goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 8/29(金)美浦トレセン帰厩
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/29(金)ゲート試験合格 8/30(土)NFしがらき放牧
ワディハッタの24 牝1 NF空港で育成中

フィックルベリー、順調に良化中

2010年03月09日 17時35分43秒 | 【引退】05年産出資馬
2010/3/9 クラブレポート
----------
週3日は周回コースで体をほぐす程度の乗り運動を行い、他の3日は坂路で15-15を1本行っています。「これまでの経験から負荷を高めすぎると仕上がり過ぎて、トレセンでの余力がなくなってしまう可能性があるので、本格的な乗り運動は週3日としています。タイプ的に仕上がりやすいタイプで現状の調整パターンがマッチしている感じです。右前脚の疲れは問題なく、今ではケアが要らない程度まで回復しています。今後も強弱をつけたメニュー構成でいっそうの状態アップを図っていきます」(牧場担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


宇治田原に在厩中のフィックルベリーは、この中間も順調に調整されています。スタッフの方も、ベリーの特徴を把握してくれているようで、上手くメリハリを付けたメニューで良化を促してくれています。右前も回復してきましたし、間もなく帰厩の声がかかるでしょう。今月中には栗東に戻って、来月にはレースを使いたいですね。
コメント

フィックルベリー、着実にペースアップ

2010年03月02日 19時24分30秒 | 【引退】05年産出資馬
2010/3/2 クラブレポート
----------
周回コースで軽めのキャンター1800~2400mを行っています。また、週3回は坂路で15-15を取り入れています。「この中間はフラットコースで軽めに乗り、坂路で速めの回数を増やして進めています。右前脚の疲れは、悪くなることはなく良化傾向にありますが、調教中の脚さばきはいいころと比べればもう少し良くなる気配がありますし、引き続き解すように乗り進め良化を促していきます」(牧場担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


宇治田原での調整が続くフィックルベリーですが、この中間から15-15の本数を増やし、着実にペースアップしています。あと数週間、シッカリ乗り込めば、帰厩の声が掛かるでしょう。ベリーの走る姿を見られるのも、早いものであと1年です。あと1つ、いや2つ勝ってほしい。適鞍を狙って、いい状態でレースに臨めればと思います。
コメント

フィックルベリー、15-15開始

2010年02月23日 19時25分32秒 | 【引退】05年産出資馬
2010/2/23 クラブレポート
----------
坂路で1本目にハッキング程度、2本目にハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。また週1日は坂路で15-15を消化しています。「右前脚の疲れは完全にすっきりしたとは言い切れませんが、水冷等を施ししっかりケアしていますので、徐々に良化してきています。この中間から速めを開始していますし、今後も乗り込みを続けてさらなる状態アップを図っていきます」(牧場担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


1月末のレース後、宇治田原で調整されているフィックルベリーですが、この中間から15-15を開始し、段々とペースが上がってきました。先週のレポートで右前に疲れが溜まりやすいとのコメントがあり、今回もこの点に触れられていますが、継続して乗られていますし、それほど心配する必要はないでしょう。このままシッカリ乗り進めて、帰厩まで調子を上げていってほしいと思います。
コメント

フィックルベリー、右前のケアをしながらの調整

2010年02月16日 23時15分13秒 | 【引退】05年産出資馬
2010/2/16 クラブレポート
----------
坂路で1本目にハッキング程度、2本目にハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「歩様に見せている訳ではありませんし、運動を行えているように問題ない程度ですが、右前脚に疲れが溜まりやすいところが見られたので、この中間は坂路調教のみで進めています。脚元には念のために水冷を施しています。カイバはこの馬なりに食べてくれていますし、今後も状態を確認しながら運動を続けていきます」(牧場担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


宇治田原へ放牧中のフィックルベリーですが、右前に疲れが溜まる傾向があるようで、ケアをしながらの調整が続いています。このようなコメントは初めてだったので、ちょっと驚きましたが、乗り運動を継続しているように、それほど心配する必要はないと思います。引き続きシッカリと乗り込んで、帰厩に備えてほしいと思います。
コメント

フィックルベリー、レース後の疲労もなく好調維持

2010年02月09日 19時14分32秒 | 【引退】05年産出資馬
2010/2/9 クラブレポート
----------
周回コースで軽めのキャンター1800mと坂路でハッキング程度を行っています。「馬体重は445キロあるのですが、見た目にはもう少し余裕があってもいい状態ですね。ただ、動きからレースの疲れを感じることはなく、カイバ喰いも安定していますので、この調子で乗りながら体に余裕を作っていきたいと思います」(牧場担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


宇治田原に滞在中のフィックルベリーですが、前走の疲れもなく、順調に調整されているようです。馬体も回復してきており、もう少しふっくらとしてくれば、帰厩ということになるでしょう。この前の中京戦はとにかく残念でしたが、得意の右回りに戻して、早く500万クラスを卒業してほしいところです。まだ先が長いと思っていたベリーの元気も、あと1年ちょっと。1戦1戦、能力を出し切るようなレースをしてほしいですね。
コメント

フィックルベリー、今後は右回りのみ?

2010年02月04日 19時44分58秒 | 【引退】05年産出資馬
2010/2/4 クラブレポート
----------
「追い切りの動きからは久々でもやれる感触をつかんでいたのですが、どうもレースぶりが良くありませんでした。今までの戦績を見ると、左回りは苦手なタイプなのかもしれません。一度放牧に出しますが、馬体がふっくらするのを待って戻す予定です」(大久保龍師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


ドラゴン先生の前走のレース回顧コメントがアップされましたが、敗因には左回りを挙げています。3歳時のフローラS、ぶっぽうそう特別と左回りでは惨敗していますが、今回のレースぶりで確信したんでしょうね。今後は右回りのレースしか使わないでしょう。次走の巻き返しに期待しています。
コメント

フィックルベリー、宇治田原へ放牧

2010年02月02日 17時53分39秒 | 【引退】05年産出資馬
2010/2/2 クラブレポート
----------
2日に宇治田原優駿Sへ移動しました。「こちらに着いてから馬体をチェックしましたが、問題なさそうですね。近々乗り運動を開始し、帰厩に向けた態勢を整えていくことになると思います」(牧場担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


日曜の最終レースで5ヶ月ぶりのレースを走ったフィックルベリーですが、9着に敗れ、本日宇治田原へ放牧に出たようです。権利も取れませんでしたから、しばらく希望するレースには使えそうにないですし、放牧は仕方ないところでしょう。シッカリ乗り込んで、いつでもトレセンに戻れる態勢でいてほしいと思います。
コメント

フィックルベリー、千種特別は9着

2010年01月31日 16時49分44秒 | 【引退】05年産出資馬


2010/1/31 クラブレポート
----------
31日の中京競馬では先団を見ながら進出の機会をうかがうも、前残りの展開で思ったような伸びが見られず9着。「道中は不利もなくスムーズな競馬ができたので、もっと上位争いできると思ったのですが、勝負どころから徐々に手ごたえがなくなってしまいました。前残り流れで展開も向かなかったこともありますが、結果からすると久しぶりのレースということが影響したのかもしれません」(吉田稔騎手)昨夏以来の競馬でしたが、もともと仕上がりが早く、牧場から継続して乗ってきたことで、いい状態で復帰戦を迎えることができました。今回の競馬では思ったような結果を出せませんでしたが、このクラスでは力上位ですし、しっかり態勢を立て直し次走に向かっていきたいと思います。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


中京12Rの千種特別で5ヶ月ぶりに復帰したフィックルベリーですが、1番人気を裏切る9着。五分のスタートからすぐに控えて道中は中団を追走、4コーナー手前から追い出したものの伸び切れずというレース内容で、上位争いに顔を見せることなく惨敗でした。休み明けに敗因を求めるのは簡単ですが、このクラスで掲示板にも載れずに負けるというのはちょっと厳しいですね。私も期待していただけに、ガッカリしてしまいました。次は間隔を空けないと使えないと思いますが、中京はどうも相性が悪い。できれば阪神を使ってほしいと思います。あとは、デビュー戦で見せたような前々でのレースをもう一度してほしい。とにかく、どうもリズムが悪いので、流れを変える何かのキッカケがほしいところです。ダートでも試してみますか(笑)
コメント (2)

フィックルベリー、6枠10番(千種特別)

2010年01月30日 11時23分16秒 | 【引退】05年産出資馬
明日の中京12R(16:00)、千種特別(芝1,800)に出走するフィックルベリーの枠順が確定しました。6枠10番、吉田稔騎手での出走です。

1 1 シンセサイザー 牡5 中舘英二
2 2 タツクール 牡5 丸田恭介
2 3 エーシンマイトップ 牡4 赤木高太郎
3 4 ローテレジーナ 牝5 石橋脩
3 5 マイネルカルナバル 牡5 黛弘
4 6 ビビッドビビアン 牝5 田嶋翔
4 7 タンホイザー 牡5 北村友一
5 8 セトノオレンジ 牝4 古川吉洋
5 9 シゲルエボシダケ 牡4 川島信二
6 10 フィックルベリー 牝5 吉田稔
6 11 エムエスシャープ 牡4 酒井学
7 12 アクアブルースカイ 牡4 長谷川浩大
7 13 リッカロイヤル 牡5 秋山真一郎
8 14 ウェザーサイド 牡4 鮫島良太
8 15 アースコンシャス 牡4 田辺裕信

さあ、今年最初の愛馬の出走です。フィックルベリーが先陣を切っての出走となりました。これまでの戦績から、500万クラスでの力上位は明らかですし、力を出し切れば好勝負でしょう。心配なのは、輸送によるイレ込みと、左回りの中京競馬場への適性です。どうしても、激しくイレ込んでレースにならなかった、3歳時のぶっぽうそう特別を思い出してしまうんですよね。当時とは違ってベリーも成長していると思いますから、大丈夫だと信じていますが、ちょっぴり心配です。

相手関係ですが、強敵と思われたネオレボルーションが回避したため、恵まれたと言ってもいいと思います。ベリーと同じく昨夏の札幌戦2着以来となるリッカロイヤル、現級勝ちの実績のあるタンホイザー、地方で連勝して中央に戻った素質馬アースコンシャスあたりが相手でしょうか。

できればプラス体重、430kg台で出てきてほしいところ。イレ込みも含めて、まずはパドックでの気配に注目です。昨夏の札幌戦以来、5ヶ月ぶりとなるベリーのレース、とても楽しみです。
コメント

フィックルベリー、いよいよ戦線復帰

2010年01月27日 20時05分23秒 | 【引退】05年産出資馬
2010/1/27 クラブレポート
----------
27日は栗東坂路で追い切りました(54秒2-38秒9-25秒3-12秒4)。「終い重点での追い切りでしたが、相変わらずキビキビした動きを見せており好調です。朝一番の走りやすい馬場だったとはいえ、ラスト1ハロン12秒4というのはなかなかですね。カイバはまずまず食べてくれていますが、あまりビッシリやるとテンションが上がってしまうので、そこだけは気をつけて調整しています。今回は久々になりますが、中京への輸送さえクリアして当日の落ち着きがあればクラス上位の力を見せてくれると思います」(大久保龍師)31日の中京競馬(千種特別・芝1800m)に吉田稔騎手で出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


今週日曜の中京競馬への出走を予定しているフィックルベリーですが、最終追い切りでも上々の動きを見せたようで、好調で復帰戦を迎えることになりました。態勢が整えば、このクラスでは力上位ですから、あとは輸送によるイレ込みだけが心配です。当日落ち着いていれば、能力的に好勝負必至でしょう。あとは吉田稔騎手にお任せです。今年の愛馬初出走になりますが、ベリーがいい流れを作ってくれそうで、とても楽しみです。
コメント