たつた良子のページ

安保法制(戦争法)は廃止させましょう!
憲法守る「あたりまえの」政治を!
安倍改憲を許さない!

橋のたもとで

2016年06月09日 | 日記
今朝の宣伝は那賀川橋のたもと、交差点。
「日本共産党」と「SO GOOD」の旗をかかげました。

この場所は本当に久しぶりでした。
でも、時折手を振って意思表示してくださる方がいて、とても勇気づけられます。
通行の方が青い旗をみて、「誰を応援しよるんで?」と聞かれたので「大西さんです。弁護士さんの。大西そうさんです。よろしくお願いします。政党名書くほうは…」と言いかけると、「共産党じゃな」と先に応えてくださって、思わず笑顔になりました。
一日何かとがんばる力になりました。

でも、こういうのは本当に時たま。もっともっと宣伝が必要だと思います。

6月議会開会
知事の所信表明、議案提案されました。
参議院選挙にむけての活動と議会と、本当に忙しいですが、がんばって行きたいと思います。

活性化シンポジウムの準備
午後は、引き続き県議団主催の経済活性化シンポジウムに向けて、県議団会議、資料作成などでがんばりました。
 鳴門合同庁舎で行われている国民生活センターの研修は、8日から3回目が始まっています。各回72名予定ですが、第一回目69人(うち徳島県から50人)、第二回目39人(うち徳島県から20人)、第三回目17人(うち徳島県内から8人)ということです。


県庁のすだち
 いつも通る県庁の前庭通路。すだちが案外沢山植えられているんです。10本くらいあるのかな。
それらが実をつけて、もう直径1㎝くらいのかわいい緑玉になっていました。

これって、収穫して役立てているのかしら?