「レスター・レヴェンソンのリリーシング」- I'm trying to show you the entire way.

Lester:「私は、あなたに全ての道を案内しようとしています。」 2015-10-04-09:45JST

参考 - ストコーマ (心理的盲点) - 10 - エフィカシーについて - 03

2016-12-08 21:29:36 | 参考-TPIE
参考 - ストコーマ (心理的盲点) - 10 - エフィカシーについて - 03

参考サイト:

ショーン・エイカー 「幸福と成功の意外な関係」 - YouTube

ショーン・エイカー 「幸福と成功の意外な関係」

Published on Mar 6, 2012 (12分20秒) finesoftwarewritings

http://www.ted.com 私たちは幸福になるために努力し成功しなければならないと思っていますが、逆だとしたらどうでしょう? このTEDxBloomingtonでの目まぐるしくも楽しい講演で心理学者のショーン・エイカーは、幸福は実際生産性や成功の可能性を押し上げるのだと言っています。(字幕 青木靖)

(11分06秒〜)
 脳がよりポジティブになるよう
訓練する方法を私たちは見つけました。
 ほんの2分半でできることを21日続けるだけで
脳の回路を書き換えて
より楽観的でより成功するように
脳が働くようになります。

 今ではどこの会社に行っても
これを教えることにしています。

 ありがたく思うことを毎日新たに
3つ書くというのを21日間続けましょう。


 それを終える頃には
世の中にネガティブなものではなく
ポジティブなものをまず見つけようとするパターンが身につきます。
(11分34秒〜)
 過去24時間のポジティブな体験を日記に書けば
脳がそれを追体験することになります。


 運動は、
行動が大切であることを脳に教えます。


 瞑想は、
私達が複数のタスクを同時にしようとして陥る
文化的な ADHD を克服して
手元にある1つのタスクに集中できるようにします。


 そして意識して親切な行動を取りましょう。 

David Steindl Rast 幸せになりたいなら感謝しよう - YouTube

David Steindl Rast 幸せになりたいなら感謝しよう

Published on Apr 29, 2014 (14分30秒) TEDxjapanese

「自分を変えたいあなたへ」をテーマにTEDの動画をお届けしています。感動したアイデアを一緒に広めてくれるクルーをお待しています。https://twitter.com/TED_change/media

(11分44秒)
 感謝への意識が高まっているのです。
人々が感謝の大切さと
世界への影響力に
気づき始めたためです。

ケリー・マクゴニガル 「ストレスを友達にする方法」 - YouTube

ケリー・マクゴニガル 「ストレスを友達にする方法」

Published on Oct 22, 2013 (14分28秒) finesoftwarewritings

ストレス、それは心臓をドキドキさせ、呼吸を速くし、額に冷汗をかかせるもの。ストレスはずっとみんなの敵だと見なされてきました。でも、最近の研究は、ストレスが体に悪いのはストレスが体に悪いと思っている場合だけかもしれないと示しています。心理学者のケリー・マクゴニガルが、ストレスをポジティブに捕らえるよう促し、あまり知られていないストレス解消のメカニズムを紹介します——それは他の人に手を差し伸べるということです。(字幕 青木靖)

スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガル, 神崎 朗子 本 - YouTube

スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガル, 神崎 朗子

Published on Jan 4, 2013 (9分11秒) oohigasi yutaka

 ダイエット本や英会話本はベストセラーの定番だ。次から次へと"画期的な方法"が提案される。しかし長続きする人は少ない。画期的な方法よりも、挫折せずに続ける方法を教えてほしい......。

 と思っていたら、すばらしい本が登場。『スタンフォードの自分を変える教室』である。著者のケリー・マクゴニガルは米国スタンフォード大学の心理学者。意志力をどのようにコントロールするかをテーマにした講義は大人気で、本書はその書籍化である。

 最新の心理学や脳科学などの成果をもとに、どうすれば続けられるか、どうすればやめられるかを考える。「へえ、なるほど」と納得する話や、驚く話が満載だ。

 たとえば、人は何かほかのことに気を取られていると、意志をコントロールできなくなる。ストレスも意志力を弱める。仕事や人間関係でくたびれているときに、テレビを見ながら食事をしたり酒を飲むのは最悪だろう。

 サラダを見るとジャンクフードを食べてしまう、という話が出てくる。ニューヨーク市立大の研究だ。健康によさそうなものがメニューにあると、それを見ただけで達成感を得て、本能が求める高カロリー食に手が出てしまう、ということらしい。人は「よいことをすると悪いことをしたくなる」のだと著者はいう。まだやってもいないことをやった気になり、自分へのご褒美だけはちゃっかり現実に、というメカニズムだ。

 ぼくたちは自分が思っているほど理性的でもなければ賢くもないらしい。人類がヒトになる前の、常に飢えていた時代の記憶が、脳の中で眠っている。それが疲れたときや、強いストレスにさらされたときなどに目覚める。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 参考 - 瞑想時の座り方 3 (結... | トップ | 参考 - ストコーマ (心理的盲... »
最新の画像もっと見る

参考-TPIE」カテゴリの最新記事