goo blog サービス終了のお知らせ 

あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

梅林を梯子した件。

2022年03月28日 | お散歩

2022年3月6日(日) 晴れ

父ちゃんが朝だけ仕事やったので、帰ってきてから近所でランチ。ご飯を食べながら、何処へ行こうか検討した結果!

梅を見ようと思って、追分梅林にやって気ました。ここは阪奈道路が出来てから、生育環境が悪化してしまい梅が全滅。

10年ほど前に閉鎖されていましたが、近年復興されて今徐々に戻りつつ有るとサイトで見たので来てみました。

閉鎖される前は、阪奈道路からも一面に梅が見える程の梅林で、観光地にもなってたのです。

今日はまだまだ2~3分咲きという所でしょうか?誰も居なくて遠慮なく、お散歩を満喫出来ました。

ちょっと寒そうな記念写真となりましたねぇ、1週間早かったなよなぁ~

そして梅林復興に伴い、向かいには新しいスポットも出来ていました!

OIWAKE PARK キャンプ場です!完全予約制で犬OKこんなに広いのに、5組限定って魅力的

絶景も見れますよ!この日は風が強くて寒そうやったけど、これからいい季節になるね

さて次に訪れたのは、いつもの散歩コースの大和民族公園。こちらは菜の花も満開で綺麗でした。

そしてここには「みんぱく梅林」が有ります。こちらは、大分咲いていて人が多かった!

古民家でひなまつりの催しも有り、太鼓の音でまろにーがプチパニック 

梅林では太鼓も聞こえず、落ち着いてモデルが出来ました??ちょっと人が多いのが気になるね

メインのしだれ梅が立派です。これをバックに、小型犬の撮影大会があちこちで行われておりました(笑)

あん&まろは、逆サイドから試みましたけど、梅を収めるには無理がありましたねぇ~!

いい写真を撮ろうと必死な母ちゃんに、集中力が限界なあん&まろ。

あん&まろ自ら、撮影終了いたしました(笑)梅林の梯子やったもんね!お疲れさまでした

 


我が家のベストな公園とは?

2022年02月17日 | お散歩

2022年1月26日(水) 晴れ

休みやけど午前中に用事が有ったり、朝早くから出掛けられない時等は、近くの公園にお散歩に行きます。

車で高速使わずに1時間以内で行ける所で、候補はいくつか有るのですが、今日はベスト3に入る山田池公園へ。

ベストとは?近くて、広くて、綺麗な公園です♪お散歩がたっぷり出来て、四季のお花も楽しめますよ

やっぱり沢山歩きたいんで、広ければ広い方が良いですねぇ~

この日は1月後半、梅林はまだ早かったですが、少しは咲いている木も有ったので、春を感じながらのお散歩です。

あんじーは、花よりヌートリア 小さな子が1匹でちょこまか動いているのにロックオンンです

こうなったら父ちゃんが呼んでも、なかなか動かないあんじーだからと言って、これ以上近づかないんだよねぇ。

これはだいぶ咲いてますねぇ!青空と梅、こんな景色を見ながらお散歩できる公園は有難いです。

こちらの花壇も、これからもっと綺麗になりそうで、また次回のお楽しみにしておきましょう~

 


星のブランコと新スポット?!

2021年12月19日 | お散歩

2021年11月17日(水) 晴れ

先走って、ドッグランの日記を書きましたが、こっちの方が先に行っていました><

午前中仕事に行っていた父ちゃんを待って、紅葉も期待できそうなほしだ園地へ行ってきました。

期待通り紅葉が綺麗で、星のブランコまでゆっくりハイキング♪ここはこの時期、週末はいつも満車で人気の場所です。

平日に来られて良かったけど、まぁまぁな人が居られます

そんなまぁまぁな人達の視線を浴びながら、余裕のあんじーと落ち着かないまろにーの記念撮影(笑)

さぁ!星のブランコ、渡りますよ~(しかし落ち着き無いのは、母ちゃんもなのだ

今回は、父ちゃんにまろにーを抱っこしてもらいましたが、なんちゅー顔してるんやぁ~なんか脱力してる??

そのてんあんじーは、さっさとしっかり前を歩いてくれて、景色を見る余裕もあるんよねぇ~!

これがその景色>< 母ちゃんは、スマホを落とさないように、ガチガチに力が入って上手く撮れませんです

はい、無事に渡ってまいりました!年に1回は来ているので、母ちゃんもちょっと慣れてきたかもしれません

脱力していたまろにーが、一番胸張っているのはナーゼーー

星のブランコを渡ってから、展望台まで進んで見てみると、あんなところに有るんですねぇ~><

その向こうは京都方面で、ひらパーなんかが有るエリアです

トイレの有る、やまびこ広場で休憩していたら「ハンバーガーストーン→」と書いてあるのを見つけて行ってみると

見事な巨石が現れました!ハンバーガーの上に乗っちゃったよ!どうやら新スポットではなく、昔の石切場の名残だそう。

まさしく、その名の通りの巨石でした。

 


ようやく秋がやってくる?!

2021年12月02日 | お散歩

2021年10月31日(日) 雨のち曇り

ようやく日記は10月の終わりに(^_^;) 午前中父ちゃんは仕事に行ったのだけど、雨であん&まろも家で寝てました。

父ちゃんが帰ってきた頃には止んできたので、午後から一緒に、けいはんな公園へお散歩に行きました。

ここは家から車で30分ほどですが、住所は京都府で緊急事態宣言中は休止していたので、久しぶりに来ました。

公園に入ると柿がたわわに実っていたので、まろにーにモデルをお願いしたら、子供の遊ぶ声でこんなポーズに

同じく子供苦手なあんじーは、サッサと先を行ってしまいました 公園内はまだまだ緑が多い感じでしたね。

公園の外に出た方が、紅色が見られて秋っぽい感じでした!さぁ日記では、これから秋がやってきますよ~(笑)

 

 


鶴見緑地に凄いサギが居た!

2021年11月30日 | お散歩

2021年10月27日(水) 晴れのち曇り

母ちゃんの記憶によりますと、この日は20℃前後の気温で、暑くもないけど涼しいまではいかない様な気候でした。

朝は義父の様子をお見舞いして、昼食後に大阪の鶴見緑地公園に行きました。着くなり父ちゃんトイレだぜ

ここぞとばかり、待ちの間に2ポーズも母ちゃんに強要されて、出ばなをくじかれたあん&まろはソッポ向く(T_T)

ようやくお散歩出発~となるや否や、またもやモデル業だぜと不機嫌そうなあん&まろを前に、

あん&まろを上回るモデルアオサギが居ました!分かっているのかなぁ?サギをスケッチしているお父さんの前で、じっとしていますのぉ

まろにーが「なになに?」的に近づこうとも動かない、素晴らしモデル魂見習って欲しいものです(笑)

風車前まで歩いたら、ようやくご機嫌も麗しくなられて、コスモスも綺麗に咲いていたので、母ちゃんリベンジ

まずますの笑顔を頂きました~でも、最初に暑くもなくって書いたけど、この写真見たら暑かったのねって感じ?

次にバラ園、少しだけ咲いていましたよ このあんじーも、ちょっと暑そうにみえるかしら?!

最後は国際庭園を回って「あんじーネパールを闊歩する」のお写真が撮れて、母ちゃんは大満足

やっぱ鶴見緑地は何度来ても楽しいねぇ本日も、約2時間のお散歩&モデル業、お疲れさまでした。