goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 8/29(金)美浦トレセン帰厩
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/29(金)ゲート試験合格 8/30(土)NFしがらき放牧
ワディハッタの24 牝1 NF空港で育成中

グランドブレーカー、予定通り日曜函館戦へ

2024年06月06日 12時14分18秒 | 【引退】21年産出資馬
2024/6/5 函館競馬場
----------
今週6月9日(日)函館・芝2600m戦に57kg松岡騎手での出走を予定しています。想定段階では、フルゲート16頭のところに本馬を含めて12頭の出走表明にとどまっています。本日6月5日(水)はウッドチップコースで最終追い切りを行い、5Fから69.3-54.3-40.0-12.9秒の時計を併せ馬でマークしています。「別の厩舎の馬が後ろから追いかけてくる形で、併せ馬を消化しました。徐々にピリッとしたところが出てきて、併走馬が来ると、ハミを取って走り、以前よりも素軽さが出た印象です。(金)にゲートの確認もしておきます。開幕週のレースだけに、後手を踏んでしまうのは避けたいところですね。なお、牧場ではブリンカーを着用して調教をしていましたが、今回は着用せずに臨むつもりです。レースでの走りを見て、今後の指針としたいところです。リフレッシュ放牧の効果で、徐々に良くはなっていますから、このまま状態をキープしてレースに向かえるように努めます」(西田調教師)
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


相変わらず追い切りで動きませんね。今回も僚馬に1.6秒先行して0.1秒遅れという内容で、お世辞にも良い動きとは言えません。それでもこの馬なりに順調に時計を重ねてきたので、あとはレースに行ってどうか。いつもゲートで後手を踏んで終了なので、何とか五分には出て欲しいところですが。まともにゲートを出たことが無いので、今度こそと願うばかりです。
コメント

ガルバナム、鮫島騎手で来週の函館戦へ

2024年06月06日 11時56分53秒 | 【引退】21年産出資馬
2024/6/5 栗東TC
----------
5日はゲート練習中心の調教を行いました。「先週末の日曜日に坂路で4ハロン54秒6、ラスト1ハロン12秒7という時計を出しています。明日函館競馬場へ向けて栗東を出発する予定で、今朝はゲート練習のみに留めました。ゲートについては実戦に行ってどうかという不安はあるものの、トレセンで練習する分には問題ありません。来週の競馬は鮫島駿騎手で調整しています」(渡辺師)15日の函館競馬(3歳未勝利・芝2000m)に出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


今度も鮫島騎手ということになりました。また控える競馬をするとお話にならないので、とにかくゲートを決めて前々で競馬をすることを意識して欲しいと思います。馬任せでなく、積極的に乗ってもらえれば、結果はともかく納得できます。消極的なレースだけは勘弁。ガルバナムの特性を生かすレースを期待しています。輸送もありますし、来週まで順調に。
コメント

ガルバナム、6/15(土)の函館戦を目標

2024年05月30日 17時22分08秒 | 【引退】21年産出資馬
2024/5/30 栗東TC
----------
29日、30日はゲート練習中心の調教を行いました。「函館開催に向けて先週帰厩させました。まずはゲートの確認ということで、坂路で適度な負荷をかけながら、昨日から縛り練習を取り入れています。馬が練習と分かっているのか、思ったほどバタバタせず落ち着いていましたね。もう少しバタバタしてくれる方が納得はしやすいのですが、あまり根を詰めても良くないですし、良いタイミングで切り上げます。今のところ2週目の2000m戦を目標に、来週中に函館競馬場へ移動する予定です」(渡辺師)6月15日の函館競馬(3歳未勝利・芝2000m)を目標にしています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


NFしがらきの放牧から先週木曜に栗東トレセンに戻り、レースに向けて調整が進んでいます。函館戦を目指すということで、これから北海道までの輸送を無事クリアして、良い状態でレースに臨んで欲しいと思います。洋芝は合っていると思うので、何とか勝ち上がることができれば良いんだけど。
コメント

グランドブレーカー、松岡騎手で来週の函館戦へ

2024年05月29日 18時47分20秒 | 【引退】21年産出資馬
2024/5/29 函館競馬場
----------
来週6月9日(日)函館・芝2600m戦への出走を予定しており、乗り役は松岡騎手で調整中です。本日5月29日(水)はウッドチップコースで追い切り、5Fから67.6-52.1-39.4-12.4秒の時計を併せ馬でマークしています。「帰厩後の感触は良好です。体もいいですね。他厩舎の馬と併せて先行させ、最後は後ろがついてこれなかったものの、こちらは負荷をかけたかったので、強めにやりました。このまま来週に向けて、仕上げを進めます」(西田調教師)
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


帰厩後の調整も順調で、状態は良さそうです。洋芝2,600戦ということで、この馬には合いそうな条件なので期待したいと思います。ウチパクはおらんか・・・。
コメント

グランドブレーカー、函館出走に向けて順調に調整

2024年05月10日 11時41分24秒 | 【引退】21年産出資馬
2024/5/10 OFリリーバレー
----------
この中間もしっかりと負荷をかけて乗り込んでいます。現在のメニューは、坂路コースをハロン16秒・13秒ペースでそれぞれ1本の計2本、もしくは周回コースをハロン24秒ペースで2500m乗ったあと、日によっては坂路コースをハロン13秒ペースで1本駆け上がるという内容です。速め調教の際は、古馬との併せ馬なども取り入れていますが、楽な手応えで動けています。また、周回で乗ったあとに、坂路を駆け上がるメニューの時の方がより動けている印象です。函館開催での出走に向けて、早ければ再来週の帰厩を予定しています。最新の馬体重は529kgでした。
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


リリーバレーに移動して1ヶ月半、シッカリと乗り込まれて調子は上がっているように感じます。洋芝は合っているはずなので、勝ち上がりのラストチャンスに向けて頑張って欲しいです。北海道開催、ウチパクさんはどこで乗るんだろう。
コメント

ガルバナム、中団から直線伸びず10着

2024年05月04日 16時13分09秒 | 【引退】21年産出資馬
2024/5/4 栗東TC
----------
4日の京都競馬ではまずまずのスタートから中団後方を追走。じっくり進めて勝負どころからジリジリ進出し、直線は馬場の内目に進路を取るが、伸び切れず10着。「今日はいい結果を出すことができず申し訳ありませんでした。昨日ゲート練習に乗せてもらって大丈夫と思ったのですが、駐立でゴソゴソして何度か立ち上がろうとしてしまいました。なんとかタイミングが合ってスタートは悪くなく、ポジションもまずまずのところにつけられてうまく立ち回れましたが、直線を向いて追ってからがもうひとつでしたね…。今日のような硬い馬場は良くないのかもしれません」(鮫島駿騎手)「今日は申し訳ありませんでした。ゲート練習では問題なく、ジョッキーも好感触を掴んでくれていたのですが、実戦は違いました。かなりバタバタしていましたから、まずは縛り練習を取り入れていこうと考えています。ジョッキーは硬い馬場も合わなかったと話していましたから、状況を見て北海道開催を目指すことも選択肢に入れていこうと思います」(渡辺師)前走は久々で2着といいところを見せてくれましたし、ここでもと期待をして送り出しましたが、今日は最後伸び切れず終わってしまいました。ゲートの駐立がもうひとつだったこともありましたし、そのあたりしっかり改善させた上で北海道開催も視野に入れつつ次走のプランを検討していきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


ゲート内でガタガタしていたものの、何とか五分に出てくれました。ただ、そこから行く素振りはなく、最初から控えていくことを決めていたような乗り方。前走は出遅れて溜めたところ終いに伸びてきましたが、そもそも本質的には瞬発力タイプではないし、前目に付けてナンボの馬だと思うんですけどね。新馬戦が一番好内容で、そこからレース内容は悪くなっているように感じます。もっと積極的に前目のポジションを取りに行かないと。中1週で京都戦を選んだ陣営のチョイスも疑問です。北海道開催は合っていそうなので、勝ち上がりを目指して頑張って欲しいと思います。
コメント

ガルバナム、中1週で今週土曜の京都戦へ

2024年05月01日 17時52分19秒 | 【引退】21年産出資馬
2024/5/1 栗東TC
----------
1日は栗東坂路で追い切りました(56秒4-41秒6-26秒5-13秒1)。「先週乗り出してみて状態をチェックしましたが、馬は元気いっぱいで問題なく使っていける状態です。番組については新潟も考えたのですが、確保できるジョッキーが限られていましたので、今週の京都2200mに鮫島駿騎手で向かうことにしました。外回りコースがどうかという不安はあるのですが、この馬を手の内に入れてくれているジョッキーですから、信頼して任せたいと思います。間隔が詰まるので今朝はサラッとやる予定でしたが、坂路だとなかなか動いてくれず、ある程度の負荷はかける形になりました。それでも動きはしっかりしていましたし、これなら良い状態で送り出せそうです」(渡辺師)4日の京都競馬(3歳未勝利・芝2200m)に鮫島駿騎手で出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


状態面の不安はなさそうですが、個人的にはレースで上位争いできるかどうかというと半信半疑。京都は例年ほどの超高速馬場ではありませんが、それでも時計の出る馬場で、スピードや瞬発力が求められます。ガルバナムの特性とは逆な気が。どんなレースができるか、乗り慣れた鞍上に期待します。
コメント

グランドブレーカー、ブリンカー装着を検討

2024年04月29日 14時03分41秒 | 【引退】21年産出資馬
2024/4/26 OFリリーバレー
----------
この中間はブリンカーの効果をたしかめながら乗り進めています。現在は、坂路コースをハロン16秒・14-13秒ペースでそれぞれ1本の計2本、もしくは周回コースをハロン24秒ペースで2500m駆け抜けるというメニューが中心です。ブリンカーの深さを変えながら調教を試みている感触からは、深めのものを着用している時の方が動けているような印象を受けるものの、気ムラな面も影響しているのか、日によって動きの良しあしにバラつきがあります。体調面や脚元には問題ないため、今後も試行錯誤を加えながら、走りの良化を求めていきます。最新の馬体重は529kgでした。
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


北海道開催での勝ち上がりに狙いを絞って早めにリリーバレーに移動しており、乗り込みが進んでいます。一本調子の馬なので、ブリンカーは良いかもしれませんね。ゲートでも少しは集中してくれると良いんだけど。函館開催は6/8(土)から。6/9(日)に芝2,600戦があります。次の2,600戦は7/6(土)。できれば6/9(日)を使いたいですね。
コメント

ガルバナム、在厩で続戦予定

2024年04月24日 17時30分28秒 | 【引退】21年産出資馬
2024/4/24 栗東TC
----------
24日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。課題のゲートがもうひとつで後方からの競馬になってしまいましたが、直線はしっかり脚を使ってくれて力のあるところを見せてくれました。レース後は馬体に異常なく、乗り出してみて問題なければ優先出走権の権利期間内に使っていくつもりです。鞍上のことやコース適性など検討してどこを使うか決めていきます」(渡辺師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


このまま続けて使ってくれそうです。相変わらずゲートが課題ですが、先週の競馬での直線の末脚はなかなかでしたし、あれが良い経験になって次に生きてくると思います。次は勝ち上がりを目指して頑張ろう。
コメント

ガルバナム、後方から脚を使い2着

2024年04月20日 17時41分07秒 | 【引退】21年産出資馬
2024/4/20 栗東TC
----------
20日の福島競馬ではスタートがひと息で後方からの競馬。脚を溜めて後半勝負に挑むと良く伸びたが、勝ち馬は捕えられず2着。「ゲート練習では大人しくしているのですが、いざ本番となると我慢しきれないところがありますね…。何とか我慢させていたものの直前でバタバタしてしまったこともあり、あのようなスタートになってしまいました。そこで慌てて位置を取りに行くために脚を使ってもいいことはないと思いましたし、流れているようにも思えましたから自分の馬のリズムを大事にして臨んだところ良い脚を使ってくれました。経験を重ねながらレースの内容は良くなってきているのかなと思えますが、ゲートもそうですし、心身の成長はまだそこまでかな…という印象なので、何とか変わってきてほしいです」(鮫島駿騎手)ゲートが悪く後方からの競馬になりましたが、鞍上が腹をくくって終いを活かす競馬をしてくれたことで見どころある走りを披露してくれました。勝ち馬とはスムーズに位置を取れたか否かの差だと思いますし、力は足りるはずと思わせてくれましたので、今後に期待したいと思います。このあとはレース後の状態をよく確認してから判断していきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


今日もゲートを煽って立ち遅れ。ジエンドかと思いました。道中は後方から脚を溜め、小回りを意識して早めに促しながら上がっていこうとするものの手応えは今一つ。しかし直線を向くと大外からなかなかの脚を繰り出し、最後は2着まで伸びてきてくれました。前々で抜け出した勝ち馬には及びませんでしたが、出遅れをリカバーしての2着は上出来。グッドレースでした。おそらく続戦してくれると思いますが、うーん、ゲートが苦手なのが難点ですなぁ。五分に出ればもっと優位に運べるんだけど。何とか少しずつ改善できればと思います。また次回ガンバレ!

2024/4/20 福島競馬
コメント