ピアノと海と花との生活 Ⅱ

~創造する芸術~

音楽家のお墓  Vol.11 ヴェルディ

2007-01-08 | 音楽

 

     

        イタリアオペラの巨匠、ヴェルディが生まれたのは、今から約

        200年も前の1813年10月10日、イタリアミラノの南、ブッセートの

        近郊、レ・ロンコーレという小さな町でした。

        ヴェルデイが生まれた5ヶ月前に、アルプスを越えたドイツのライプ

        ツィヒで、リヒャルト・ワーグナーが生まれていた。やがてこの2人が

        同じ音楽劇の分野で、しかも全く別の方法で活躍するとは!

        ヴェルデイは19歳でミラノに出てきて、23歳のときに最初の結婚を

        しますが、その妻が4年後に死去、そのあと当時の花形ソプラノ歌手、

        ジュゼッピーナと再婚し、失意の底から、次々に名曲を産み出して

        いきます。

        29歳、『ナブッコ』、34歳『マクベス』、40歳『トロヴァトーレ』『椿姫』

        この『椿姫』は、初演に失敗し、2年後再演して大成功を収めています。

        48歳の時には、イタリアの国会議員にもなっています。

        そして58歳に初演された『アイーダ』は、スエズ運河の開通を記念

        して、エジプトのカイロに大劇場が建てられたこけらおとしの際の

        新作でした。これで、オペラ作家として、不動の地位を確立し、60歳も

        過ぎ、オペラの意欲をなくしたかのときに、30歳年下のアルギト・ボー

        イトという若い作曲家と知り合い、2人の天才によってシェークスピア

        の原作の『オテロ』が74歳のときに初演。

        美しく、情熱的な見事な生涯を終えたのは、1901年1月27日、享年

        87歳。オペラの世紀といわれた19世紀と共に、巨匠ヴェルデイは、

        生命の火を消したのでした。

        写真は、ミラノのヴォナロッティ広場に建つヴェルデイの像と’音楽家

        憩いの家’

       晩年のヴェルデイは、不遇な老音楽家のための養老機関を設立しよう

       と努力して、その意志でできた建物と、その霊廟には、ヴェルデイとその

       妻ジュゼッピーナの遺骸も葬られている。

                

                         

                         これはパリにある〈椿姫〉の墓。

           ヴェルデイの最高の人気作《椿姫》は、デュマ・フィスの

           小説が基ですが、そのモデルは、マリー・デュプレシスという

           実在の女性でした。彼女は7人の百万長者のパトロンをもち、

           毎夜椿の花を手にして、モンマルトルの劇場に姿を見せていま

           した。若いデュマは彼女に魅せられ、やがて2人は愛の生活

           に入ります・・・

           小説「椿姫」は、そのマリーが23歳で死んだあと、デュマが涙と

           共に筆をとった実話小説でした。

           マリー・デュプレシスのお墓は、パリのペール・ラシューズ墓地に

           あって、その箱型のギリシア風の墓標には、薄幸な彼女に

           ふさわしく、スミレに紅い椿をあしらった飾りが添えられています。

 

                    ★  ホームページ 《piano Yoshiko Official Site》 ←はこちらから!

       


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっきーさんへ (yoshiko)
2007-01-14 20:30:02
あっきーさん、コメントありがとう!
音楽家の人生をたどっていくと、モーツァルトやガーシュインのように、短い期間に集中して作曲して、すごく早く亡くなった人、コンスタントに作り続けて、高齢まで生きた人などさまざまですが、このヴェルディは、明らかに後者ですね。70歳のときに、オテロというオペラに着手しましたが、その年にワーグナーは亡くなっています。77歳で最後のオペラに着手、80歳で初演、ローマの名誉市民になっています。あっぱれな人生ですよね。
今回、椿姫の実際のお墓も綺麗で感激しました。

アルベニス、ダウンロードありがとうございます!どうぞいつでもおききくださいね。
1曲目は、アルベニスがパリで、郷愁の想いで作った曲です。私の夫は、この曲が1番好きだといっていますね。

Ⅲの旅行記は、また時間のあるときUPしますね

返信する
Unknown (あっきー)
2007-01-12 22:31:24
yoshikoさんこんばんは
ブログを読んでいると、ヴェルディは情熱的な人生を送った人なのだなぁと感じました。年下の作曲家との出会いによって創作意欲を掻きたてられたのでしょうか?アイーダは娘の中学の時の音楽の授業で取り入れられていました
愛する人を失った悲しみの中で書かれた「椿姫」に、ヴェルディも亡くなった妻への想いを重ねていたのかなぁ。
本当に最後の最後まで音楽を愛する心を持ち続けていた人なのでしょうね。
先日、ようやくアルベニスをダウンロードできました。
魂の呼び寄せ、故郷に敬意を払うという敬虔な感じが出ているようで感激です
返信する