goo blog サービス終了のお知らせ 

化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

9/7コプリフシティツア→プロヴディフ"またまたバスに迷う"

2009-11-06 21:15:46 | ブルガリア!ブルガリア!
昨日の日記の訂正

「目の前にバスが3台」

と書きましたが、微妙に状況が違います。


来たときは、小さめのワゴン車みたいなのが停まっていました

来てすぐに、中くらいのバスがとまりました

運転手さんに「プロヴディフ?」と聞いたのですが、
違うようなリアクション。

中くらいのバスの運転手さんとワゴン車のおじさんはしばし談笑。


こんな真っ暗なのに、ポツポツとバスに乗る人もやってきました。

しばらくして、ピカピカで大きなバスが

これに乗る人はけっこういました。
それで、「プロヴディフ?」と訪ねたところ違うらしい…

そのバスはすぐ行ってしまいました。



そろそろ6時半になりそうなんですけど…

…かなり不安。。。


念のため、ワゴン車のおじさんに聞いたところ、
やっぱり違うらしい。。


本当にバス来るのだろうか

…不安がMAXになったところで、一台の中くらいのバスが到着
けっこう乗る人が。


乗り込もうとするお兄さんに聞いたところ、
どうやらこのバスがプロヴディフらしいけど、

バスのフロントガラスに書いてある地名が
どう読んでも違う。。


でも、もうこれしかバスはなさそうな雰囲気なので、
思い切って乗ってしまいました。

いいんだろうか。こんな旅



プロヴディフの地名が出たところで。
写真はプロヴディフのお土産やさんにあった
ブルガリアローズグッズ。

9/7コプリフシティツア→プロヴディフ"バス停まで"

2009-11-05 23:24:57 | ブルガリア!ブルガリア!
いよいよ、ダリア・ファミリーホテルともお別れです。

オーナーのイヴァンさんと握手をしたとき、
少し目頭が熱くなりました

そして、ご親切にも息子さんが
バスターミナルまで送ってくれることに

ホテルを出たのは6時ちょっとすぎくらいな感じだったのですが

真っ暗~真っ暗~真っ暗

というわけで、息子さんは懐中電灯を持ってきました。

日本と違って、電燈も少なく、明るさもいまひとつなので、
本当に懐中電灯なしでは歩けません。


街の感じも、昼間とはガラリと違います。
ホテルからバスターミナルはほぼ一本道なのですが、
迷ってしまいそう。

一人で行かなくて本当に、本当に良かった。。。

ほどなくしてバスターミナルに到着。

息子さんは、バスが来るまで一緒にいようと申し出てくれたのですが、
いくら何でも、あとはバスに乗るだけだし。
けっこう寒かったので、悪いと思い、ここでお別れしました。

…が。。。。。

…5分後。

…目の前にバスが3台あります

どのバスに乗れば良いのでしょう。

やっぱり、一緒にいてもらうんだった



写真はコプリフシティツアの売店。
スナック菓子パッケージのデザインが
何となくタイにありがちな感じ。。。

9/7コプリフシティツア→プロヴディフ"お会計"

2009-11-04 21:10:16 | ブルガリア!ブルガリア!
6時半バス出発なので、朝食は5時半です

ブログ的には前日と違うものを食べれば良いのですが、

あまりにもうまうまだったので、昨日と同じパンケーキに


昨日はイヴァンさんの奥さんが焼いてくれたのですが、
今日は息子さんが

後楽園のクレープよりもっちりした感じでおいしいです


というわけで、食事がすんだところでお会計…

イヴァンさんの手描きのレシートには

パンケーキ 4枚 @1.1 計4.4
ジャム 4皿 @0.5 計2
お茶 3ティーバック @0.5 計1.5
宿泊寮 2泊 @23 計46

総合計 53.9(単位:ユーロ)

…て....

朝食は一食いくらみたいな
アバウトな計算を考えていたので
日本人なみの細かさにびっくり!

(当然といえば、当然なのかもしれませんが)

しかもガッチリ電卓で計算していたし

外国に来た気がしませんでした。。。


写真はホテルのレストランで出された、
ティーバックを入れてた箱。
ここから選ぶのですが、
目うつりしますよねコレ。。。


9/7コプリフシティツア→プロヴディフ"バスの時間"

2009-11-01 23:31:07 | ブルガリア!ブルガリア!
というわけで、コプリフシティツアでの日程を無事消化。

次は「プロヴディフ」という街を目指すのですが、

ひとつ心配ごとが…


コプリフシティツア市のオフィシャルサイトでは

コプリフシティツア→プロヴディフへ向かうバスは
一日に一本しかなくて、

出発時間がなんと

6時半

でも、バスターミナルに時刻表らしき
貼り紙はなかったので、イマイチ不安。。

宿泊した「ダリア・ファミリーホテル」オーナーのイヴァンさんに
「次はどこに行くのか」聞かれ、上に書いたことを話すと、

調べてくれるとのこと。

なんという親切

やっぱり、このホテルにして良かったです


それで、調べてもらった結果は


…やっぱり6時半でした。。。


写真はコプリフシティツアの民族雑貨屋さんの
店頭にあった手袋とか靴下とか。。。

9/6コプリフシティツア"バクラヴァ"

2009-10-31 19:52:37 | ブルガリア!ブルガリア!
というわけで、レストランを早々に出たのですが、
昼食をとっていなかったせいか

スイーツは別腹

が可能な感じに!!!!


というわけで、昨日行った
レストラン「チュチュラ」に足を運び

紅茶とバクラヴァを注文


バクラヴァというと、トルコにありがちなのは

ちっちゃなキューブ型↓だけど、
http://elif.mm.shopserve.jp/SHOP/A-1.html

あま~いハチミツがぴたぴたに浸透されてるので
一個食べるとおなかいっぱい

という過激な物体なのですが。



出てきたのはコレ(写真)。

形が全然違う…


しかし、お味はハチミツぅ~でありました。

トルコよりは水分が多いというか、薄い感じがします。

激甘かったけど


調べてみると国によっていろいろあるみたいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A1