goo blog サービス終了のお知らせ 

トーキョー改め雪国独り言ライフ

地元・伊豆白浜を離れ、東京で12年間を過ごし、雪国・新潟に引っ越したナオミのひとりごとです。

RIP SLYME STAR TOUR2011【武道館2Days】その1

2011-07-14 | おすすめだよ
楽しんできました、武道館!
「忘れられないそんな日に」なったんですが、
やっぱり私の記憶の容量ってたかが知れてるので、書いておきたいと思います。
もう残すは沖縄公演だけだけど、見たくない人はここでやめといてw

7月12日。
東京公演第一日目。
仕事を1時間早く帰らせていただいて武道館へ!
(こういう融通きく職場なのは、気に入ってるんだけどね)
武道館は、去年の100年MUSIC FES.以来だな~。

九段下駅に着くと、もう見るからにRIPファンがわんさかwww
駅からの道も混雑していて、高まる高まる!w

待ち合わせをして、18時半ごろ武道館の中へ。
神奈川の時が「一番いい席だろうな~」って思ってたけど、
今回が一番いい席でしたw
アリーナA-3ブロックの5列目!
大好きなPES側!!大興奮の予感w

やっぱり武道館って広いよね~と感心しながら見渡して
100年MUSIC FES.の時は2階席北東だったことを思い出すと、
アリーナ席の近さを再確認…。
なんていい席なの…!

で、7時ピッタリに開演!
ほんと、この「ぴったり」がRIPは普通なのが幸せ!
「まだ?まだ?」って待ちたくないもん!!www

いつも通りBEAT GOES ONから始まり…(JACK~バージョンもやってほしいと思ってたんだけど)
大体の流れは覚えているので、新たな「うわ~あの曲だ!」は無かったけど
やっぱり盛り上がり度は変わんないっす~w

ステージからはちょっと外れてたんだけど、
何度か端っこにも来てくれる時とかもう凝視ですよw
PESが盛り上げてくれるのがうれしくって、あおられるがまま、飛び跳ねる29歳…。
周りが引くとか頭にないw
いや、逆に一緒に飛ぼうぜ!くらいな勢いです。

メンバーそれぞれ、自分の番じゃない時も後ろでワチャワチャやってるのが可愛くて。
SUさんなんかダンスがうまいもんだから目が行っちゃうしw
近かったので汗まで見えて、なんかもう、垂涎ものでした。

武道館はやっぱり「DJタイム」なかったし
SuperShooterもやってくれなかったけど、
MCが面白かった~★
いや~RYO-ZのMCは秀逸なんだけど、ダンスタイムもいいし、
PESも多めにしゃべってくれた(様な気がするw)し!
うまくまとめられるかわからないので、私のウケたポインツ、恒例の箇条書き。

【太陽とビキニ】
最後のイルマリバースを、SUさんが歌ってくれたw
最初高い声で歌ったら出なくて、途中で低音にw
やっぱ声の個性が全然違うから、感じが違うんだな~
あそこはイルの声だから切ない感じで閉まるんだな~…
こういう「ライブでしか聴けない」があるからいいですね!

【JOINT】
SUさんの「STOP!」でSUさん以外が止まって、
「へーびがーだめーウナギもダメ~武道館は~すき~♪」って
あのCMの替え歌を歌いだしたSUさん。
大爆笑!

【DJタイム】
一応、ポータブルのターンテーブルをもって降りてきたFUMIYA。
RYO-Zが「これ、日本で今FUMIYA君くらいしかもってないんだよ」って言った後に
客席から「ちょーだーい!」の声w
RYO-Z「いやいや、今日本でこれだけって言ったよね!w
『じゃあサインして1名様に』とはいかないよ!w」ってw

【ダンスタイム】
SUさんとイルの二人から始まるMCで
今回はイルも踊ってくれました!
古いけどかっこいい~♪
RYO-Zは、いつも通り可愛いおしりでKARAダンスw
「甘い生活」の振り付け、軽くKARAからパクったらしいw
PESは踊ってくれなかった~。
MCの時、いつも影に隠れちゃうからな~www
にしても、SUさんの鼻の奥で笑うような「変な笑い方」がたまんないw
あれ聴くとつられて笑っちゃうよ~www

【ミラーボール】
武道館サイズの、でっかいミラーボールが、Oneの時かな?出てきて、
星がいっぱいあるみたいでした。
ほんときれいでウットリ。
Oneで、いつもPESが自分のバース歌わせてくれるのが、実は好き。
みんなの歌声が聴こえると「あ、いっしょに楽しんでる!」って思う。
そして歌った後客席にキャップとりながらお礼してるPESが大好きwww

【センス・オブ・ワンダー】
最後の曲の時、背景がガラッと変わって
アルバムの風景が広がるんだけど、
武道館は「星」がちりばめられていて、本当にきれいでした!
3Dになってるのかな?奥行きもあったし、プラネタリウムみたいな感じ。
「宇宙」に引き込まれるみたいな、ウットリ感。

【ミスチル桜井さんの真似】
アンコールで出てくるとき、みんなが真似してたw
けど、SUさんはどちらかというと「ブラマヨ小杉の座りのいい笑顔」にみえたw
PESはまた違って、かわいかったw

【自己紹介】
アンコール後、BY THE WAYにつなげる自己紹介で
RYO-Zのいう「あの子たちは誰だ?」の例えが面白いww
イルが大体外人に言われたり
今日はPESが「田中さん」って言われてて
それを聞いたSUさんが「田中っぽい!www」って笑ってたのが楽しかった!w

【バンビーナ】
アンコールで、新曲バンビーナ歌ってくれました!
盛り上がるわ~!夏にいいわ~!www
でも激しすぎて、歌い終わりでPESが床に倒れこみましたw
「こんなに激しい曲だとは…!」ってwww
それを起こすのにSUさんやRYO-Zが時代劇口調で寸劇を始めるw
でも最終的に「早く立って!これ長く持たないから!」ってw
RYO-Zは初っ端の歌詞間違えてしまったようで
「これどこかで布袋さん聞いてたら怒られちゃうな~」ってw
イルやSUさんも「殴られるね」「ぼっこぼこだね」ってw
実は布袋さん、会場に来ていたという情報もあったんだけど
私見てないんだよね…エビちゃんの双子の妹?も来てたそうな。
RYO-Zのお母さんは来てたみたいですw
「今母親と目が合っちゃったよ~」みたいなことを言ってたのでw

あんまりにも飛び跳ねすぎて、
武道館の外に出たら「涼しい!」って感じてしまいました。
実際涼しかったけど、火照った身体に気持ち良い風!
なんか、秋みたいな。

帰って、翌日も盛り上がるために、足をよ~くマッサージ。
しかし、うっかり者の私。
あんなに振り上げた腕・肩のマッサージを忘れ、翌日へ続く。

ジャンボ餃子

2010-12-01 | おすすめだよ
オオゼキで特売の時に、ついつい買ってしまうものがあります。


丸上食品工業(株)のジャンボ餃子。


これ、お店で試食販売してるときに食べてビックリしました。
王将とかのほうが正直普段はやすいんだけど、これめちゃくちゃおいしいの
特売だと、ジャンボ餃子とジャンボ焼売が売り場に並ぶんだけど
私がいく頃(夜7時頃)は焼売はなくなってます
今回も餃子最後の2個だった


皮から手作りで、焼くと簡単にパリッと仕上がるし
キャベツのしゃきしゃき感がたまらなくすき


お店で見かけたら、是非試してほしい味です

今日はおやすみ
お昼に餃子を食べたら、吉祥寺へ買い物にいってきます

Luna Legalo 1st STAGE

2010-06-10 | おすすめだよ
昨日、後輩ちゃんと行ってきました。
シアターレストラン「Luna Legalo」1st STAGEへ!


職場の割引チケットで半額以下。
本当は平日公演1万6千円(一人)もするんだけど
二人で1万5千円だというので、(それでも普通に考えたら高いんですが)
シェフの顔ぶれを見て、すごく興味がわいてきて。
後輩ちゃんも「行ってみたい…」ということだったので
いけるときに行っちゃえ~!と、申し込みました。

公演は、6時半から。
職場から近いので、ゆっくり行けました。
特設ステージが、本当にサーカスって感じ。

私たちの席は、北側のB-1。
目の前がステージで、いい席でした。
写真は演技中以外はOKで、料理の写真いっぱい撮ってきました。
しかし、きれいに作るもんですね…。


1品目「蒸し鶏包みのフルムーン」by菰田欣也

ドームの中にはたくさんの野菜。

赤はチリソース、黒は黒酢ソース。
ぽろぽろ崩れてちょっと食べにくかったけどおいしい!
全部食べてから、苦手なセロリが入っていたことを知る。
ぜんぜんわかんなかった…。

2品目「ローマで見た月」byヒロ山田

チーズがはさんである焼きリゾット2種の上に、
フォアグラ入りレバーペーストとトリュフ。
薫りがとてつもなくよかった!!
ただし、量は少なめ。

3品目「ムーンマリアージュ」by坂井宏行

仔牛のタンとバラ肉、ゴボウやサトイモなどの野菜のシチュー。
添えてある三日月のパイには、
黒オリーブペーストが塗ってあるんだとか。(味はわからんです)
ゴボウが柔らかくてびっくり!!

4品目「いろどり野菜アイスとジンジャームーン」by柿沢安耶

これ、期待以上でした。
野菜アイスは紫芋、かぼちゃ、小松菜、ビーツを使っていて
芋の甘みがすごく好きでした。
でもそれより、ジンジャームーン!
パインとジンジャーのゼリーなんだけど
ジンジャーのあの味も、パインのジューシーさも、両立。
さっぱりしていて、おいしくって。
これが一番印象に残ったかも。


それぞれの料理の合間には、パフォーマンスが。
ロシアの「グレート・モスクワ・サーカス」から。
演目中は、写真はNGだったんですが
もう、なんであんなことができるのか
凡人以下の運動神経を誇る私としては(←誇れない)
アンビリーバボーな技の数々。
その他さまざまな演出は、
いかにも「フジテレビ的!」と感じた部分が多々ありましたww


ステージ進行は、日替わりでフジテレビの男性アナが来るようで。
昨日の担当は榎並大二郎アナ。
まだ若いアナウンサーで、担当していた番組が次々に終わるため
先輩アナからは「おくりびと」と呼ばれているそうなww
テレビでの露出は少なめなので、知っている人も少ないことを自覚している様子。
でも、さわやかで面白い人だった。
過去に準ミスター慶應って…サイトみたけど、すごくもてそう。
なんか、たぶんその頃のキャラとはぜんぜん違うんだろうな。
もこみち的な雰囲気がでてたし。
でも、やっぱり男の人はおもしろくなくちゃ!
なので、今のほうがいいと思いますw

アナウンサーは写真撮り放題(TDLのミッキー的な)なので、食事の合間に撮影会。
写真撮った後に
「私、肌が黒いので、ちゃんと撮れているかどうか確認してください!」だって。
-------大丈夫、私の弟よりは白いから!www
ちなみに、この人のブログ、「妄想族」の私には
とても面白い仕上がりとなっておりますww


私たちの近くを担当していたおじさんウェイターが
しゃべるのが好きな人だったようで、
写真を撮りに行くタイミングだとか、
パンは後の料理のために1つ残しといたほうがいいとか
最後に抽選があるからまだグッズは買わないほうがいいとか
情報を流してくれて(聞いてもいないのにw)、楽しめました。
あのおじさんは何者なんだろう

そのおじさん情報によると、
渡辺和洋アナの時は、写真待ちの列がすごいらしいです。
その渡辺アナをはじめ、有名どころのアナウンサーは (榎並さんごめんなさい)
ただいま南アフリカへ行っているようなので
それが終わるまではこられないようです。


いろいろなシェフ考案の料理が楽しめるのが、うれしいですね。
3rd STAGEの、鎧塚さんのデザートが食べてみたいんですが
正規料金じゃ、一緒に来てくれる人も探しづらいよね…
男性には量が少ないかもしれないし。
行く機会とお金に余裕がある人、お勧めします。
以上!長くて御免!!

mother 第一話

2010-04-15 | おすすめだよ
4月始まりのドラマで、「これ観てみたい!」と思った「mother

虐待を受けている自分のクラスの子を
担任の先生が誘拐して「母子」として逃げ出す。

ざっくり言うと、そんなストーリーなんだけど
なんだか、久しぶりにものすごい見ごたえを感じました。


子供嫌いの、家族とも連絡を取らない鈴原奈緒(松雪泰子)が
職探し中にやむなく就いた小学校で
産休中の先生の代わりに自分が担任として受け持ったクラスにいた
ちょっと大人びた女の子、道木怜南(芦田愛菜)と出会い
虐待を受けていても必死で生きる怜南と接しているうち、
今まで感じなかった母性が顔を出す。


多分私が惹き込まれたのは、
この怜南役の 芦田愛菜ちゃん の演技がすごかったから。
役では小学1年生。実際は5歳。

今まで観た子役の中で…もう、なんていうか、ダントツで「自然」なんです。
5歳でどうやってこんなに沢山のセリフを覚えられるんだろう?
誰に演技を教えてもらったら、こんな振る舞いや表情ができるんだろう?って
「何この子!」ってビックリしながら観てしまった。
何か、前世の記憶でも持って生まれてきてるんじゃないか?!みたいなw

怜南は、母親の恋人から虐待を受けているんだけど
先生や他の大人には気づかれないよう振舞って
けなげ過ぎて、もう私が止めに行きたい!みたいな気持ちになりました。
(脚本家の思惑通りだな…)

大人すぎる。
親や先生の前で泣かない、ごねない。受け止める。

それでも、ちょっと出しているSOS。
それを鈴原先生が、受信した。
見て見ぬふりが、結局できなかった。

一番「もう!助けてあげて!!」って感じたのは
(↓ネタバレです…)

実の母親の嫉妬から、ゴミ袋に入れられ
北海道のまだ雪が残る夜道に放置された怜南。
忘れ物を渡しに偶然訪れた鈴原先生が発見して、
大事な約束をすっぽかし、家へつれて帰る。
弱りきった怜南に
「どこにいきたい?!どこか、いきたいところがあったら連れて行ってあげる!」
と声をかける鈴原先生。
「札幌に行きたいです…札幌の赤ちゃんポストに入りたいです…」と
ぐちゃぐちゃになった「札幌市に赤ちゃんポスト設置」の新聞記事(コピー)を
ポケットから出す怜南。
「でも(ポストの)写真がのってないの…
小学1年生でもはいれますか?104センチでも入れますか…?」

そういえば、夜、あちこちのポストを探してまわっていた怜南。
ポストを探していたの…?!
た…たまりません。。。
涙解禁。

「母性は女性を狂わせる」のキャッチフレーズ通り
狂った鈴原先生は、怜南を誘拐する事にする。
「あなたは捨てられたんじゃない。あなたが捨てるの」

二人は、事故を装い「怜南」を消し
夜行列車で東京へ向かう。
母親と少年の姿で。


こ…これから先はどうなっちゃうんだろう…
学校とかさ…健康保険証とかさ…
(↑妄想やドラマにいらない現実味?)

どうかこのまま逃げ切りますように…!
…とは行かないか。
犯罪を肯定できないもんね、公共の電波でさ。

楽しみです。
水曜10時、日テレ。

手土産に八天堂

2010-02-01 | おすすめだよ
ユウコさんのmixi日記で見た「八天堂」のくりーむぱん。

吉祥寺パルコに1月の半月間いたので、食べる事ができました!!
平日は私が行く時間はもうくりーむぱんは売り切れ。
残っていたのは「八天ロール」。
丁度、「新婚さんちにいらっしゃい」されていた私は
「せっかくだからコレを買っていこう!!」と決め
↑本心は「私も食べたい…w」だったのですが(笑)
日曜日、ゲットしたわけです。

並んでることを見越していったら、並ばずに買えて逆に拍子抜けww
でもその後パルコを一回りしてる間に、すごい並んでました!!
ひゃー!ラッキー!!

八天ロールを買おうとしたら、午後二時からという事で
午後二時には新婚宅にいるはずだった私は、
ロールケーキじゃなく、ぱんに変更しましたww

カスタード4つ、小倉1つ、チョコ2つ、抹茶2つ。

新婚さんちまで、私のうちから電車で1時間くらい。
新築マンションで、すごく素敵なところでした!!
いいなーこういうの、ドラマで見て「東京って…!」って
高校の頃あこがれてたなぁーww
まだまだ生活感のない部屋…
なんか、ホテルにいるみたいでした(笑)

もう一人、私の先輩も一緒に訪問!
ついてから、部屋を見させていただいて、ティータイム☆
紅茶入れてくれて、くりーむぱんを開封!
 
おいしいよ~~~!

くりーむが滑らかでした☆
近くにあったら沢山買ってしまいそうなんで、期間限定でよかったな~と思いましたww

八天堂のほかに、新婚ちゃんたちが用意してくれたお菓子、
見事に私の「どストライク」(笑)
ガトーフェスタハラダのラスク(なんと全種類☆)に銀座文明堂の匠(バームクーヘン)!
そして生ミルキーなるものもいただきました♪
さらにさらに、TAKANOのケーキ☆


もう!!目に毒ーーー!!
いや、目に、じゃないのよー!!私の身体に…!!だけど…
レアチーズケーキでした。イチゴがおいしかったー!!
どれもペロリとたいらげてしまいました…。
うぅ、ごめんなさい!!(誰に)

お茶がすんでから、マンションを案内してもらいました。
部屋もすごくきれいで、ホワイトカラーのきれいなお部屋でした。
マンションの階によってテーマカラーは違うらしい。
白以外の部屋…
黒とか緑とか黄色とか赤とか?!きになるーーー(笑)

家具の色も統一されていて、品がありました。
なかなか色統一って難しいよね。
私もそうしたかったはずなのに、なんだろ、この部屋の色って…。

で、マンションの敷地内を散歩してから共有施設へ。
敷地内に住民共有施設があるって初めて聞いたよ~!
まったく感心しつくしです。

夢のような大画面…いや、画面じゃなくてスクリーン(笑)でカラオケしました。
歌詞がスクリーンに!コンサートか!!(笑)
一応シアタールームのようで、でっかいソファーもありました。
ここで映画もいいなーーww

カラオケの途中で、体調悪かった先輩はご帰宅…。
新婚ちゃん+ナオミで後半は楽しみました。

カラオケが終わり、再びお部屋へ。
夕食は、奥ちゃんの手作りでした!!
サプライズ手作りに、感動~~☆

ハヤシライスに、コーンスープにサラダ(アメーラ添え)!
サラダは旦那ちゃん担当☆ちなみにグラスにあるのは伊右衛門よw
嬉しいですね~夫婦でおもてなししてくれる感じが!
私もいつかこうして迎えてあげたいです

すごく美味しくて、こちらもぺろっと。
テレビみながら、話しながら、いただきました。
(なぜか私のTV観覧リアクションが笑われていたけどw)

いいな~なんかこういうの。
ここの夫婦も本当仲良しで。
一緒に話していてすごく楽しいです。
二人とも仲良しだから、気兼ねなく話せるのが嬉しいですね。

あっという間に9時になり、やっとこさ帰宅。
私、ひとんち行って寛ぎすぎるんだろうか…。
遅くまで滞在しちゃいました。
おみやに「ワンピース」のまだ読んでない巻数冊まで貸して頂いて!!
もー至れり尽くせり!
代金請求されたら払えません!!的な一日でした(笑)
ありがとう新婚ちゃんたち!!


それから


自宅へ戻った私が「現実」に引き戻されたのは、言うまでもありません。

クロックスデビュー!

2009-10-02 | おすすめだよ
ずっと、使ってみたかったんです、クロックス。
普段のというより、職場ではくための。
パンプス痛いし蒸れるし、いいことないんだもん。


でも微妙に高いし、ゴテゴテしてたし、事務の服にはどうも合わなくて。

そしたら見つけたんですよ、これ。


クロックスが、送料込みで1,880円…?!
ごついやつじゃなくて、マリンディの、
黒のW8を迷わず購入しました。
大きめに作ってあるので1サイズ下のを選んでいいってあったけど
ワタシ大体24.5~25センチなので、W8で丁度、ほんのりつま先が当たる?程度。


昨日とどきました。
本日デビューしました。

かっ…!!
快・適!!

クッションがキモチイイ!!
まだ使いたてだからゴム臭いけど、手放せなくなりそうです。
ナースシューズみたいに、つま先が出ないから
かかとは見えても、前からみれば違和感ないし!

今朝、よく見たら違う課の先輩も同じのでした(笑)
しかも楽天の、恐らく同じ店(笑)

送料込みで1,880円は安いでしょう!
…と、昨日見てみたら、ブラック売り切れ!
ひゃー!いい時買った!(笑)

これで脚の疲れは軽減できそうです。

ローソン×花畑牧場

2008-05-07 | おすすめだよ
やるなぁ~~ローソン!
見直したぞ、ローソン!
はしごしたぞ、ローソン!

今朝、麦茶を買いにいった私の一日を幸せにしてくれたのは、
花畑牧場の「生キャラメル」でした。。。

2月に「行列のできる…」でその存在を知ってから「たべたい!」と思ったものの、
翌日にネットで探した時にはすでに「完売」。

それから何回かアクセスしてみても、相次ぐ完売…
うぅ…ワタシが食べられる日はくるのかしら?!

…と思っていたのにさ~
何、十勝フェアって!なに!!やるじゃんローソン!
「元気になローソン」に、見事に元気にされたよ!w

迷わずに、買いました。
851円がなんだ!!w食わずにいられるか!w

誰かに食べられてしまうとか、万が一でも避けたかったので
封筒に入れて、名前を書いて冷蔵庫にIN!(ケチw)
お昼は一人だったので、こっそり食べました。

ふたを開けると広がる十勝…(なに)


50g入り=11個いりでした。


と、とろける…。

持って帰ろうという私の考えは、キャラメルに触った瞬間になくなりましたw
これ、夏は危険だわ~w液体に戻りそう!w

そんな生きゃらめるは既に9本消費し、お店を覗くとやっぱり売り切れていたので
近隣の別のローソンへ、ダメ元で行って見ました。

キャラメルは無かったけど、別のものが。

同じく花畑牧場より、プチバルーンプリンが!!

しかも、最後のIKKO…いや、1個ww

お家に帰ってちょっと冷やしてから食べました。
中身はこんなん。小さめなのよね、普通のより。

それを爪楊枝で割ります…ドゥードゥン♪(BGM:ジョーズのテーマ)


割った~~!

たのしい!テンションあがる!!ww

付属のキャラメルソースをとろ~~んとかけると、この通り。


いや~美味しかったです。
こんな美味しいもん食べられるだなんて、ナオミは幸せです。

最近は、幸せすぎてどうしようなぁ、と怖くなってしまう毎日です。
えへへへ。




眼球エステ

2008-01-08 | おすすめだよ
ようやくこの日が(笑)
やっと行って来ました、眼球エステ。
TVで観てからそれはもう気になって気になって。
やっと告白した気分(笑)

5日から仕事始めだったんでその帰りに。
19時に予約してました。
場所がわかりにくいと言う事だったのでちゃんと地図持って。
うん、確かに若干わかりにくいな~。

5分前くらいに到着!
庵 ふうが
隠れ家って・・・本当に一軒家だよー!w

メガネでいったんですが、入るなり曇りましたw
いいなー湿気たっぷりで!
普段すごく乾燥する部屋で仕事してるから
お肌にも喉にもいい環境で働きたいと常々考えてますw

問診票みたいのを軽く記入して、
料金は先払い。3150円を支払いました。
オプションで色々つけれるらしいけど
とりあえず最初なのでスタンダードに行く事に。

お部屋は和風です。間接照明でやわらか~~~い感じ。
通されてすぐにアイメイクを落とすことにしました。
「メイクは落ちにくいですか?」と聞かれました。
ウォータープルーフのマスカラだったので「はい」w
メイクは自分で落とすことに。目の周りだけ。
薄いメイクだったら落としてもらえるのかしら?

クレンジングはオイルのものが用意されていました。
ちょっと落ち難くて苦戦。
普段使ってるものを持ってくほうがいいかも。
※でも洗面台は無さそう…

メイクを落として、早速施術開始!

まずは、耳の後ろ~あたまのマッサージ♪
ほぐれたところで、いよいよメイン。

まずは、強力粉を水で練ったものをゴーグルみたいに目の周りへ乗せてきます。
やわらかくて面白いですw
ああいうさわり心地の、すきなのよねーw

それから無塩バターを精製してヒアルロン酸とビタミンBを配合した
「ギー」と呼ばれる油を注いでもらいます。
目を開けて、上下左右に動かし、満遍なく目の中に油をいきわたらせます。
これを3回リピート!

ちょっと熱いかなーーとかちょっとしみるかなーと思うこともあるけど
目を温めるって気持ちいいんだわーw
開けてるときの視界は黄金色ですw何も見えませんw

終わってから、ハーブティーもいただきました。
そして次回の予約もw
本当は2週間くらいで行きたいけど、そこまでの余裕なし(お金&時間)だし。
とりあえず来月もです♪

施術した後は、目はあまり使わないほうがいいんですって。
というわけで、その日は早めに就寝。

サロンで見た「オサート」ってのもすごく気になります。
松井稼頭央もやったんだって。
角膜削らないで、寝るときだけつければいいなららくだよねー!
いつか、コレで視力回復したいですw

夜更かしが一番目に悪いんだけどなーw
そこから直さないとね・・・(^^;)

グルメランチ♪

2007-11-16 | おすすめだよ
えー、今週は、豪華にランチでした!
結構お食事に連れてってもらったりで、いいもの食べた気がします。
…。でも便秘…思う様にでない…。

さ、そんなお話はさておき、贅沢ランチのお話です。

今週、ちょっと行く機会があり、
以前から行きたいと思っていた所へ行ってきちゃいました。

まずひとつめ。
TOP画像の、「かま定食」を食べに「新橋 末げん」へ!
王様のブランチとかアド街とかで見たんだよね~!
ここ、鳥割烹で夜は高いんだ!コース8千円?ムリ~(笑)
ランチは千円から、という事で、お昼にしかいけません。

テレビでやっていた「かま定食」。親子丼の事です。
でも普通の親子丼じゃないの!
鶏肉は、ふわふわのそぼろなの!!

お出汁がしみこんで、ふわふわで美味しかったよ~~~!
お椀は、すごくしょうがの味が強かったです。
歴史があるみたいよ~!三島由紀夫が最後の晩餐?したとかしないとか。
(本読まないのですごさがわからない)
満足な一品。

…しかし、やっぱり鶏はプリプリしたほうがスキかもしれない、と
ナオミは心の中でつぶやいた。


さ、お次、2本目。
今週歯医者へ行くために半休使って帰った日に、寄り道。
ちょっと気になっていたの。
炒伽哩(チャオカリー)」in吉祥寺ロンロン。
おこわの米八があった場所。ここ入れ替わり激しいんだよねーなんでだろう?
結構魅力的なお店ばかりなのに。

何か、野菜たっぷりのかれーなんだって。
サラサラルウに、野菜がたっぷり。
私は、ベーコンエッグにしました。

辛いのが苦手なので生クリーム入り(+20円)で
ライス少なめ(-20円)で850円だったかな?870円だったかな…?
結構ルゥが多くて、ライス少なめだと足りないなーと思いました。
からかったけど、野菜もベーコンもあまくて食べれちゃいます。

おなかいっぱいでした♪
ちょっと今週は食にお金をかけちゃったよ・・・。
今日の夕食も、吉祥寺カーニバルのたこライスw
あー美味しい♪

さて、いよいよ明日は友人の結婚式in長野!
寒そうです。とても寒そうです。風邪引きそうです。

荷物まとめたら結構多かったかも…。
帰りは、いらないもの送っちゃおうかな~

今日は早く寝たいと思います。
う~ン・・・食物繊維食べればよかった~オナカガオモイ・・・。

marusan

2007-01-18 | おすすめだよ
この間、連れてってもらったカフェ。
すごく雰囲気も好きで、メニューもよさげで、
また行きたいなー♪と思ったので、記事書いちゃいます( *゜v゜)

marusan

高校の後輩が、カフェつながりでここの店長さんとも仲良しらしく。
マルサンのブログ?に写真載ってる方!)
お店入って左奥の、小部屋みたいなとこに通していただきました(*゜∀゜)

ちょっとうすぐら~い店内、いい感じに配置されてるテーブルとソファー。
色の配置もかなり好きです!!

メニューを見ると、お酢ドリンク…??

どうやら酢の飲み物が沢山あるらしく。
普段酢なんて飲みなれないから、どれにしようか迷いました。
だって、サツマイモとか、しそとか、プルーンとか
聞いたこと無い素材の酢があるんだお!!(゜O゜*)

迷った挙句、最近「冷え性対策」で生姜湯にはまってるので
「しょうが酢+ハチミツ」のホットドリンクと
プルーン入りの(大好きな)ガトーショコラにしました♪

↑これがその、しょうが酢ハチミツの。
結構ね~、想像以上にしょうがの味がしましたw
しょうが初心者にはちょっときついかな?
ハチミツがあるから飲めるけど(*^~^*)

TOP画像のガトーショコラは、絶品でした(笑)
もともと好きなケーキだし、さらにプルーンも大好き!だから
外れないのはわかってたけども!!
それにしてもおいしかったんだってばーーー!(≧ω≦)b

3~4時にいったからおやつになったけど
ここのお食事もかなりおいしそうでした!
がっつり定食も食べてみたいな!!

幸福な食卓(本)

2007-01-14 | おすすめだよ
今度公開の、「幸福な食卓」。
本を読まない私が、予告を見ているうちに
読んでみたいかも…と、本屋へ突っ走ってましたw

瀬尾まいこさんの本、叔母さんが持ってて、貸してもらった気がする。
卵の緒ってやつ。
結構良くて、泣いたっけ。家族ものだしw
といっても、おおきなごたごたというよりは、
小さな心の変動を書いてたような。


今回も、家族もの。
大体は公式サイトの予告編見れば想像はつくと思うんですが…
あー、2日で読みきってしまったw
というか、最後の方「あ、この先読むと泣きそう…w」と思って
お家でゆっくり読むために我慢してましたw
案の定です(^^;)

すらすら読めました。この人の書く文、好きなのかな?
あんまりすすまない本ばっかりだったのかな、今まで。

最初は勝地くんが出る映画だーって気になって
ゆり子さんも出るし、
14歳の母で、今回主役のきいちゃん見て
あ、何か面白そうじゃん!と思ったのを皮切りに(なにw)…
ちなみにこちらインタビュー

今はめちゃめちゃ観たい映画ですw
また泣くんだろうな~(^^;)

本がすらすら読めたのは、
誰が何役、ってのをわかってたせいもあるんでしょうか。
勝地君の大浦君、ステキ(笑)←完全に贔屓目?w
本でこうなのに、映像にしたらどれだけ泣けるのか。。。
で、こういうの見るときって、自分に重ねてみてしまうから
きっと余計に泣けちゃうんだろうな

映画の前に原作読んだのって…
今までだと「世界の中心で~」と「東京タワー(今からのやつ)」かな~。
原作がわかってても、これは日常を書いたお話だから
どう映像にしてくれるのか、楽しみです。

きいちゃんと勝地君は、キットカットのCMでも共演てことで。
記者会見の動画はこれ
制服姿もいいですな…(´∀`)ウットリ・・・おっと!(恥)

キットカットのショートムービーもみちゃったよw
どれだけはまってるんですか私(*ノ。ノ)

幸福な食卓の公式ブログはコチラ
女子高生限定の試写会があったようで。
「試写会」の文字を見つけたときは「応募応募!!」て思ったのに
じょしこうせいて…( ̄△ ̄;)
いくらなんでも、ナオミそこまで若返れないよ…(笑)

おばさんにこの本貸してあげようっと。
物語の感想は、また映画を見た後にでも…☆

ディズニークリスマス♪

2006-11-23 | おすすめだよ
今日、開園と同時にランドに入園し、21過ぎに出てきました。
そりゃあもう 疲れた!!
でもやっぱり 楽しかった!!(ノ´∀`*)

折角平日にいったんだけど、何か去年よりすごい混んでて(;´3`)
午前中すごい天気よかったしね。
家族連れが、というか ベビーカーがめっちゃ多かった!
休日か?!と思うくらい、歩くのに困難を極めました。

でも子供つれてくるのって大変そう!
折角だから子供に「夢の国」見せてあげたいとは思うけど
私はムリだなー
体力もたないし、こどもより自分が楽しみたいって
思っちゃうからなー

今年もちゃんと「ホリデーナイトメアー」に乗ってきました!
朝、ファストパス取ろうと思ったら、すぐ入れるみたいだったので
朝っぱらからホーンテッドマンションw
会いたかったジャックに、今年も会えた♪

朝日がまぶしかったですw

「イッツァスモールワールド」が、クリスマスバージョンで
♪小さな世界 と ♪ジングルベル 混ざってました。
ステキでした。

自分は、「ジングルベル」の日本語の歌詞が
完全には歌えない事に気づきました。
もう英語でしか歌えない!w

スプラッシュマウンテンで1時間半待っただけで、
後はファストパスとか使って、乗れました。

コースター系大好き!(ノ´∀`*)
絶叫マシンのない遊園地なんて行きたくありません!w

ハニーハントは、すぐファストパスが無くなってて、
プーさんの実力に脱帽でした。
私も心奪われた一人ですがw
自分用に、プーさんのお弁当包みを買いました。(2枚目)
実は お弁当箱も箸もプーさんですw
手帳もプーさんです。隠れプーさんファンです。
(あんまり隠れてない?)

ジャックのも、ストラップとか買おうかと思ったんだけど、
結構でかでかだったのでやめました…
ま、給料日前だしね~

シンデレラ城も、ライトアップされててかなり綺麗でした。

初めてデジカメで動画もとった!けど、載せられないんだよね、これw

パレードもガッツリ見れて、足がパンパン、というか
足の裏に肉がなくなったような…つまり骨で歩いてるような感覚w
もー絶対筋肉痛だよコレ…。
明日からまた実家なので、今日は早く…ってもう2時じゃん!( ̄□ ̄;)

ていうか、一番お金を使うのがお土産代って どうなんですか!!w
でも、自分がたっぷり楽しめたので、おすそ分けってことか♪

SWISS MISS

2006-10-05 | おすすめだよ
鉄分不足なので、私まいにち「ほうじ茶」(←ちょっと鉄分あるらしいってきいた)を飲んでいたんですが。
いや、今もお昼以降は飲んでるんですけどね。
ほうじ茶の毎日にあきあきしていたころ(ほうじ茶生産者の方ごめんなさい)
出会ってしまったの。

SWISS MISS の ココア♪

三軒茶屋のお店にふっと立ち寄った時に目に留まったもので。
半額で300円くらいで売っていた
「ミニマシュマロ入りミルクチョコレート」のココアを購入したんです。
職場にもって行き、おなかがすいたときにいいかも~と思って飲んでみると。

…な ん て お い し い の ! !

幸せな気持ちになってしまってから、毎日飲むようになってしまいましたw

残り少なくなってきたので、吉祥寺の「カーニバル」ならおいてあるだろう、と
今日「涙そうそう」の後に行ってきたんですが。

あったあった~~~~~
…あれ?!189円?!
半額以下じゃないの!!(笑)
もーこれは二箱ゲットだ~~~♪と、バラエティパック(?)と
キャラメルフレーバーを購入しました(笑)
カーニバルなら近いし、安いし、これからは毎日楽しめちゃ~う♪

甘いし、量も満足のココアなんです。
中毒になっちゃうかも?!(笑)

パンプキン♪

2006-09-23 | おすすめだよ
昨日は、お仕事で東大へ行ってきました。
赤門、初見!!(゜O゜*)
国立大って、敷地広いし、なんでも揃ってるのね!! 町みたい!!
私、学食にあこがれていて。専門学校にはなかったので、
平日休みのとき、幼馴染のいる大学へ遊びに行、学食体験してきました(笑)
学生か~…ちょっと戻ってみたい(笑)
教科書とかもって、友達と学食行って~とか、してみたい(笑)

で、その後職場の人と飲み、さらにお仕事関係の人と飲み、
さらにその後、友達とのみに(笑)
週末だもんね~もう張り切っちゃうもんね~久々に!!

高円寺の「晴れる屋」に、相当久々に行き、友達と、
さらにカウンターにいた、晴れる屋の常連さんの 
あやこちゃんたちと意気投合し、
なぜか小泉純一郎によく似たおじさんwも混ざり、
汗までかいてしまうほど 興奮して飲みました(笑)

私が通い始めた頃の、井の頭汁べゑのスタッフで
井の汁で 同窓会とかしてみたいね、って
友達(元汁べゑバイト)と、うっちーさんと
なんだか夢の面白企画を立ててみましたw
そんなのしたら、懐かしくて涙流して喜んじゃうんだけど!!

あの頃のメンバーは、今は自分の店持ったり、違うお店行ったり。
今 井の汁で働いてるメンバーだって、いつかはいなくなっちゃうから
出会いってすごいフシギ。
で、会うといつもあの頃に戻れるからステキ☆


その友達が、吉祥寺に引っ越したんですが
今日はとまってく?!と言われ、いくいく~~~♪と
急遽おとまリ(笑)
お家近いから、着替えとってこようかと思ったんだけど
貸してくれるというので、たまには自分と違う服装もいいか~と思って
そのままGO!!

なんかね~、深い話が出来ました。
実家の事とか、将来の事とか、ちょっと最近もやもや考えていたんだけど
その子は、引き出すのがうまくて。
討論しながら、自分でも「あ、そうか、アタシコレが言いたかったんだ!」と発見も出来ました。
ちょっと、スッキリしたかも。

引っ越したばかり、モノが全然ないスッキリした部屋で寝て
お日様の光が差し込んでたっぷり寝た私達は
朝食にジンジャールイボスティーを飲み(二人とも冷え性w)
ピンクグレープフルーツ?を食べ、ビタミンのサプリメントを取って
化粧(道具借りて)して、洋服借りて、お出かけ(笑)
一人じゃないだけで、なんだかやっぱりいいね!!

で、久々に50/50でバーガー食べてきました♪
ハロウィンなので、パンプキン関係のメニューが増えてたよ!
かぼちゃ大好きなわたしは、パンプキンチーズバーガー(TOP)に
Set Sweetsでパンプキンケーキ(笑)

おいしかった~☆

さて、今日はまたその友達の歓迎会によばれ、
千円で飲み放題!というので、夜中の12時頃、渋谷へ向かいます(笑)
仮眠とっておこうかしら(*^~^*)ゝ

ミクシィでマイミクの子が紹介してた「サラリーマン体操」(笑)
めちゃめちゃ笑えます!!
みてみてね!(笑)

チーズフォンデュのパン

2006-09-20 | おすすめだよ
tgmさんの「パン月間」のために!!
…というより、逆にナイスタイミング♪w

今日は、実家に帰ると最近良く食べるパンの紹介です。


この間 実家に帰ったときも、このパンを買ってきました。
夏にお家に帰ったとき、母が「おいしいよ!」と買ってきた、
ホルンの、「チーズフォンデュ」のパン。

チーズはもともと好きなので、食べてみると…
これがおいしい!!
周りはカリカリ・中はたっぷりチーズ!!
結構大きいのに、食べれちゃいました。

弟も大好きなので、お土産に買ってくと、喜んでくれて(^^)

うーん、東京のどっかにないかな?
ありそうでないパンだな~・・・
実家に帰れないと食べれない、と思うと、ますます帰りたくなっちゃうぞ!

bloglamボタン

blogram投票ボタン