goo blog サービス終了のお知らせ 

あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

本日も台風接近中なり。

2022年09月30日 | お散歩

2022年9月19日(月)祝・敬老の日 曇り

世間様のシルバーウイークは、3連休が前半・後半に分かれて有るとニュースで見ましたけど、我が家はお休み無し(涙)

父ちゃんが丸一日休めたのは19日だけでしたが、台風14号の接近で暴風警報が発表されてたそうです><

そんな事はつゆ知らず、いつもの山田池公園へ出かけたら、駐車場が警報の為閉鎖しておりましてん

周辺の有料駐車場も空きが無く、止む追えず寝屋川公園へ来てみたけれど、ここも駐車場閉鎖

でも周辺のコインパーキングは空いていたので、やっとお散歩が出来ました^^あん&まろも笑顔です

今年はほんま台風ばっかりで、前回の日記からこの日まで、4つ台風が来ております

普段の散歩でも、雨が降っていなくても急に降って来たりと、傘が必須の毎日でしたねぇ!

寝屋川公園は、ウォーキングコースがある広い公園で、アップダウンも少なく歩きやすいので散歩に最適!

日曜ですが人出も少なく、あん&まろは久しぶりに、のんびりたっぷりお散歩する事ができました。

ちょっと蒸し暑かったけど、最後も笑顔のお写真が撮れました

いやいや、さっきから笑顔笑顔と言うてるけど、笑顔に見えるのは暑いからですねんbyあん&まろ

ところで今日は、父ちゃん母ちゃんの結婚記念日でありましたので、おうちバルお取り寄せ~

美味しかったでーす!調べてみたら、来年が真珠婚式で、銀婚式なんてとうに過ぎてた~~(爆)

 


8月の終わりに遡って(^^ゞ

2022年09月27日 | お散歩

2022年9月4日(日) 曇り

久しぶりの日記になってしまいましたので、すこーし遡って思い出して下さい(笑)

お写真は8月の終わり、朝から暑くて午前中にもエアコンのスイッチを入れていた毎日。

そのスイッチを入れるタイミングが、あんじーのこのお姿母ちゃん、暑いで~たまらんでー!のポーズから

そしてこの時期は毎年、夕方散歩は生駒山麓公園という、生駒山の中にある公園へ毎日通っていました。

家の周りはアスファルトで歩けませんが、ここに来ると木陰も有り、涼しく散歩が出来るので助かります。

さて8月も終わり9月の日曜日ですが、台風11号が発生した様で、お天気の悪い日が続きましたねぇ

父ちゃんも昼からのお休みしかなく、雨の止み間を狙って平城宮跡にお散歩に来ました。

長い間復元工事していた南門も完成していました。南門からの大極殿、これからまだまだ復元工事は続くそうです。

9月5日の朱雀門、こんな風に何にも無いので、夏の間は暑くてお散歩は出来ませんが、

今日は雲に覆われて、久しぶりに散歩出来ました。

この後も沢山の台風が来たので、お出かけもお散歩もなかなか難しい日が多くて、ワンコ達はつまらなかったねぇ。

まだまだ残暑も続くそうな。がんばろうね~~

 


くろんど池で初めて知った!

2022年09月13日 | お散歩

2022年8月24日(水) くもり

本日の奈良県の最高気温は32.5℃、8月に入って猛暑日ばかりで32℃代でちょっとマシやんって気分になるおかしな状態。

7月、8月の土用の丑の日に食べるチャンスを逃した鰻を、お昼に食べに行きエネルギーチャージして「くろんど園地」へ行きました。

くろんど園地からくろんど池へと歩きます「え~!黒染池ってこんな字書くの~~」っと、この看板見て初めて知ったアホな母ちゃん

くろんど池もくろんど園地も平仮名しか見た事なかったしぃ

ちょっと気になってWikiって見たら、古語で山に沿った地をクロと言って、クロに沿った谷の池の意と考えられると。

そこから黒溝池→黒蔵池→黒染池になったとか、うーん「くろうど」から「くろんど」になったのかねぇ??

あ、今「真木蔵人」を思い浮かべた人は、母ちゃんと同年代ね

江戸時代に掘削されたくろんど池、令和の時代はスマホを持ったおっさんが、仕事の電話に追われながらハイクするという 

「時代は流れたのう~」byあんじー

いやはや、いつの時代も文明の利器には振り回されておりまする。こんな小川沿いに来たら、仕事も忘れたいよねぇ。

そしてそれを忘れさせてくれるのが、あんじーの可愛さよ「今日も楽しかったよ~~」と身体で表現してくれる

父ちゃん、もうメロメロ 疲れが吹っ飛んだね 早く涼しくなっておくれ~

 


猫とヌートリアとあんじーと!

2022年06月06日 | お散歩

2022年5月18日(水) 晴れ

晴れも晴れ!最高気温が28℃の快晴です!今日も午後からのお出かけで、山田池公園にやってきました。

もう既に、暑くてあん&まろのお口が閉まりません(爆)お気に入りの山田池公園、お花が綺麗に咲いていました。

あっちもこっちも緑がいっぱいですが、木陰と日向の気温が大違い!!影を探して歩きます^^

影発見!ちょっとここで休憩~!水分補給しないと、日向はバテそうな暑さでした><

山田池と名の通り、大きな池が有りますが、5月にしては暑いのか?!ちょっとは風が吹いて欲しいところです。

そして池にはヌートリアが居るので、あんじーは大興奮で探します(笑)この時も、しつこく池の周りを嗅ぎまわってました。

まろにーは、そういうのは全く興味無いというか、関わり合いたく無さそうな感じです。

ヌートリアを諦め、猫の匂いをしくこく嗅いでるあんじー、なかなか出て来ません><

そんなこんなで2時間弱、お散歩して終了でーす

 


悩んだ時には、やっぱりここ!

2022年03月29日 | お散歩

2022年3月9日(水)晴れ

この日も父ちゃんが午前中だけ仕事に行ったので、午後からの活動♪さぁ、何処へ行こうかな~~?!

悩んだ時には、やっぱりここ!前に我が家のベストな公園とは?で書いたベスト3のひとつである

鶴見緑地公園です^^ こちらも家から高速乗らずに1時間以内。

日曜日は大変人も犬も多くなる公園ですが、今日は水曜日なので人混みもなく、ええ写真が撮れそうですね~!

まだ3月前半、早咲きの川津桜が現れました!先日、梅を見た所で次は桜、春ですねなんだかウキウキです

山のエリアに入って、国際庭園へ!こちらはモロッコ、修復された様でとっても映える感じですね

次はネパール、ここは何故か母ちゃん惹かれるのだこちらも修復が終わっていて、とても綺麗になってました。

あちらはタイです♪このように、世界の庭園が楽しみながらお散歩できるので、最高の公園ですね!

1990年の花博の時からなので、歳月が建物を老朽化させていましたが、すこしずつ修復してくれてる様です。

メインの風車前の花壇にはビオラが植えられ、その周りには菜の花が満開でした

たっぷり2時間、写真撮りながらお散歩満喫出来ました!あん&まろ、モデルお疲れ様です。