goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 7/4(金)山元トレセン放牧
キラーチューン 牝3 8/24(日)の中京競馬(3歳未勝利・芝1,400)に吉村騎手で出走予定
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/21(木)栗東トレセン入厩
ワディハッタの24 牝1 一次募集で出資確定

クロムレック、引退

2016年12月20日 22時32分30秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/12/20 NF天栄
----------
時間をかけて経過を観察してまいりましたが、診断の結果、誠に残念ながら右前蹄骨骨折が判明しました。「引き続き様子を観察していましたが、レントゲンの画像に映る線が段々と明確なものになってきて、またこれからさらに広がりそうな状況でもあることがわかりました。この状況から他の獣医師にも判断を仰いだのですが、残念ながら競走馬として復帰するのは難しいだろうということでした。ここ最近はもうひとつピリッとし切れない走りが続いていたので、何とかこの馬らしい気持ちを引き出せるようにと調整をしていました。段々とその良い時の様子が垣間見られるようになり、それに伴い動きも良くなってきていたところでしたので、これならと思っていたのですが…。僕らも期待をしていましたし、この馬の復活を楽しみにされていた先生、そして何よりも会員の皆様の期待に応えたいと思っていたのですが、このようなことになり本当に申し訳ございません」(天栄担当者)「前走の内容は目覚めきれていない印象があったので、この馬の長所でもある気持ちを引き出せるようにしたいと考えていました。続けて使っていければ良かったのですが、出走間隔もある程度ないと使いづらい状況になっていた時期でしたし、牧場で乗ってもらいながらフレッシュさを引き出せればと思っていたんです。当初は年内の競馬を考えるつもりでしたが、天栄から年明けくらいがより良い状態に持っていけそうと聞いていて、そろそろと思って準備をしつつ連絡を取った矢先に歩様が悪くなっていました。当初はぶつけたかザ石によるものかと思われたものの、残念ながら骨に異常があるということでした。可愛い馬でしたし、馬力があり、これからも末永く頑張ってほしいと思っていたのですが、このようなことになり悲しいです。また、長い間応援いただいていた皆様のことを思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです」(戸田師)復活を期して天栄での立て直しを行っていました。段々と気持ちの面でも、動きの面でもクロムレックらしさが出てきたということで1~2月の復帰を目標に調整をしようとしていたのですが、その矢先に歩様に乱れが生じてしまいました。時間をかけて見極めを行っていたのですが、レントゲンでの画像に悪化が見られ、残念ながら競走馬としての能力喪失に値する蹄骨骨折という診断がくだってしまいました。この状況を踏まえて戸田博文調教師と協議を行った結果、ここで現役続行を断念し、競走馬登録を抹消することになりました。会員の皆様にはまことに残念なことと存じますが、何卒ご理解賜りたくお願い申し上げます。なお、本馬に出資されている会員の方へは追って書面を持ちましてご案内いたします。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


先週の段階でイヤな予感はしていました。復帰を目指すにしても長期休養が必要ですし、年齢的にも決断のタイミングだったのかもしれません。現役馬の中で最年長ですし、2011年1.5次募集で出資が決まってから5年超の付き合いですからね。やはり、いざ引退となると淋しいものです。

この馬について振り返ると、どうしても考えてしまうのは、「環境が違えばもう少しやれたはず」という思い。戸田厩舎を批判する気はありませんが、クロムレックに関しては、馬と厩舎の相性は良くなかったと思います。レース選択やローテーションを疑問に思うことが多々ありましたし、関東の厩舎なのに福永騎手に拘ったのも疑問でした。福永騎手がクロムレックと特別に合うというのなら分かりますが、そういう訳ではありませんし、レース選択を関西の鞍上の都合に合わせるのは、「なぜ?」という感じでしたね。レーススタイルも疑問。押さえて末脚勝負という馬に育てようとしていましたが、クロムレックの特性からすれば、明らかに先行させてスピードと行きっぷりを生かすのがベターでしょう。そんなこんな、あれこれとリズムが悪い中、それを象徴するかのように、天栄でのアクシデントで一年の休養があったり、競走中の疾病で半年休んだり、長期休養ばかり。正に、「競走生活を通じて噛みあわなかった」、という言葉に尽きると思います。しかし、そんな中でも、クロムレックは25戦を走り、3勝を挙げてくれました。特に、未勝利→500万を連勝した3歳春は夢が膨らんだものです。

2013/02/09 3歳未勝利(東京ダ1,400) 福永祐一


2013/03/02 3歳500万下(中山ダ1,200) 戸崎圭太


その後、オープンの端午Sや、重賞ユニコーンS(G3)にも挑戦。暫く勝てませんでしたが、降級した後は500万を貫禄勝ちしてくれました。

2015/02/08 4歳上500万下(東京ダ1,400) 福永祐一


1,000万を勝てる能力は示していましたし、もっと活躍できた可能性があったはずなのにと思うと無念さが残ります。重賞戦線でバリバリやる能力はなかったかもしれませんが、1,000万で終わる馬ではなかったはず。たくさんのモヤモヤがあって残念でなりませんが、スタートから道中ビンビンの行きっぷりを見せる姿や、直線馬ナリで先頭に躍り出る姿は、鮮明に覚えています。特徴的な流星と共に、記憶に残る愛馬でした。ありがとう、クロムレック。お疲れさまでした。


クロムレック
 父Smart Strike
 母ルシルク(Dynaformer)

2010年3月29日生まれ
ノーザンファーム生産
美浦 戸田博文厩舎

通算成績 25戦3勝 3-3-3-16
獲得賞金 4,130万円
コメント (4)

クロムレック、蹄骨骨折を発症か

2016年12月13日 16時09分52秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/12/13 NF天栄
----------
舎飼休養しています。「一時よりはいくらか歩様に改善は見られるのですが、それでもまだ万全ではなくて一過性のものと言いにくい状況でした。それで慎重に様子を見ているのですが、レントゲン上、不鮮明ではあるものの右前脚の蹄骨に線が入っているような画像にも見えなくもありません。ただ、まだ断定できるものではないので、北海道の獣医師にも見てもらい、意見を聞く予定です。現状でハッキリとしたことはお伝えできないのですが、ご心配をおかけすることになり申し訳ございません」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


まだ詳細な検査をしないと確定的なことは分かりませんが、仮に蹄骨骨折となると、予後はかなり厳しくなります。骨折の程度によっては引退というケースもありますし、蹄骨の回復を待つにしても、長期間を要することになるでしょう。うーん、軽度であれば良いのですが…。
コメント

クロムレック、舎飼で様子見中

2016年12月06日 21時36分03秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/12/6 NF天栄
----------
舎飼休養しています。「先週歩様が悪くなってしまいましたので、蹄鉄を外して蹄へのプレッシャーを緩和して楽をさせています。最初は結構歩様が悪かったので用心しようと思い、時間をかけて経過を観察しているんです。今週の様子はいくらか良いのですが、まだ心もとないところもありますから再度立ち上げていくにしても慎重に考えていく必要がありそうです。動かしていくにしても少しずつになるでしょうし、獣医師ともよく相談しながらになると思います。ご心配をおかけして申し訳ございません」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


これは最低でも半年コースですね。明ければ7歳、もうこれで何度目の長期休養やら。置かれた環境が違えばもっと活躍できただろうに、もう何だか悲しくなってきました。何とかここから上昇カーブを描いていければ良いのですが…。
コメント

クロムレック、また蹄に問題発生か

2016年11月30日 18時53分45秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/11/30 NF天栄
----------
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「帰ってきた時に比べればだいぶこの馬らしい、元気のいい走りが見られるようになってきたのですが、火曜日の午後馬房から出した時の歩様がぎこちなく感じました。すぐに確認をしたのですが、特に右前脚ではあるものの、両前脚の蹄の内側部分を少し気にしているようです。レントゲンを撮ったところ骨には異常はなさそうでしたが、しばらく様子を見ていく必要がありそうです。馬体重は565キロです」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


長期休養の予感ムンムンですね。またですか、というのが正直な感想かな。本当にこの馬に関しては色々と噛み合わなさ過ぎて悲しくなってきます。次回のレポートで、蹄に関してどんな見解が出るか、それによっては本気で長期休養かもしれません。これは参った…。
コメント

クロムレック、来年の復帰を目標に調整

2016年11月23日 11時42分12秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/11/22 NF天栄
----------
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「最初は正直物足りなさのほうが多かったので時間をいただきましたが、少しずつ状態は良くなりつつあり、それによって体の使い方もいい方に変わってきていますね。この馬らしい唸るような走りを取り戻していければまだまだやれるはずですし、来年の競馬に目標を置いて何とか復調させていければと考えています」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


天栄での調教動画がアップされたので、早速見てみると、坂路で「14.1-11.9-12.4」と追い切り並のタイムをマーク。やや暴走気味に坂路を駆け上がっています。ジックリと復調を促しているというようなレポート内容で、15-15近くをコツコツと乗り込んでいるのかと思っていたので、ちょっとビックリ。まあ、元気が良さそうなのは何よりです。ここまで時間を掛けてやるからには、シッカリと納得の状態で戻ってきてほしいですね。

2016/11/15 NF天栄
コメント

クロムレック、まだまだ良化途上

2016年11月15日 17時55分51秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/11/15 NF天栄
----------
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「調教ペースとしては普通程度のところで動かしているのですが、いい時と比べるとまだ物足りない面があり、動き切れていない印象を受けますね。ちょうど月曜日に調教師が来場したので状態を確認いただいていますが、やはりもう少し時間をかけてコンディションを上げてから競馬へ向かっていくことになりそうです」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


先週のレポートで、復帰までは時間が掛かりますよと念を押されていますが、今回も同じような内容です(苦笑い)6歳牡馬で、年が明ければ7歳になります。それほど上がり目があるとも思えず、であればコンスタントに使いながら活路を見出すのがベターだと思うんですけどね。まあ、我々は待つしかありません。この選択が良い方向に出ることを願うばかりです。
コメント

クロムレック、またもや長期休養か

2016年11月09日 17時50分20秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/11/9 NF天栄
----------
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「出馬状況のことだけを考えると東京の最後くらいか年末くらいの競馬ということになったのでしょうが、コンディション的にもうひとつと言える部分もあるため、調教師と相談をした結果、今回は少しお時間をいただくことになりました。前回の走りを見ているとこの馬らしい唸るような走りがもうひとつ足りないような気もしましたし、時間をかけて乗り込み何とか復調させていければと考えています」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


何か噛み合ってないですね。もう少しレース選択やオンオフの切り替えを上手にやっていれば、とっくに現級は勝っているはずの馬だと思います。気付けば長期休養の繰り返しになっていますし、ようやく帰厩しても、使い方がチグハグ。そうこうしているうちに、旬が終わっちゃいますよ。また半年くらいの休養になりそうな雰囲気。展望ある休養なら納得して待ちますが、この馬の場合のゲンナリしちゃいますね。あー、モヤモヤする。
コメント

クロムレック、帰厩を視野に徐々にペースアップ

2016年11月02日 12時01分48秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/11/2 NF天栄
----------
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「まだいくらか硬めの印象はありますが、動かしながらそのあたりは解消していくでしょうし、これまで同様丁寧に乗るようにしています。坂路では15-15前後のところを乗っていますし、少しずつ動かしていって再び送り出せる態勢を整えていければと思っています。馬体重は547キロです」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


短期放牧の予定なので、早ければ来週あたりには帰厩の声が掛かるのではないかと思います。帰厩後、スムーズにレースに持って行けるように、シッカリと乗っていってほしいです。何とか1,000万クラスは勝たせてあげたい馬なんですが、なかなか噛み合わずにモドカシイですね。
コメント

クロムレック、天栄で乗り出し

2016年10月25日 22時09分22秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/10/25 NF天栄
----------
周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15~16秒のキャンター調整を取り入れています。「様子を見ながら少しずつ動かしているところですが、ちょっとゴツゴツした感じはありますね。立派な体つきの馬ですから硬めに感じる馬ではあるものの、もう少し柔らか味を出していければという思いもありますので、ケアをしつつ調整を進めていきます」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


東京開催中の復帰も視野にあるようなので、短ければ2~3週間程度の放牧になるかもしれません。乗り出しで15-15を消化しているようなので、すぐに態勢は整いそうです。どうも陣営の使い方が行き当たりばったり感が満載なので、シッカリと目標を定めて逆算して調整してほしいです。中山戦に照準を合わせるのがベターだと思うんですがねぇ。
コメント

クロムレック、NF天栄へ放牧

2016年10月20日 16時54分48秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/10/20 NF天栄
----------
18日にNF天栄へ放牧に出ました。「レース後の様子を見ている限りでは脚元等に大きな問題はなさそうでしたので、次へ向けて1日も早くリフレッシュを図れるようにと考えて火曜日に天栄へ放牧に出させていただきました。1000万下クラスのダート短距離戦はその開催によって混み合いがちなので、今後に関しては状況を見ながら判断していくことになるでしょう。理想は再び東京、ダメなら中山という形で考えていきたいところですが、馬の状態とその出馬状況を照らし合わせながらまた相談していきます」(戸田師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


1ヶ月程度は天栄でリフレッシュすることになるでしょう。個人的には東京よりも中山の方が合っているような気がするので、復帰は12月の中山開催でOKです。どうも使い方がもどかしいですが、グッと我慢ですね。
コメント