経由で東名へのつもりが、が、、なぜか中央道の下り進入分岐はないんですね?

往路では高井戸からすんなりこられたのに?? 新宿ランプへ入るなり無理やり東向き・・ ありゃりゃ?逆周りだよー! 三宅坂へ向かってる! まっいっか 渋谷線から東名高速へ進入・・ ひたすら西進 東名富士ICへ向かいましたと。  この日御殿場-裾野の富士山はくっきり! でも強風で雪が飛んじゃっていましたが・・


もう丹頂が来てる!

2005-12-06 | 日記

:今日の寒さは今年一番とか! 何の気なしにいつものライブ巡回・・ おっ!丹頂鶴、もう来ているー!

当然ながら北の釧路湿原です・・ でもこんなの見えちゃうんだから、、ここのライブカメラはすごい!
いつの日か、現地へ逢いに行ってみたいなー、、


冬嵐?寒波到来!

2005-12-05 | 日記
:すごい風!この冬一番の強風、台風並だ! 寒ー・・ でもおかげで富士山がくっきり、

この季節は風が吹くと空は真っ青、富士山くっきり撮りごろ? なんですよねー、 うまくいくとつるし雲!そろそろ撮りに行かなきゃ・・ 何か、せかされますね、

今年は何処へ行こうかな?暮れ~元日は朝霧高原で撮影三昧予定?だし・・ 富士山撮りの定番、猪頭の東京農大あたりを下見しといたほうがいいかな? いよいよ中判の出番がくる、、

ピコレットの銀塩試写?

2005-12-03 | 日記
:ピコレット・・予定通り京都へ連れて行ったのですが? 京都紅葉症候群、1週間経過でようやく収まってきたようです、が、実は当日大変なポカをやらかしていたのです・・ 悔しい後日談?、白状します・・

あまりの紅葉!に仰天!失神?以降は意識不明に、想定外?の予期せぬ事態に・・ 肝心のピコレットが背中で出番を待ってるのを忘れてしまった!のです、、よってせっかくの銀塩試写in京都は・・おじゃん!になった・・ 当然ながらデジ重連も、

実はまだ意識があった到着直前?おもむろにピコレットを取り出して、フイルムを装填、事前にGETしておいたM42-FDアダプターでマザーのCanon-AL-1に連結して重連撮影スタンバイ!!
フイルムも計5本用意しているし、お気に入りのストラップも取り付け済みだ、、後はターゲットに出会ってレリーズするだけ・・ ルンルン・・  (なお、重連撮影法についてご興味ありの向きは本家HPのこちらを参照ください)

ところが・・ バスを降りて取り出したのはEOS-DigitalとFujiのFinePix40!それに同道者用Olympus C3040だけ、みんなデジ・・ まあまあ、お気に入りの核兵器はじっくり撮り!なので、その場へいったら取り出せば、と、とりあえずリュックの中で出番待ち!・・なのですが、、

散策スタート!待ってました!で南禅寺の中門をくぐって三門に達するあたりから、、うわーすご!の連発、、反比例して背中のピコレットへの意識がだんだんと薄れていった、、

それが水路閣で思わぬ事態に遭遇した・・ 例の赤レンガに気をよくして気分よく、パチリ・パチリとやっていたら・・ 50歳くらいのおっさん!三脚を拡げて前の方の人を邪魔だ邪魔だと払いのけながら、あろうことかカメラを構えた爺のレンズのまん前に立ちはだかった! こんなこと普通の観光客でもやらない、うっそ?あまりにも無神経な所業・・

ニャヤロメ!なんだこいつ?無礼なカメラマンめ!と憤慨!「あんね、おっさん」!「仮にも写真してるなら、少しは周りのこと考えろよ」!・・ とか年甲斐もなく文句つけている内に、可愛いピコレットの事をすっかり忘れてしまった、、ここで試写するつもりだったのにー・・

という訳で、短気は損気?最近とみに物忘れ? いつもの悪い癖がでてしまったかなー・・ もっともこんな人だらけの状態では落ち着いてお気に入り!古典機で銀塩する気分でもないので、まあ仕方がないかもですね、、
それにたとえ他の静かな場所でも、すでに意識がないんだから?、、これじゃ全く処置無し!状態でした・・

と、、いうことでピコレットin 銀塩試写は惨敗・・ いえいえ、こういうのは、あくまで気分が大事!あわてない・あわてない、、この次ゆっくりリベンジしますからね・・


富士山は初冠雪!

2005-10-11 | 日記

:正確には2回目だけど今度は積もって本物? いよいよ行楽シーズン到来!

富士山も、雲がとれて・・ 頂上も良く見える様になった、おりしも冠雪! 登山道の紅葉も始ったよし・・ 毎年この時期になると、 なにかそわそわ! 行かねば、行かねば・・と、せかされてしまいます、、

実際登ってみれば、もみじや唐松の紅葉が見ものなのですが、地元の清水港やちょっと向うの田貫湖など、それに由比のさった峠あたりからの眺めもいいなー・・ そうだ山麓はきのこたっぷり、きのこ汁もいいなー・・


体育の日、今日も雨!

2005-10-10 | 日記
:この秋はさっぱりしませんね?雨降りばっかり!
朝方のすごい雨で目がさめました、なんて秋だ!と、、仕方がないからTVワッチ、松井ちゃんの応援を、後がないヤンキース!負けるなーがんばれー!と・・

どうやら、今日で敗退は免れたみたいですね、明日が勝負! またも雨!の予報なので、仕方ない、にわかファンしますか? それにしてもヤンキース、なんでまた中継ぎ投手が総崩れ・・どっかの国のメジャーチームのまねしなくてもいいのにね、

そのプロ野球あのチーム!さすがのにわかファンもあれには、がっかり、、あまりにも気が悪いので、、全くTVワッチしなくなってしまった、
やっぱり監督が?いや勝敗じゃなくて、、なぜか真剣さ皆無のラフプレー、あまりのだらしなさにへきへきと、ありゃ?また横道へ・・・こういうのって感想?それとも中傷?いや激励!ですってばー・・・

久しぶりに秋桜!

2005-09-29 | 日記

:久しぶりにコスモス畑を見に行ってきました!
袋井市になった旧浅羽町のコスモス畑 なんと500万本だって、、でもまだ早くポツリポツリを越したあたりかな、

うーん少々寂しい?それでも、黄花コスモスと隣の百日草はまさに満開状態・・ まあまあ楽しめました、、


 帰りがけ、向日葵が終わった、大東町のシオーネ前のコスモス畑にも寄ってみましたが、こっちはまだまだでした、
ここも10月中旬~下旬が見ごろかな、、またいこっと!

ついでに御前崎灯台に寄って、なぶら市場と言う生鮮市場でお魚買って、今日の散歩はお終い!
海岸沿いの例の国道150号線をのんびり走って、帰途につきました・・


こっちはご存知、あの”おいら岬”の御前崎灯台です、久々に上に上がってみましたが、さすがに、たっかーい!
当然!真下は海・・遠くは・・ 見晴らしは抜群だけれど、いささか怖い?足がすくんじゃいます、


9月ももうお終い!

2005-09-28 | 日記
:9月も28日・・あと2日じゃ、早いよなー、久々にお山の上の初日の出で始ったのに、もう10月だ・・ 

それにしても秋の空!今年はいやにスッキリしない、そろそろ富士山撮りの季節なのにー、 春先過ぎから中判磨いて準備しているのに、お空が・・ さっぱり抜けない! 

もっともスカッと抜けた頃には初雪になっちゃうのだけれど、 今年も紅葉が始ったら5合目へ登るかな? 今度は猪之頭林道から行ってみようか?おっとそれじゃ朝霧高原へいっちゃうよ、いやそれから裾野伝いに一旦南下すればいいか、、

そういえば仙石原の湿性花園とススキ原へもまだ行ってなかったな、ここも川口湖のラベンダーよろしく、ちょっとばかり期を逸した・・ これが見たかったなー、 というわけで・・ 今日の1枚は我が家のサギ草です、、


サオラー!って台風の?

2005-09-24 | 日記
何気なく気象庁のHPを見たら、台風 第17号" (サオラー) 平成17年09月24日11時40分 発表ってあるけど?
サオラーってなに? ちなみに台風 第18号 は(ダムレイ) とあるけど・・ ひょっとして、これ?どうやら名前らしいですね! かの国のハリケーン「カトリーナ」&「リタ」ばりに名前でも付けたつもりかなー?

<気象庁の台風情報 時間が経つと変わってしまいますので、以降は下の画像で御覧下さい>
(画像をクリックすると大きい画像が開きます)

わざとらしい・・ それにしてはTVや新聞なんかでは見ないなー、、おっとWebにはぞろぞろ居た!何時の間に? これはっ!とんだ”認識不足、失礼を・・(汗)

そういえばかの昔、占領下の日本でも「ジェーン」や「カスリン」「アイオン」なんて台風があったっけ、、でもあれは「カトリーナ」「リタ」と同じ!女性の名前だったよね・・ だったら「のりか」や「あゆみ」? じゃ怖さがないかなー?

それにしても「サオラー」だなんて・・ うぷっ!物干し竿じゃあるまいし? 怪獣か妖怪の雰囲気じゃあないかい?
誰が命名したか知らないけれど、もう一つ粋に・・ 遊び心が足りないよね? ときに「のりか」さん、「落研時代の高座名」は「親和亭かつお」だったとか?

うっ!そうか台風ならこの方がふさわしいか?変なもの納得すんなって、、 とにかく台風にハリケーン、最近は地球温暖化のせいかめっぽう多くて、かつ強力になった気がするけど、もう来て欲しくないなー・・古くなった我が家もそろそろ危なくなってきたし、脱出を考えないと危ないな・・

:9月26日追記! 「台風の名前のルール」 goyanさんのアドバイスで再調査、判明しました! なんと140もの名前があらかじめ用意されているとは、平成12年からと!・・ 同じ気象庁HPのここに「台風のアジア名」として列挙してありました、、認識不足・・すみません!goyanさんありがとうございました!


ようやく休暇が!

2005-09-23 | 日記
:仕事が終わって、久しぶりに暇が出来た!

実はCADで機械図面を作成してました・・ 白状すると、昔とったきねずかって!んなごたいそうなもんじゃなく・・ アウトプットは大まかな基本構想図だけですから、
作図といっても、せいぜいm単位のラインのユニット機構図やその全体レイアウト図が大半で・・ 今回の様にmm単位の詳細図面とは無縁の世界でした!・・ 

いわばお絵かきソフト程度でこと足りていた・・ CADでなくMACのクラリスインパクトで書いて、組立図や部品展開から機械加工の為の図面はCAD本職のお兄さんが作図してくれて、爺は仕上がりを検図するだけ・・
が、今度はお終いまで作らねば・・ うわー!これは! よちよちとやって見ると?CADって線と線がドット単位で一致し難いんですね?うそみたいだ、まずは線の位置あわせに悪戦苦闘、どっか足りないな? まさか、んなに苦労するとは思わなかった・・

それでも四苦八苦で、どうにか完成!OPもだいぶ覚えたし自信もついた、この次はきっと大丈夫だと思う、次に期待! ってもよろず承りますゆえ・・ 次はCAD-OPとは限らないっか?

という事でようやくまたお暇たっぷりになった、、この間いそいそ動かないと、次の仕事が始ると、また動けなくなる・・ さあ何処へ行こうかな? えっ! 愛地球博?冗談でしょ?8時間待ちだなんて、正気の沙汰じゃないよ!

昨夜は十五夜

2005-09-19 | 日記
:昨夜は十五夜なのに・・見るだけ!? もっとも大した予定でもなかったですが!
実は、先週末に終わったはずのお仕事が舞い戻ってきた、設計図の修正なのですが、大した変更ではないのに図面上では大幅な修正が!それに・・当方のきめの粗さ、不具合もあって(汗)・・

結局・・60数点の部品レイアウトのやり直し・・ これにはまいった!機能部品だから当然お互いに関連を持っているので単純にはいかず、急遽・・夜なべになって、、お月見どころではなくなってしまった、あらあら、お仕事とはいえ、夜中はきつい、、

いえいえ、決して特急修正を要求されているわけではないですが、気が急いてどうしても張り付いてしまって・・こうなると在宅仕事!もよしあしですね、、際限がなくなっちゃう。

PM9時半・・今日は?

2005-09-07 | 日記
:この時間なら書けるかな・・
このURLはめっぽう重たい、、画面が開くのに1分弱かかってる、、昨日もその前も、投稿しても表示もなく、、
一見受け付けていないように見えるがその実、サーバーには受け取っていて、、翌日になると、、

あんれ? ちゃーんと表示している? 最近はずっとこの状態が続いている、して今日は少し早めで、どうかな?

あらら、今日は表示してきた、アップに2分近くたってから・・やはりネットが重いせいかな、
サーバーもユーザー数にみあった数にしたら?もっと分散してくれないかなー、、 gooだけじゃなさそうで、
と、わがまま言ってもむつかしいかもしれませんね?・・

23時!書けるかな?

2005-09-06 | 日記
:とりあえず・・ これで、、
やはり当日は表示されず、今日7日になって、、おもむろに表示してきた、なんとも摩訶不思議なことよ、、

何のことはない異常処理のコメントが出てこないだけ? セキョリティーチェックあたりで手間取ってるのかな? 

実際はサーバーにかけているのにね・・ 表示は明日?のお粗末、 これじゃ日記になんないですね・・
せっかく毎日欠かさず書いてきたのに・・ このままじゃ、自分のスタイルには使えない、いっそ引っ越した方がいいのかな?

やっぱり今日も!

2005-09-04 | 日記
:お天気あやしいし、保護者おでかけ、
仕方がないからふて寝・・も勿体無いので、結局CADで遊んだ、いやしっかりお仕事です、、やっぱり気がかりで、

で、さすがに疲れたので、、今日はこれまで、、バタンキュウといく、、明日は代休?取れるかな・・・

やけに涼しい!

2005-08-30 | 日記
:明け方、なんだか寒くて目がさめた!
8月も30日、今年は案外。秋が早いのかなー、 そういえば梅雨に入ったとたんに夏が来て、、

どうやら季節の変わり目が早いようだ、ありがたい事だが、まだ油断はできないな、、残暑はこれから、だよねー・・

そうだ本日、デジ君が到着しました、前から欲しかったC3040だ! C3030はあるのですが、レンズもう一歩明るいやつが・・でF1.8・・大差があるわけでもないが、、やっぱり欲しいな・・

例によって都会の盟友にお願いして・・無事に確保、ありがとうございます、それが、なんと子連れでご到着、なんと例のFinePix40iを連れていた! ウピピ!ありがとうございます!