goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 8/29(金)美浦トレセン帰厩
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/29(金)ゲート試験合格 8/30(土)NFしがらき放牧
ワディハッタの24 牝1 NF空港で育成中

ソリッドベーシス、近況レポート(2024/5/4)

2024年05月06日 16時45分09秒 | 【引退】22年産出資馬
2024/5/4 OFリリーバレー
----------
この中間も順調に騎乗調教を行っています。現在のメニューは、坂路コースをハロン18秒ペースで1本、または周回コースをハッキングキャンターで2500m駆け抜けるといった内容です。引き続き、脚元や気性面の変化に注意しながらの調整ではありますが、いい意味で変わりなく、順調に乗り重ねています。乗り出して間も無いこともあり、登坂時の息遣いは良化の余地が感じられるものの、真っすぐに走れていて、センスの良さが感じられる印象です。脚元の状態にあわせて本数を重ねつつ、体力・馬体面の強化を図っていきます。飼い葉食い・体調は良好で、最新の目方は539kgでした。
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


ようやく前回レポートで乗り始めることができ、今回も継続して乗ることができています。まずは一安心。ずっと休んでいて絶対的な乗り込み量が足りていないので、このまま継続して基礎を固めていく必要があると思います。とにかく継続して、コンスタントに、コツコツと。引き続き順調に。
コメント

ヴァイスクレー、近況レポート(2024/4/30)

2024年05月06日 16時37分09秒 | 【引退】22年産出資馬
2024/4/30 NF空港
----------
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。メニュー自体は問題なく進めることができていますが、他馬と比べてゆったりした成長過程を歩んでいることで、見た目に頼りなく映るのが現状です。ただ、体調自体は良好なので、今後も本馬に見合った負荷をかけていくことで理想的な良化を促していきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


こちらも420kg台の馬体重で、徐々に成長してジワジワ大きくなっている段階です。調教は継続してできているので、このまま乗りながらの成長待ちといったところ。ここまでの過程は悪くないので、このままジックリ進めて欲しいと思います。
コメント

キラーチューン、近況レポート(2024/4/30)

2024年05月06日 16時33分30秒 | 【引退】22年産出資馬
2024/4/30 NF空港
----------
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。本馬なりに後肢の状態は良化しているものの、しっかりと地面に力を伝えるにはさらなる強化が必要と考えています。暖かくなってきたことで、毛ヅヤを含めた見た目の印象は良化傾向にあるので、この調子で上積みを求めていきたく思います。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


410kg台で推移しており、まだ非力さが目立つ現状ですね。募集時440kgあった馬で、そこからの成長を見込め馬体重が気になるような馬になるとは思っていませんでした。早い時期から始動するタイプではなさそうなので、ジックリと良化を待って進めて欲しいと思います。
コメント

ソリッドベーシス、近況レポート(2024/4/6)

2024年04月08日 18時06分45秒 | 【引退】22年産出資馬
2024/4/6 OFリリーバレー
----------
トレッドミルでの運動を重ねるなかで、左後肢の歩様を慎重に確認しながら進めてきましたが、特に問題はありませんでした。キャンターの時間を延ばしても状態は変わりなく、柔らかみも出てきたことから、予定を少し早めて、この中間より騎乗調教を再開しています。現在は坂路コースをハッキングキャンターで1本、または周回コースをハッキングキャンターで2500m駆け抜けるというメニューで立ち上げている段階です。うるさい面は引き続き見せており、かえって走り始めた方が、ある程度のペースでもきちんと動けそうな印象を受けます。お休みの期間が長かったため、さまざまな点に注意を払い、まずは調教そのものにしっかりと慣れさせていく考えです。3月下旬に計測した測尺は、体高162cm、胸囲184cm、管囲20.1cm、馬体重534kgです。
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


ようやく騎乗調教を再開することができました。お休みがだいぶ長かったので、徐々に慣らしていく必要がありますが、とりあえず一歩前進です。ピッチを上げていく中で再び不安が出ないか心配ですが、何とか順調に進むことを願います。オネガイ。

2024/3/29 OFリリーバレー
コメント (2)

サイモンミラベルの22、馬名は「ソリッドベーシス」

2024年03月02日 17時59分18秒 | 【引退】22年産出資馬
2024/3/2 OFリリーバレー
----------
この中間もトレッドミル運動を継続しており、現在はダク1分・キャンター2分間で動かしています。ジワジワと運動強度を上げながら、安定はしているものの、左後肢の歩様の違和感が解消したというわけではありません。ひとまず、今月はこのままトレッドミル運動を続け、状態をきちんと確認したうえで、キャンターの運動時間を延ばしていくかどうかを検討します。うるさい面は変わらずですが、日々の運動をこなすうえでの支障はありません。飼い葉食い・体調面に問題はなく、最新の馬体重は533kgでした。なお、このたび、馬名が 「ソリッドベーシス」 (Solid Basis 確固たる基盤。父名Bricks「レンガ」より連想) に決定いたしました。
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


こちらも立派な馬名を付けて頂きました。レンガからの連想とは凄い。さて、肝心のこの中間の状態ですが、やはりまだ本格的に乗ることができていません。違和感が解消する日は来るのだろうか・・・。不安ばかりが募るレポートが続いています。何とか良くなると良いのですが。
コメント (2)

ヴァイスクレー、近況レポート(2024/2/29)

2024年02月29日 18時51分50秒 | 【引退】22年産出資馬
2024/2/29 NF空港
----------
現在は週2日、900m屋内坂路コースをハロン16~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。心身のバランスには十分注意しており、無理なく少しずつペースを上げるように努めています。コンディション等に不安があるわけではないので、今後も馬の成長度合いを第一に考えながら、継続的に動かしていこうと思います。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


併せて更新された動画では、複数頭で坂路を駆け上がってくる先頭にいます。他馬をリードして落ち着いて走れる気性なのかな。ここまで順調にきていますし、引き続き早期始動を目指して頑張って欲しいものです。
コメント

キラーチューン、近況レポート(2024/2/29)

2024年02月29日 18時46分06秒 | 【引退】22年産出資馬
2024/2/29 NF空港
----------
現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。ここまで無理なく動かしてきたつもりですが、思ったほどトレーニング効果が体の変化として表れてきていない印象を受けます。まだ成長が追い付いていない感じがあるので、今しばらくは成長具合を確認しながら、より適切な負荷をかけていければと考えています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


順調に乗れているんですけど、体が大きくなってこないのが悩みですね。1歳秋から30kg近く馬体を減らしており、さすがに不安になってきます。成長のカーブがもう少し先にならないと上向いてこないのかな。まあ、今は焦る時期ではありませんし、ジックリですね。
コメント

ブルーメンクローネの22、馬名は「ヴァイスクレー」

2024年02月26日 17時53分54秒 | 【引退】22年産出資馬
登録馬名:ヴァイスクレー(Weissklee)
意味由来:シロツメクサ(独)。母名より連想

こちらも可愛い名前になりました。良く連想できるなぁと感心。ブルーメンが付く馬名になるかなと思っていたんですが、ヴァイスクレー、良い馬名です。ここまで育成過程も順調なので、引き続き乗り進めて早期始動に期待です。
コメント

キラーグレイシスの22、馬名は「キラーチューン」

2024年02月26日 17時36分10秒 | 【引退】22年産出資馬
登録馬名:キラーチューン(Killer Tune)
意味由来:人を惹き付ける魅力的な曲。父名、母名より連想(英語)

キラー繋がりの馬名になりました。ベタと言えばベタですが、こういう命名が一番良いと思います。牝馬らしい可愛い雰囲気がありますね。週末のサウジでは兄のキラーアビリティがネオムターフカップに出走して2着と頑張りました。妹であるキラーチューンにも期待が高まります。まずは馬体を増やすこと。募集時から35kgも減っていますから。余計な水分や脂肪分が抜けて絞れた面もあると思いますが、これから気温が上がるにつれて心身ともにグッと成長してくれることを願います。
コメント

ブルーメンクローネの22、近況レポート(2024/2/15)

2024年02月15日 18時35分59秒 | 【引退】22年産出資馬
2024/2/15 NF空港
----------
【馬体重:420キロ】現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週3日は900m屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター2本登坂しています。ハロン17秒ペースを中心とした内容で乗り進めていますが、脚元をすっきり見せるなど、問題なく対応することができています。今後も心身のバランスに注意しながら本数を重ねていくことで、芯から強化を図っていきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


順調ですね。本格的な調教が始まり、水分が抜けることで段々と絞れて減っていた馬体もこの辺で止まりましたし、ここからは乗りながらの成長で徐々に馬体を増やしていければ。調教が進むごとに良くなっている雰囲気を感じるので、この調子で進んで欲しいと思います。

2024/2/15 NF空港


コメント