goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

続 動画 サンセットin トンネル

2010年09月27日 | 写真

ここの地図 奄美大島北部 東シナ海側 県道81号 龍郷町円(たつごうちょう・えん)地図

かがんばなトンネル 夕日 ソクホウ

ビデオは一部2倍速、4倍速に編集してあります。

トンネル通過時は水平線の上の雲にさえぎられ、観察できませんでした。

 

山すそから海に延びた岩に開いたトンネルは全長29m

たぶん日本で最も短いトンネルのひとつ。

その穴に夕日がすっぽり入る入る珍現象が毎年、春分と秋分の日の前後数日間に見られる。

トンネルの岩は、龍郷町の円(えん)集落にあって、龍の形に見え、円い眼に、入る夕日は、日によって、また見る角度によってさまざまな表情を見せる。

その目は、かつて龍郷湾に潜んだ巨龍、西郷隆盛の目に似てなくもない

そのほか、岩の先端のシルエットや岩盤に浮き出た模様がいろいろなものに見える。

話題が話題を呼んで、連日大勢の見物客や観光客が訪れている。

このブログ 2010年9月20日 (月曜日)
動画 奄美 龍の目トンネルに夕陽が入る珍現象

100927_sunset_2

新聞によると、この現象は10月15日までが見ごろ。

5時50分ごろからの30分間がクライマックス。

名瀬からだと、県道81号線でかがんばなトンネルを超え、数百m先の円集落をすぎた辺りの県道沿いに、大勢の人だがりが見られる。車で名瀬から35分。空港へも35分。

 

100927_sunset_1

100927_sunset_4

 

100927_sunset_3


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
縦長のトリミングというのも素晴らしいですね。 (鎌田浩宮)
2010-09-28 11:06:30
縦長のトリミングというのも素晴らしいですね。
おじさんの写真には感嘆してしまいます。
返信する
鎌田さん、コメントありがとうございます。 (管理人)
2010-09-29 22:33:11
鎌田さん、コメントありがとうございます。

>縦長のトリミング

一村の絵に影響を受けたのでありましょうか(笑)

PCでのトリミングは楽しくて、コリだすと、時に動画編集より時間がかかったりするので(笑)、おかしいですネ

なので、これは、縦長に撮影できるカメラなのですヨ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。