goo blog サービス終了のお知らせ 

化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

中年ロックファンのツボ

2015-10-29 00:25:36 | 音楽の話
オーケストラをバックにハードロック。

ありそうで、やっぱりあった企画。

ジョーリンターナーさんの最近の動画を探してたら発見しました。

Rock Me. Classic full Show W A C K E N


バンドはもちろんのこと。

オーケストラの人がノリノリなのが面白い。

Youtubeで見ると曲目が書いてあって

何でTwisted Sisterなんだろうと思ってたら

本人降臨!!!

お楽しみください♪

小歴史を語ってみる

2015-10-01 00:07:13 | 音楽の話
気分を変えて、1984年4月26日の「Top of the Pops」を見てみましょう。

Top of the Pops - 26th April 1984 (HQ)


このころ、「第2次ブリティッシュ・インヴェイジョン」
(アメリカで受けるイギリスのアーチストの曲が激増)
だったはずですが、こうしてチャートを見ると
アメリカのアーチストもイギリスで流行ったんですね。

しかし、この日のお客さんはめっちゃ目の保養。うらやましすぎ。

パンクロッカーの純情

2015-09-08 01:01:51 | 音楽の話
あっさり発見。

9月1日のブログで、エストニアでのパンクイベント。

http://blog.goo.ne.jp/anmonite_yipun/e/6cda8fb089d571fb37328636b3414c21

40分くらいから始まる曲がお気に入りだったのですが。

これでした。

Vennaskond - Pille-Riin


典型的なパンクサウンド

なのに、なぜか可愛いメロディー。

エストニアの民謡がベースになってるのかもですが

妙にツボ。