goo blog サービス終了のお知らせ 

あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

春の嵐とお散歩

2024年03月29日 | お散歩

2024年3月20日(水) 祝・春分の日 雨のち曇り

冒頭から醜いお写真で失礼いたします。この日、朝起きたらワンコトイレがこのような状態でありました。(T^T)

春の嵐でまろにーのメンタルが崩壊しております春分の日やと言うのに、母ちゃんは6時に掃除からのスタートです

本当はこのお写真をトップにしたかったのにねぇ!まろにーちゃん午後になってやっと雨が止んで、お散歩出来ました。

雨雲レーダーを見て、南西方面から雨が止みそうだと10時頃家を出ましたけど、170号線沿いは昼食のお店がどこも満車で満員!

PLの塔も通り過ぎて進み、ようやく4店舗並んでいる大きな駐車場に止めるが、神座も王将も大行列

かつ満が2組待ちで手を打ちました(笑)食べている間に、何処へ行こうか探して「寺が池公園」に決めたけど

お店を出たとたん小雨から本降りになってきて、おまけに雪か雹か分からないものが降って来て、寒くてお散歩

どころでは無かったので車待機そして寺が池公園に到着したのは14時前、ようやく雨が止んでくれました。

こちらは2度目の訪問です。本日のお散歩、どうなる事かと思ったけど、最後はかろうじて残っていた河津桜を見る事が出来ました

雨上がりのお散歩、寒かったけど歩けて良かったねえさて、まろにーのメンタルはどうなったかというと・・・

翌朝はもっと酷かった~ いつになったら、春が来るんじゃぁ~~


梅林はそろそろ終わりですね。

2024年03月15日 | お散歩

2024年3月3日(日) 晴れ

今日はひな祭りです♪女の子の節句ですねぇ!あん&まろもしっかり女の子ですが、母ちゃんはお雛さんを飾るのをさぼってしまった。

少し前から父ちゃんが風邪ぎみで、この日は昼まで寝てたので、お散歩は近場の大和民俗公園へ行きました。

これが偶然、古民家にお雛様が飾ってあって、一気にひな祭り気分に~

「光る君へ」の平安時代から続いている、日本のひな祭り今年も一年、健康でありますように。

みんぱく梅林の方は、もう終わりかけなのかな?半分くらいになってて、ちょっと寂しい感じでしたが

菜の花はいい感じでした!春ですねぇ まだまだ寒いけれど、春は気分が上がります

 

2024年3月6日(水) 雨のち曇り

この日は15時から車のオイル交換に行く予定をしていて、午前に青谷梅林へ行ってみる事にしました。

今まで2回ほど来た事が有りますが、こちらもほとんどお花が終わっていて、人もまばら・・・

いちおう、全体を歩いてみましたけど、しだれ梅が少しだけ咲いている様な状況です

そして雨上がりでとっても寒かったでも駐車場の売店がお休みやったのでお声かけすると

「どうぞ止めて行って~」と無料で停めさせてくれて、ほっこり心は温かかったなぁ。感謝

あんじーも夜はほっこりな夢でも見てるのかしら?母ちゃんはこの寝顔に癒されまくりです。

おやすみなさい。

 

 

 

 

 


綺麗になってた久宝寺緑地♪

2024年02月27日 | お散歩

2024年2月7日(水) 晴れのちにわか雨

今年に入って父ちゃんのお休みに、朝ちょっとだけお仕事と言う日が続いて、お出かけ散歩は大阪の公園が続きましたね。

この日は八尾市の久宝寺緑地におでかけ散歩♪さてここは何年振り?調べたらここも5年ぶりでした!全部コロナ前なんよね。

父ちゃんが帰って来て直ぐ出発して、まずはお昼ご飯!この日は公園近くの「うどん処加門」老舗の大阪うどんで美味しいの~♪

そして公園散歩だいたいいつもこのパターン 公園はすっかり整備工事が終わっていて、めちゃ歩きやすくなってました。

お天気も良く、梅や花壇のお花も咲き始めていて、春を感じるお散歩が出来ましたねぇ

野生の鴨ちゃん達も、あん&まろが横を歩いていても、全然逃げずに日向ぼっこしてましたよ

おやつ休憩も挟んで、1時間半ほどゆるゆるとお散歩していて、最後は中央環状線を渡った方へ行ってみます。

すると段々雲行きが怪しくなって来て、ポツポツと降りだしてしまいました そろそろお散歩終了いたしまーす。

眩しいくらいのお天気やったのにねぇ~。お疲れさまでした

 

 


こちらは9年ぶりの、服部緑地!

2024年02月26日 | お散歩

2024年2月4日(日) 晴れ

この日は服部緑地へ行きました!ここもブログを見直すと、2015年9月以来の9年ぶりの来訪でした。

9年前のあん&まろは流石に若い!まろにーはまだタービュレンの子犬の様なお顔をしていたんやなぁ~

9年前に来た時にはステップワゴンに乗っていたので、きっと覚えていなかったであろう駐車場の高さ制限が2.2m!

第二駐車場の入り口でUターン!第三も同じみたいで、諦めて近くのコインパーキングに止めました。

前回来た時は雨であんまり覚えていなかったのだけれど、公園はめちゃ広く歩きごたえのあるワンコ散歩には最適でした。

池も有るし、ゆっくり滞在して3時間弱、散歩していて第一駐車場を見かけると、ここは高さ制限無かった~!

最初からこっちに来ていれば良かった だってコインパーキングはここの倍のお値段しましてん

気持ちの切り替えに、甘い物を探してみました(笑)GRAND OEUF PUDDINGさんのうっふプリン

母ちゃんは当然苺!父ちゃんは特濃ブリュレ、その場で焼き色付けてくれました

たまには甘い物もいいですねぇ

 


日本一の巨石と埋められた石垣。

2024年02月24日 | お散歩

2024年1月31日(水) くもり

じゃ~~ん!さて、こちらのデカイ壁は何でしょう?!いつもなら人だかりの場所なんですけど、たまたま人が居なくて撮れました!

そう!巨大な石と言えば大阪城ですね、桜田門をくぐった正面にある蛸石です。日本一の大きさなんやて

昨年の6月に大阪城に来た日記に「一番大きな石は犬島から運ばれた」と書いたけど、それがこの蛸石なんだそう!

今の石垣もお城も家康時代に建てた物で、秀吉さんが建てたお城は冬の陣で焼け落ち、石垣は埋められてしまったのだ。

その太閤秀吉さんの時代の埋められた石垣が、来年公開されるんだそう!母ちゃんは密かに楽しみなのだ

そして梅林はこの時「咲き初め」やったのだけど、今はきっと満開であろう。

大阪城のお散歩は、この様に色んな意味で楽しいのだあん&まろのクンクンも、400年の歴史を嗅ぎ取れるんだろうか?

「なぜか今日はナレーション口調やったなぁ!」