Hiroの雑記帳

日常興味を引いたことを気ままに書き込みます。

シルバー川柳

2018年09月23日 | 一般

今年も「シルバー川柳」の入選作が発表になった。

■デイサービス「お迎えです」はやめてくれ (大阪府 68 歳 男性) 
■ベンツから乗り換えたのは車椅子 (奈良県 65 歳 女性)
■朝起きて調子いいから医者に行く (埼玉県 77 歳 男性)
■百年も生きりゃ貯金に先立たれ (大分県 46 歳 男性)
■仲いいねいいえ夫は杖代わり (埼玉県 67 歳 女性)
■「インスタバエ」新種の蝿かと孫に問い (滋賀県 83 歳 男性)
■うまかった何を食べたか忘れたが (三重県 52 歳 女性)
■Siriだけは何度聞いても怒らない (東京都 32 歳男性)
■靴下を立って履くのはE難度 (東京都 56 歳女性)
■「ご主人は?」「お盆に帰る」と詐欺に言い (群馬県 73 歳 女性)
■「もう止めた」検査ばかりで病気増え (山形県 85 歳 女性)
■お揃いの茶碗にされる俺と猫 (島根県 50 歳 女性)
■納得をするまで計る血圧計 (東京都 69 歳 女性)
■家事ヘルパー来られる前に掃除する (熊本県 82 歳 女性)
■歩幅減り歩数が増えた万歩計 (新潟県 77 歳 女性)
■私だけ伴侶がいると妻嘆く (東京都 58 歳 女性)
■古希を過ぎ鏡の中に母を見る (大阪府 76 歳 女性)
■無宗教今は全てが神頼み (東京都 72 歳 男性)
■君たちもどう生きるかと子に聞かれ (長野県 52 歳 女性)
■懐メロが新し過ぎて歌えない (千葉県 65 歳 男性)
(平成30年:20作品 応募総数:7,872 作品)

「インスタ映え」「Siri」など、川柳に投稿するような人は、やはりスマホやSNSなど新しいものに敏感なようだ。

 


合格率の女性差別問題

2018年09月08日 | 一般

合格率の女性差別問題が表面化しているが、日本女性医療者連合理事の種部恭子医師が2016,2017年度の全国の入試を調べたところ,医学部以外の学部では合格率に男女差がないか,女子の合格率の方が高かったが、医学部だけ女子の合格率が低いのはおかしいと発言している。

来年の医学部の男女合格率がどう変わるか知りたいところである。

ところで、女性医師の多い科目を見ると皮膚科、眼科、小児科とほぼ想定通りだが、20歳代では外科の女子比率が上がってきているそうだ。