愛のつるし一回転飛行機

けん玉姉のけん玉普及活動日記。
2008年秋、転移性乳がん患者となる。
病気のこと、日々の生活なども。

今日のけん玉教室

2006年09月07日 | けん玉
久しぶりに、保育園けん玉教室でした!
八幡東保育園2回目。ひらのママと行ってきました。おつかれさま。

まずは大皿ジャンプ。
手で玉を持ってのなんちゃってもしかめ。
もしかめ練習。
大皿、小皿、中皿、ろうそく。

ろうそくが1回出来た子がひとりいました!

一生懸命練習する子、すぐに飽きて他の遊びをする子、いろんな子がいます。
でもみんな一応はけん玉に取り組んでくれていて、よかったです。
これから年長さんの後半は、運動会、発表会と行事が続き、年が明けると卒園に向けて・・・いろいろてんこもりです。けん玉もぐんと上手になると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャドクガに注意しよう

2006年09月06日 | いきもの
今日は、お昼からお休みで、雨もやんできたので区のスポーツセンターに泳ぎに行こうと思って出かけました。今日はこの間みたいに水着を忘れず、持って行きましたよ。

ところが。
スポーツセンターに行ってみたら、「排水口吸い込み防止金具設置のため、臨時休場」
また、泳げませんでした。
例によってお買い物だけして帰りました

さて、昨日の夕方、庭のサザンカの木を見ると・・・
ほわほわしたものがついている葉っぱがありました。
これは、危険なチャドクガの幼虫です。
小さい毛虫がずらっと並んで葉っぱの裏につくのが特徴です。
毎年、6月頃発生するのですが、今年は出ないなと思っていたら、この時期出てきました。

この毛虫の毛がからだにつくと、ひどい皮膚炎を起こします。

すぐに、長袖長ズボンに着替え、殺虫剤を持って、駆除です!!
殺虫剤は、フマキラーとかキンチョールとか普通のものでOKですが、このとき、毛虫が自分のからだに落ちてこない位置からスプレーすることが大事です。

この毛虫の時期には息子や夫は毎年からだのどこかがかゆくなるのですが、私はわりと平気です。毛虫に直接触れなくても、毛虫が飛んできて洗濯物についただけで、皮膚炎を起こすようです。
私は結構アレルギー体質なんですが、チャドクガには意外と強いみたいで、かゆくなったことはありません。駆除はもっぱら私の役目です。

最近毛虫には寛容な私ですが、チャドクガだけはすぐに駆除!!です。
先日紹介した「イラガ」にも毒がありますが、直接触らない限り刺されないので、あまり心配はありません。

チャドクガは、サザンカやツバキにつきますので、夏~秋にこの木のそばに行くときは注意しましょう!!
ちなみに、サクラによくつく毛虫は、アメリカシロヒトリが多いらしいです。これは、毒は無いのであまり心配しないで大丈夫ですよ。

と、いうところで毛虫駆除について調べていると、「けむしの会」というHPを見つけました。(興味のある方は検索してみてください。)ここでは、薬を使わない防除手段が載っています。毛虫が小さいうちに、ついている枝や葉を切り取る、というのが一番有効だそうです。私は今まで殺虫剤を使っていましたが、このほうが自然や人にやさしそうですね。ただ、うちのサザンカは背が高くて今回も踏み台に乗って手を伸ばしてやっとスプレーが届くくらいの位置に毛虫がいましたので、やむを得なかったと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが、かたつむりの赤ちゃんです

2006年09月05日 | かたつむり
お待たせしました。
写真をUPします。
6月15日撮影の、今年生まれたセトウチの赤ちゃんたちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎英語1

2006年09月04日 | けん玉
姉が今でも自慢なのは、中学1年の頃、1年間NHKラジオ基礎英語を1回も休まず聴き続けたことです。
(土曜日は当時復習シリーズだったので、除く)
だからといって今でも英語が得意というわけではないんですが。

今年の4月、息子が中1になったので、基礎英語を勧めてみました。
息子は結構喜んで、毎日聴いています。
英語が得意にはなってませんが、とりあえず少しでも身につけばいいなあ。
私も、一緒に勉強してますよ!

ところで、今日の「基礎英語1」の放送の中で、こんな文が出てきました。
Can you play cup and ball?(あなたはけん玉ができますか?)
No,I can't.Show me how to do it.(いいえ、できません。やり方を見せてください)

OK!と言いたくなっちゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ

2006年09月03日 | いきもの
ちょいと前の話になりますが、8月22日のNHK「クローズアップ現代」で、アサギマダラのことをやっていました。

アサギマダラとは、チョロさんと同じくRCCラジオの常連投稿リスナー・・・
でもありますが、一般的には、日本を縦断し、大規模な渡りをするチョウとして、近年その生態が解明されてきました。移動調査の輪がネット上で広がり、ブームを巻き起こしています。

姉は、2年位前だったか?
見たことがあるんですよ。
近所の家の前の、鉢植えの花にとまっていました。
それはそれは、息を飲むような美しさです。

ネットで写真など見られますが、実物に勝るものはありません。

広島はあまり観察データがあがってないみたいで移動コースを微妙に外れているのかな? 見たのは一度きりです。

こんなふうにチョウにしろ、天体にしろ、アマチュアの人がネットでつながって研究が進んでいくってのはとっても楽しいことですね。
私もアマチュアかたつむり研究家として、ネットで各地のかたつむり好きなみなさんと出会うことが出来て、ほんとに楽しいですよ

ただね、なんでアサギマダラばっかり、って気もするんですが。
そりゃあアサギマダラはムシの世界の伊東美咲か長谷川京子かって美人さんですからとりつかれる人が多いのも無理は無いですが。

地味なムシにも、ひょっとしたらすんごい秘密を持っているものがいるかもしれないのにな・・・
地味な蛾やクモ、なめくじ、名も知れないちいさないきもの達にもっと愛を。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2006年09月02日 | 日々の生活
夏休みも終わりましたね。
夏休みの風物詩と言えば、朝のラジオ体操!!でしたね。

姉は、実はラジオ体操が好きなんです。
小学校の頃、祖母と研究して正しいラジオ体操の振り付け(?)を覚えました。
中学だったかの時には、体育の授業でみっちりと正式なラジオ体操を学んだので、細部にいたるまで正しく行う自信を持っています。

我が息子も、ラジオ体操が好きで、毎年子ども会で行われるラジオ体操に進んで参加していました。ラジオの当番は母がやるのでけっこう大変だった・・・

去年6年生だったので、子ども会は引退。ラジオ体操は終わった・・・

と、思ってました。ところが。 
さすが我が息子、お盆前に子ども会のラジオ体操が終わっても、自宅でラジオをつけて、毎朝体操!!
夏休みが終わっても毎朝体操!!
2学期になっても、冬休みになっても、



ついに一巡して、今年の中1の夏休みも体操!!
そして夏休みが終わった今も体操を続けています。

ま、毎日ってわけじゃなく、寝過ごしてやらない日もあるんですけどね。
それに、最近学校でラジオ体操教えないらしいんで、息子の体操はめちゃくちゃ!
しかも体操と言うより朝の儀式と化しているので、眠そうにふにゃふにゃダラダラ!!

姉も一緒に起きて体操する時もあるんですが、息子と一緒にやると、ついつい
「違う!!そこんとこの動きはこうじゃ!!」
と口ばっかり出て、むかつくだけなので、最近はお互いが見えないところでやるよう心がけています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クアハウス湯の山

2006年09月01日 | 日々の生活
夏休み中は、部活だの、夏休みの宿題だのあって忙しかった息子ですが、無事提出物も終わらせることができました。今日から新学期。
姉も町内会から頼まれていた仕事を終わらせました

だもんで、夕方から家族で湯来の「クアハウス湯の山」へ行ってきました。

水着を着て入る温泉で、ウォータースライダーのついたプールがあります。
6時からは夜間料金で昼間の半額ほどで入れるのだしかもすいてるし。

みなさんも行ってみてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする