goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1862回 あわせて

2012年12月22日 22時30分45秒 | その他

今日はばっちりお掃除タイムでした☆

ベッドをたたんで掃除機かけまくりとか天気はイマイチなので布団乾燥機かけたりとか、PCやPS3やテレビまわりを掃除したりとか、もちろん模型をいつもする周辺とかもばっちりー。

あとはえっと…窓とかガラス戸拭き掃除くらいで年末お掃除はおしまいです~。

それから靴買う予定でしたが、なんとか雨用の靴だけ一足ゲットです。

普通用の方はいつもジョギングタイプの軽くてクッション良さそうなのを探してるんですけど今回は良さそうなのがなし。。。

予備がいる気がするんですよね…履けない靴とか捨てちゃったし;;;;


明日は天気が良さそう?なので、バイクの部品交換やって、エンジンかけてちょっと走るかな…。

あ、靴買うついでに偶然通りかかったんですが、ブッ○オフの新店舗みたいの発見しました(笑)

看板にゲームCDその後ろにホビー買いますの文字…おおぅ、これは新古品の模型とか付録製品なんかがあるんじゃないのかなっ!

こういうお店って地元になかったので、明日ここは見に行ってみようかなぁ。

ただいつオープンしたのかな…わりと最近っぽそうだし、何もなさそうな気がしなくもないですが。

掘り出し物的なものがあるかどうかですけど、どういうのが掘り出し物なんだろう…今欲しいものとかも特にないだけに;;;;







最近の話題で気になったのは、ネット選挙解禁に向けて法改正とかのお話。

こう書かれてるとネットで投票出来るかと思うんですが、どうもそうじゃなくて、ネットで選挙活動出来るようにしましょうってお話みたいですね。

まぁねぇ…街宣車がわーわー叫んでるよりも、ネットで各党各候補者の主張とかがまとめてあった方がどう考えたって便利というか、今の時代当たり前だと思いませんか?

ただ今までは、ネットで選挙活動すると文書での活動なのでアウト!という法律解釈だったらしく、ネットで誰々に投票しましょうって選挙期間中に書いたら一般人でも逮捕の可能性があるくらい。

これはさすがに時代にあわせて改正されるべき内容ですしね。

ネットで投票は反対です、国会のサーバーにウイルス仕込まれる国ですから、ネットであれこれだけはできないままでいいと思いますし。

(アップして即追記:あれ、サーバーって言えるんでしたっけ?ウイルス仕込まれたメールを開いたらうんぬんって話だったけど…間違ってたら指摘くだしあ;;;)





あとステマでオークションがどうこうですけど…ステマの意味って、わからないように紹介するって意味じゃなくて、自分の会社の作ってる製品を、あたかも自分が一般人のように隠して良いものだって紹介するのが正しい意味じゃなかったっけ?

ただ単に委託で紹介するだけってステルスじゃなくてただの広範囲マーケティングじゃないのかなぁ。

本ブログではステマはやってません、良い物は良いし悪いものは悪いってはっきり書いちゃう(笑)

例えば…ガイアノーツのプライマー良いよーとか、第2次OGは相当のスパロボ好き以外はあんまりおすすめできないとか、フ○ミのキットはもう買わないとか(爆)

いや、ワイロくれるならやってもいいよ(死



すいません、いつも通りの悪乗りでお送りしています;;;;






なんだか月曜日から大寒波だそうで、雪降るらしいとのことだそうな。

おでかけお洗濯は日曜日に済ませておくと良さそうかも。

私も明日はあれこれ済ませなきゃ…月曜日はひきこもってFMの三昧聞こうかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする