
1・撮影場所:仁木町大江(イナホ峠)2004年11月6日
◎ SLニセコ号は紅葉シーズンに走る季節列車で、北海道の秋の風物詩となっている蒸気機関車である。撮影ポイントにさしかかると、運転士が汽笛を鳴らし、煙突からもくもくと黒煙が上がった。カメラを構えたファンが大きな歓声を上げるシ-ンがもう見られなくなる。JR北海道が安全対策に傾注するため、運行を今年度で 「SLニセコ号」を廃止する方針ですので 今年が最後の運行になりました。

2・撮影場所:共和町(ワイス)2004年11月6日

3・撮影場所:仁木町大江(イナホ峠)2011年10月30日

4・撮影場所:共和町(ワイス)2011年10月30日

5・撮影場所:共和町(ワイス)2011年10月30日

6・撮影場所:共和町(ワイス)2012年10月21日

7・撮影場所:共和町(ワイス)2012年10月21日

8・撮影場所:ニセコ町(ニセコ駅)2012年10月21日

9・撮影場所:ニセコ町(ニセコ駅)2012年10月21日

10・撮影場所:ニセコ町(ニセコ大橋下)2011年10月30日

11・撮影場所:ニセコ駅から(ニセコ大橋下)2012年10月21日

12・撮影場所:塩谷フル-ツ街道上(塩谷海岸)2005年10月16日

13・撮影場所:塩谷フル-ツ街道上(塩谷海岸)2008年10月13日

14・撮影場所:塩谷フル-ツ街道上(塩谷海岸)2012年10月21日

15・撮影場所:塩谷フル-ツ街道上(塩谷海岸)2014年10月18日

16・撮影場所:塩谷駅付近(小樽環状線橋の上から)2008年11月3日

17・撮影場所:塩谷駅(駅から望遠レンズで)2014年10月26日

18・撮影場所:小樽塩谷駅(停車せず素通り)2014年10月26日

19・撮影場所:小樽塩谷イナホ沢(秋山トンネル)2014年10月25日

20・撮影場所:小樽塩谷イナホ沢(秋山踏切)2014年10月25日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます