奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

ヒメガマ(ガマ科)雄花穂 雌花穂

2018年07月18日 | 植物

ヒメガマ(ガマ科) 日本各地

多年生の※抽水植物で、湖沼やため池、水路などに生育する。全長は最大2m程度、葉は線形葉で幅5-15mm。
花期は6-7月で、直立した花茎に茶色の雌花群と雄花群をつける。wiki

※デジタル大辞泉 - 抽水植物の用語解説 - 水生植物の一型。比較的浅い水中に生え、根は水底の土壌中にあり、葉や茎が水面から出ている植物。アシ・ガマ・ハスなど。挺水(ていすい)植物。水沢(すいたく)植物。

直立した花茎に茶色の雌花群と雄花群をつける

ガマやコガマの雌花群と雄花群の間にはすきまがない.


花序の上部に10から30センチの雄花穂 ↓ (撮影奄美市住用町)いつも使う図鑑には、散ってしまった後の写真のみ。

 

花序下部に長さ6~20センチの雌花穂

無数の細花 雄花穂

河川や沼など。

秋名の水田でも現在見ることができる。

日本にはガマ植物が3種塁分布しているが、琉球列島に自生するのは本種のみ。

wiki 同属のモウコガマとは形態的に類似するが、ヒメガマのほうが葉の幅が広いことや、モウコガマの雌花にはヒメガマの雌花にある小苞がないことで区別できる。
また同属のガマやコガマにも似るが、ガマやコガマの雌花群と雄花群の間にはすきまがないため、容易に区別できる。wiki

 


大相撲7月場所(2018) 11日目(水) 奄美力士星取表(幕下上位以上

2018年07月18日 | 大相撲
大相撲7月場所(2018) 11日目(水) 奄美力士星取表(幕下上位以上) 
幕内
明生(瀬戸内町)22歳
7月  西前16 ***O*O***OO  4勝7敗
5月 東十4*OOOOOOO*OO*O** 10勝5敗
3月 東十3 O***O**OOOOO*** 7勝8敗
1月 西十4 ****O**O%*OOOOO 8勝7敗
 
●千代丸(4勝7敗) 寄り切り ○明生(4勝7敗
abematv 26分32秒くらい立ち合い。
 
千代丸の腹は大きいが、尻は明生と同じくらいだ。
つまり安定がよくない。
まわしを取って懐に入れば、腹の威力は発揮できず
体の安定も支配できる。
だから、明生、まわしは深く取る必要はなく、不可能で、逆に危険だ。
その意味で、はじめから前みつ狙いの明生の作戦は正解だった。
最後は両前みつで千代丸の腹を制し、一気の寄り切りに成功した。
両者の回り込んでいる、時計回りの軌跡にも注目したい。
互いに左足を痛めている両者、時計回りは、明生にとって
は足をかばうことができ、千代丸にとっては軸足が痛む。
考えてしたのではないかも知れないが、明生は負けん気だけでなく
非常に頭脳的で、理にかなっている。
ただ、明生は右の足の親指にも白いものがあるのが気になった。
 
十両
大奄美(龍郷町)25歳
7月 東十2 OO****OOO**   5勝6敗
5月 東前11*OOO******O**** 4勝11敗
3月 東前16 O*OOOOOO****OOO10勝5敗
3月 東十9 O**OO**OOOO***O 8勝7敗
 
千代ノ皇(与論町)27歳
7月  東十11 **OOOO*OOO* 7勝4敗
5月 東十9**O*O*O*O****%O 6勝9敗
3月 東十6 *OO*O**O***O**O 6勝9敗
1月 西十6 OOOOOOO******O* 8勝7敗
 
幕下
里山(奄美市)37歳
7月 東下14 *-O-*--*-O- 2勝3敗
5月 東下22*-O--O-O*--O--O 5勝2敗
3月 西下14 O-O--*-*-*-*--O 3勝4敗
1月 西下20 O--*O--O-*-O*--4勝3敗