goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 7/4(金)山元トレセン放牧
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/21(木)栗東トレセン入厩
ワディハッタの24 牝1 一次募集で出資確定

ディアデラバンデラ、引退

2014年12月24日 16時06分57秒 | 【引退】09年産出資馬
2014/12/24 吉村厩舎
----------
「スタートである程度立ち遅れても無理なく追走できるようにと、ここ2戦は2000mを使ってきましたが、単に出遅れるというよりは、重心が後ろになって出てからの二の脚もつかない格好になってしまいました。縁あって管理させていただくことになりましたが、転厩当初からかなりの素質を感じてきました。なんとか実戦でその素質を引き出したかったのですが、なかなか自分のリズムで走らせることができず、会員の皆様には大変申し訳なく思っております」(吉村師)このクラスにメドが立つ走りを見せてくれていたのですが、ここにきて課題のゲートが不安定になってきて、スムーズなレースができなくなっていました。本来ならマイルぐらいがいいのかもしれませんが、芝のマイル戦は優先出走権を確保できないとかなりの間隔が必要となりますし、出走機会が大幅に減ってしまいます。本馬の置かれた現状からもこのままでは会員の皆様のご負担ばかりが増える懸念から、吉村圭司調教師と協議を行った結果、ここで現役続行を断念し、競走馬登録を抹消することになりました。会員の皆様には大変残念なことと存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。なお、本馬に出資されている会員の方へは追って書面をもちましてご案内いたします。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


先週の競馬で13着と惨敗したディアデラバンデラの引退が発表されました。近走の不振ぶりを考えればこの結論は妥当です。期待ほどの活躍ができず残念ですが、仕方ありません。

大人気の中、2010年度一次募集で当選した時には、クジ運のない私にしては珍しいラッキーもあるものだと喜びんだものです。シンボリクリスエス産駒は総じて馬体を良く見せるものの、活躍馬ディアデラノビアの初仔として、大きな期待を抱いての出資でした。(ちなみに翌年、妹ディアデラマドレも最優先で申し込んだのですが、こちらは見事に落選しています…。)

デビュー前の追い切りでのジョッキーのコメントや、その後の営のコメントからも、能力を秘めていたことは確かだと思います。ただ、この馬の最大の問題点は「気性」で、最後までこれが改善されなかった。去勢をしても改善されず、何をやってもダメ。陣営も、障害を使ったり、ダートを使ったり、芝マイルを使ったり、中距離を使ったりと、やれることはやって頂きましたし、その点については何の不満もありません。シンボリクリスエス産駒の悪い部分が出てしまった印象で、こればかりは仕方ありません。

能力があってもそれを発揮できないのは、それも含めて競走馬としての資質です。馬体、身体能力、それを生かす気性、全てが噛み合って競走馬としての活躍度合いが決まる、「気性」の大切さを教えてくれた馬でした。一つしか勝てませんでしたが、23戦走ってくれました。本当にお疲れさまでした。

ディアデラバンデラ
 父シンボリクリスエス
 母ディアデラノビア(サンデーサイレンス)

2009年3月13日生まれ
ノーザンファーム生産
栗東 角居勝彦厩舎→吉村圭司厩舎(転厩)

通算成績23戦1勝 1-1-2-1-18
コメント

ディアデラバンデラ、良いところなく13着

2014年12月21日 16時04分29秒 | 【引退】09年産出資馬
2014/12/21 吉村厩舎
----------
21日の中京競馬では13着。「厩舎からはできれば前々から進めてほしいと言われていたのですが、ゲートに入ってすぐに厳しいかもと覚悟しました。そう思ったのは、入って立ったときから完全に後ろに重心をかけてトモにばかり力を入れていたからなんです。あの形から変えることは難しく、出ても前ではなく上に浮くような格好になってしまいます。それで前へ行くことはできませんでしたので、枠を活かしてできるだけロスを少なくする戦法に切り替えました。過去のレースっぷりを見ていい脚を使ってくれることは頭にありました。もし馬場の悪いところを通ってノメるのなら外に出すしかないと思っていましたがノメらなかったんです。それで内目を立ち回ってから直線へ向きましたが、最後は止まってしまいました。頭のいい馬で勝負どころとなるとハミをとるんです。感じも悪くなかったのですが、最後の脚色からこの条件は長いのかなと感じてしまいました。1600mくらいがいいと思いますが、スタートのこともあるのでしょうし、これまでのものに戻すことになるだけですからね…。いい馬だと思いますが、声をかけていただいたのに力になれなくて本当に申し訳ありません」(松若騎手)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


そろそろ潮時かもしれませんね。珍しくゲートは五分に出ましたが、その後、全く見せ場ナシ。馬場の悪い内目を走らされたとはいえ、何もできないというのは情けない。近走は惨敗を繰り返すだけになっていますし、厳しいかもしれません。また放牧を挟んでも前進できる気がしませんし、さて、陣営はどう考えるかですね。

2014/12/21 中京競馬場
コメント

ディアデラバンデラ、1枠2番(3歳以上500万下)

2014年12月21日 10時36分53秒 | 【引退】09年産出資馬
明日の中京9R(14:15)、3歳以上500万下(芝2,000)に出走するディアデラバンデラの枠順が確定しました。1枠2番、松若風馬騎手での出走です。

1 1 マクベスバローズ 牡4 55.0kg △小崎綾也 小笠倫弘
1 2 ディアデラバンデラ セ5 55.0kg △松若風馬 吉村圭司
2 3 テイコフトウショウ 牝4 55.0kg 花田大昂 梅田智之
2 4 スプレンダー 牝3 54.0kg 国分恭介 二ノ宮敬宇
3 5 サダムロードショー 牡4 57.0kg 川須栄彦 中尾秀正
3 6 クールジョーカー 牡3 56.0kg 酒井学 梅田智之
4 7 ジリオン 牡4 54.0kg ▲義英真 音無秀孝
4 8 ビキニスタイル 牝3 54.0kg 藤岡康太 松田博資
5 9 カレングランブルー 牡3 56.0kg 横山和生 安田隆行
5 10 パープルセイル 牝3 54.0kg 古川吉洋 古賀慎明
6 11 オリハルコン 牡3 56.0kg 吉田隼人 池江泰寿
6 12 ラグタイム 牝3 53.0kg ☆中井裕二 森秀行
7 13 オカホンコー 牡3 56.0kg 国分優作 湯窪幸雄
7 14 シュネール 牡3 56.0kg 松山弘平 鈴木孝志
8 15 ディープウェーブ 牡4 57.0kg 鮫島良太 松田博資
8 16 イメージガール 牝4 52.0kg ▲長岡禎仁 相沢郁
8 17 チュロ 牝3 54.0kg 杉原誠人 牧光二

2014年の愛馬最終戦です。今年のラストは結果が出ずに苦しむディアデラバンデラのレース。今回は若手減量ジョッキーを配してきました。松若騎手は今年デビューした新人ですが、先週時点で45勝を挙げている若手のホープ。近走好走できていない馬なので、もう思うままに自由に乗ってきてほしいですね。気分良く走ればもしかしたら…というくらいの期待度ですが、少しでも前進できればと思います。
コメント

ディアデラバンデラ、日曜の中京戦へ

2014年12月18日 18時45分32秒 | 【引退】09年産出資馬
2014/12/18 吉村厩舎
----------
17日は軽めの調整を行いました。18日は栗東坂路で追い切りました(54秒2-39秒7-26秒4-13秒5)。「今朝は坂路で単走の追い切り。馬場が悪くて終いは少し時計がかかりましたが、帰厩してきてからびっしりと負荷をかけていますし、これで十分でしょう。体が減るようなこともありませんし、馬は本当に元気いっぱいで気合い乗りも上々です。ここまで順調に調整することができていますよ。気性的に難しい馬で、乗り難しいのは否めませんが、松若ならば積極的に進めて、いいレースをしてくれるんじゃないかと思うんです。そのためにも、まずはちゃんとゲートを出てしっかりと流れに乗りたいですね」(吉村師)21日の中京競馬(3歳上500万下・芝2000m)に松若騎手で出走いたします。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


今回も追い切りの動きは良く、仕上がりの心配はありません。この馬のポイントはイレ込みなので、後は当日どれくらい落ち着いてレースに臨めるか。イレ込まないことはないので、イレ込みがマシ、という程度で走れれば。そろそろキッカケを掴んでほしいところです。
コメント

ディアデラバンデラ、松若騎手で来週の中京戦へ

2014年12月11日 11時35分37秒 | 【引退】09年産出資馬
2014/12/10 吉村厩舎
----------
10日は栗東坂路で追い切りました(53秒8-39秒6-25秒4-12秒5)。「今朝は坂路で併せました。1馬身くらい後ろから追い掛けて行って、ゴールのところでは半馬身ほど遅れをとってしまいましたが、追走して差は詰めていますからね。重めの馬場の中でも、動きはしっかりとしていましたし、時計も良かったと思いますよ。精神面で安定していることもあって、ずっと加減することなくきっちりと負荷をかけることができているのもいいですね。来週にもう1本時計を出すことができますし、それで態勢は整うでしょう」(吉村師)21日の中京競馬(3歳上500万下・芝2000m)に松若騎手で出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


12/2(火)に帰厩したディアデラバンデラですが、来週の競馬を目標に調整されています。愛馬の年内ラストランは、このレースになるでしょう。もう3年近く勝っていないディアデラバンデラですが、2014年最後に一発やってくれないかと密かに期待しています。追い切りの動きは良さそうなので、フレッシュな松若騎手を背に激走、なんてことがあっても。
コメント

ディアデラバンデラ、本日栗東トレセン帰厩

2014年12月02日 18時33分22秒 | 【引退】09年産出資馬
2014/12/2 吉村厩舎
----------
2日に栗東トレセンへ帰厩しました。「ここまでリラックスした雰囲気で調整できていましたし、中京開催を目標に今朝帰厩しました。状態もキープしておりいいリフレッシュになったと思います」(NFしがらき担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


NFしがらきに放牧されていたディアデラバンデラですが、本日トレセンに戻ったようです。次走が年内ラストでしょう。そろそろ勝ってもらわないと!未勝利勝ちから間もなく丸3年が経ちます。そろそろ…ねぇ(笑)
コメント

ディアデラバンデラ、特に変わらずに順調

2014年11月25日 19時16分41秒 | 【引退】09年産出資馬
2014/11/25 NFしがらき
----------
周回コースと坂路でハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も順調に乗り込んでいます。気性面を一番に考えてリラックスさせるようにゆったりと動かしていますが、いい集中を保って走れているのがいいですね。状態は良さそうですし、この感じをキープするように調整を進めていきます。馬体重は508キロです」(NFしがらき担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


NFしがらきで調整中のディアデラバンデラですが、疲労もなく順調です。まあ、一走ごとに放牧ですからね。疲れがあったら困ります(笑)未来が見えない状況なので、使いながらチャンスを見出せれば良いですね。
コメント

ディアデラバンデラ、12月の中京開催を目標

2014年11月18日 15時27分08秒 | 【引退】09年産出資馬
2014/11/18 NFしがらき
----------
周回コースと坂路でハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「特に疲れもなさそうでしたし、中京開催で使っていくつもりで乗り出しています。イライラしたところも見受けられませんから、順調に動かすことができていますよ。馬体はやや細いぐらいに見えるので、そのあたりだけ気をつけて調整していきます」(NFしがらき担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


今後のレース選択はどうするんでしょうかね。現状打開策を見いだせない雰囲気なので、このままダラダラ使うだけになってしまいそうな予感です。ダート、障害と既に試していますし、残された選択肢はもう長距離しかないかな。イレ込み気性だと厳しそうですが。はてさて、困ったもんだ。
コメント

ディアデラバンデラ、今後の展望が見えず

2014年11月11日 16時46分49秒 | 【引退】09年産出資馬
2014/11/11 NFしがらき
----------
軽めの調整を行っています。「先週のレースが終わって、トレセンで状態を見てからこちらに移動してきました。馬体に大きなダメージは今のところ見られませんが、競馬を使った直後なのでまずは疲れを取りながら、徐々に動かしていきたいと思います」(NFしがらき担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


同じリズムでレースと放牧を繰り返しても、何の変化も生まれないと思うんですけどね。いつか変わり身を見せるかも、と期待を持っていますが、もう丸2年以上何の変化もナシ。ちょっとこの先の展望が見えてきません。どうしたものやら。
コメント

ディアデラバンデラ、いつものレースで11着

2014年11月08日 16時09分07秒 | 【引退】09年産出資馬
2014/11/8 吉村厩舎
----------
8日の京都競馬ではスタートで遅れてしまい道中は後方を追走。直線で外に出してから追い込むも、なかなか前との差は詰まらずに11着。「今日も駐立が落ち着かず、立ち遅れてしまいました。ゲート内で立ち上がろうとしたりバタバタしたり、ずっと脚を動かしている状態。扉が開くと一度止まって、伸び上がるように出るので、どうしても二の脚がつかないんです。この距離は特に問題ないのですが、やはり最初からリズムが悪い走りになってしまい、力を発揮できないという状況です。スムーズな競馬ができず申し訳ありません」(秋山騎手)近走はマイルを中心に使っていましたが、ゲートで後手を踏むのは短距離ではロスが大きいということで今回は距離を延ばしてレースに臨みました。出遅れてしまいましたが、展開も向いたとは言えない中、最後の脚は目立っていましたし、もう少しスムーズな競馬ができれば上位争いに加わることができるはずです。この後はトレセンに戻り、馬体を確認してから検討していきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


イレ込み→出遅れ、はい終了という毎度のパターンでした。パドックでも相変わらずチャカチャカして落ち着きがなく、ゲート内もガタガタしているうちに出遅れ。この気性は古馬になっても変わらずで、もはや矯正は難しいでしょうね。対処策も尽きた感があり、今後もこのまま同じレースを繰り返すだけになりそうです。さて、どうしたものか。ハマれば好走できるかも、という以前に気性の問題でレースに参加できない現状では、ちょっと厳しいですね。

2014/11/8 京都競馬場
コメント