愛のつるし一回転飛行機

けん玉姉のけん玉普及活動日記。
2008年秋、転移性乳がん患者となる。
病気のこと、日々の生活なども。

耳に水

2004年09月21日 | 日々の生活
昨日プールで耳に水が入ってから、ずーっと耳の中がざわざわして、詰まったような感じがします。
音がいつもの2割減くらい聞こえにくいです。普通一晩もすれば乾いて元に戻るはずですが・・・

不快なので、夕方耳鼻科を受診しました。
耳の中をスコープで見てもらったら・・・耳の奥にタップリ水が入ったままになっていました。
外耳道は入り口から中に向かってほぼ水平にあいていますが、鼓膜の手前で少し下に向かって曲がっています。
その、鼓膜と外耳道が鋭角に交わっている部位に、水がたまっていたのです。
まっすぐな綿棒を入れても取れないわけです。

ほうっておいても1週間位すれば水がなくなるそうでしたが、さすがに1週間も耳に半分ふたをされたような状態ではたまりませんから、吸い取ってもらいました。スッキリ・・・

画像は、おととい頂いた、お手玉二段の認定証です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝸牛 | トップ | カルシウム »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (如月こがら)
2004-09-26 00:40:15
初めまして.如月こがらと申します.

この間の「全国お手玉遊び神戸大会」で,けん玉23の後ろをひょこひょこついて回っていたのが私です.

覚えていらっしゃいますでしょうか.

「お手玉二段の認定証」おめでとうございます.

私も危なげながら,辛うじて「お手玉二段の認定証」を頂くことができました.



かたつむりを飼育していらっしゃるのですね.

私の身近な人には,かたつむりを飼育している人は居なかったので,少し驚きでした.

40匹のかたつむり... 楽しそうな感じがします.(^^)



又「愛のつるし一回転飛行機」に遊びに来ますね.ではではぁ.
Unknown (姉)
2004-09-26 22:59:43
如月こがらさん、コメントありがとうございます~~!!

ええと、地下鉄でご一緒した方ですか?

けん玉23のお弟子さんなのですね。いや、マネージャー?



お手玉二段、おめでとうございます。お互いよかったよかった!って、実はあれからお手玉を手にしていない私・・・む○みつさんに叱られそうだぁ。



かたつむりたちは今日も楽しそうですよ。雨降りはやっぱり好きなんですね。現在4個あるかたつむりハウスから陽気な歌が聞こえて・・・来るような気がします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の生活」カテゴリの最新記事