嵯峨秋雄 北の風景

北海道の風景写真を中心に掲載します。

No384・野鳥の記録(その1)

2021年05月15日 01時00分00秒 | 写真


1・アオジ(16cm)自宅裏庭、梅の花が満開の時 (2014/05/02,7:47)


◎ 自宅庭で野鳥を撮り始めて10年くらいになります。その間数多くの野鳥を撮る事が出来ました、野鳥を記録で残したいのでブログを作って載せたいと思います、野鳥の数が39種類もあり、ブログを(その1~その4)に分けて作ります、39種類はアイウエオ順で並べて作り、野鳥の体長は野鳥図鑑で調べました。




2・アカゲラ(23.5cm)自宅前の林にて (2018/04/15,9:32)






3・アトリ(16cm)自宅前のライラックの木にて (2014/04/23,16:27)






4・イスカ(16cm) 裏庭の松の木にて「最近は来ていません(2014/03/26,15:01)






5・オオマシコ(17,5cm)庭の餌台で「一度見ただけ」 (2013/03/11,14:43)






6・オオルリ(17cm)梅の木に初めて現る「その後3度だけ」(2013/05/12,15:49)






7・カケス(33cm) 裏の小川の淵で「時々餌台へ」    (2016/01/03,8:51)






8・カラス(56cm)飛ぶ時背中に白髪が?「小鳥の餌荒らし」(2016/04/24,8:23)






9・カワラヒワ(14,5cm)庭のジャンボひまわりの上で (2012/08/07,9:34)






10・キクイタダキ(13cm)この時一度だけ目撃 (2014/12/15,16:02)






11・キジバト(33cm)裏庭の松の木「春暖かくなると来る」 (2018/05/24,15:32)






12・キセキレイ(20cm) 裏の小川の淵で「春時々現る」 (2014/05/18,7:47)






13・キビタキ(13,5cm) 裏庭の松の木にて「何年かに一度」(2013/05/24,11:28)






14・コガモ(37cm) 裏の小川で「春に時々現る」     (2015/12/01,9:58)






15・コガラ(12,5cm)シジュウカラと見分けが難しい (2016/02/26,13:25)






16・コゲラ(15cm) 裏庭のブドウの蔦に時々 (2016/10/17,8:24)






17・コサメビタキ(13cm) 梅の花が満開の時        (2011/05/08,9:00)






18・ゴジュウカラ(13,5cm)庭の餌台で「忘れた頃に」 (2015/12/31,11:41)






19・コムクドリ(19cm) 梅の花が満開の時「つがい」で (2014/05/02,6:49)






20・シジュウカラ(15cm) 裏の小川の淵で餌台へ毎日 (2016/02/24,14:09)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No383・美瑛の丘

2021年05月01日 06時00分00秒 | 写真


1・中富良野町、ファ-ム冨田「毎年見事に咲かせる美瑛方面の代表作」 (7月)


◎ 美瑛の丘の風景は、あこがれの撮影場所でした。でも自宅小樽から美瑛間は車で約3時間の距離が有り、どこか目的があっての帰りとか、ついでに寄るとか、あとは美瑛方面が「花が咲く頃」撮影に行くのが一番多かったかな、何回も、遠い美瑛の丘まで行って撮った数の中で印象に残った風景を20枚選んでみました。




2・憩ヶ森公園付近 「ラベンダ-」が満開の時  (7月)






3・マイルドセブンの丘「形の良い雲の流れが絶景でした」(6 月)






4・パッチワ-クの丘 「畑の整列が見事」      (6月)






5・色彩の丘  「毎年形が変わって魅力的」   (8月)






6・パッチワ-クの丘『親子の木が遠くに見える牧草ロ-ル前面に」(7月)






7・マイルドセブンの丘付近「ポプラの木が際だつ」    (9月)






8・富良野八幡丘 「映画のロケになった場所」  (7月)






9・色彩の丘付近 『日当たりで、景色が変わる』  (8月)






10・中富良野町、ファ-ム冨田 ラベンダ-香りの中で  (7月)






11・パッチワ-クの丘 「広大なひまわり畑」   (9月)






12・色彩の丘  『観光客が最も集まる場所』   (8月)






13・哲学の木、観光客が畑に入るので『切ってしまいました』(7月)






14・中富良野町、ファ-ム冨田「ラベンダ-満開の時」  (7月)






15・色彩の丘 「駐車場がいつも満杯」」     (7月)






16・ケンとメリ-の木が見える場所       (7月)






17・色彩の丘 『年間観光客が一番多い場所」  (7月)






18・パフィ-の木が見える丘「牧草ロ-ルに夕日」   (7月)






19・千望峠付近   『背景は十勝岳の絶景』     (11月)






20・美馬牛駅付近  『列車からも見える場所』    (2月)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする