goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiroの雑記帳

日常興味を引いたことを気ままに書き込みます。

水墨画展

2017年06月30日 | 絵画

6月29日出光美術館の『水墨の風』展と国立新美術館の『日本水墨院展』を見に行った。

雪舟と等伯の実物を初めて見たが雪舟の「破墨山水図」は22cm ×35cmと思ったより小さく、破墨か溌墨かはよく判らなかった。

このあと日本水墨院展を見たが、出光美術館の水墨画の流れとは全く異なる印象を受けた。

 

 

 


春の展覧会

2017年04月11日 | 絵画
4月に入ると急に展覧会が増え
4月 6日 川崎で➀「川商卒60周年同窓四人展」 
4月 8日 東京で②「第72回春の院展」と③「EASTER ART2017」を
4月10日 横浜で④「みずえもん展」と⑤「やまゆり写真展」
と出掛けたが芸術も満開です。(写真は番号順)











草間彌生

2017年03月31日 | 絵画
3/11の「美の巨人たち」は草間彌生でした。
彼女の立体作品で一番有名な瀬戸内海の直島にある「南瓜」と「赤いかぼちゃ」が紹介されていました。
それより興味をひかれたのが彼女の現在と若い時の写真でした。









上村松園

2017年03月02日 | 絵画
2月18日の「美の巨人たち」は上村松園の「牡丹雪」でした。
この作品は何と昭和19年、国威高揚のための陸軍への献納画として作成されたもの。
素晴らしかったこともあるが女性なるがために認められたということもあるのだろう。









『マウント・ラシュモア・ナショナル・メモリアル』

2017年02月12日 | 絵画
2月4日の「美の巨人たち」はアメリカの偉大なる大統領4人が刻まれた巨大彫刻『マウント・ラシュモア・ナショナル・メモリアル』でした。
左から順にジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、そして右端にエイブラハム・リンカーン。
56mの幅に彫られた4人の肖像、ジョージ・ワシントンの顔の長さは18m30cm、7階建てのビルとほぼ同じという高さです。
圧巻なのはその眼差し。真ん中を残して深く彫り込まれた目は残された部分に陽が当たると反射し生きた人間のまなざしのように見える。






ゆく美くる美

2017年01月23日 | 絵画
元日のNHK「ゆく美くる美」で昨年の「展覧会入場者トップ10」が出ていた。
1、 ルノワール展
2、 恐竜展
3、 始皇帝と兵馬俑
4、 若冲展
6、 ダリ展
7、 ゴッホとゴーギャン展
8、 海のハンター展
9、 ピクサー展
10、村上隆展
昨年は若冲ブームで入場5時間待ちと言われ1日に22,778人の記録を作ったが、会期が短かかったので4位。
1位は日本人の好きな画家1位のルノワールで入場者68万人だった。