goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ご当地フォルムカード 7-12

2015年05月13日 | 郵便もの


大分県は城下カレイ。
説明によると、江戸時代 暘谷城下の海中から真清水が湧き出すところが数箇所あり,その一帯に生育し殿様が珍重したことからそう呼ばれたとのこと。
ほー。高そうだけどおいしんだろうなあ。
コメント (4)

きしめん

2015年05月12日 | おいしいもの


古いサライ(3月号)のうどん特集のページを見ていたら、4月某日、名古屋駅新幹線側地下街エスカで食べた「きしめん よしだ」のあんかけきしめんのことを思い出した。(載っていたので)
だしがよく効いて、とてもおいしかったのだ。
たまたま入ったのだが、何でも岸朝子さんや、小泉元総理も寄られたことがあるとか。ごく普通の店構えであった。

きしめんの人気が下降気味とか。がんばれきしめん
コメント (9)

母の日

2015年05月11日 | うれしい物


いろいろあって忘れていたが、母の日のプレゼントをもらった
なまけもので尊敬されるところなどゼロではあるが、とりあえずもう少し生きておこうと思う。
コメント (5)

咲きそう!

2015年05月11日 | 自然・生き物・季節


デンドロビウムがもうすぐ咲きそうだ 挿し木でよく大きくなったぞよ

昨日近所の奥さん(64歳だった)が急死されて、あわただしい町内。
そして今朝新聞のお悔やみ欄を見てさらに驚いた
娘の友のお母さんが同じく昨日亡くなっていたからだ。
驚くことばかりだーー

遠くだけど台風が接近中の嫌な風が吹いている。
ウズラもまた1羽死んでしまい、世の中は厳しい・・

◎今朝はとても寒かった(3.3℃)震えた。
コメント (3)

新緑ドライブ

2015年05月10日 | お出かけ


連休明けの休日、天気が良いので新緑ドライブ。
新緑は毎日さんざん見ておるが、たまには違う風景を見よう
十三墓峠と言う、おぞましい名前の超クネクネ山道を通って上宝へ。
お城みたいに反った石垣がある本覺時というお寺に寄ったら、本堂で葬儀の直後であったーΣ(゜д゜lll)



目的の「カフェレスト・ウインディー」でランチ。ここは地産地消をモットーにしていて、ご飯も野菜もおいしい~。
しいたけのフライやたけのこのソテー。白身魚サンド付きが不思議ではあります・・がコーヒーと頂いた。



何とっても大きなガラス窓からの景色が最高
そこで読んだ雑誌に面白い記事も発見したし。

高原川と双六川の合流地点にあり、赤い橋が目印。



橋は人用と車用と二本かかっている。
道の駅に寄ったり、郵便局に寄ったり。新緑大好き~~

今日お昼にうちの近所に救急車が来て、どなたが??と思ったらそこの奥さん(まだ60代か70代前半)が急死されてしまった 詳細不明だが、ちょっと前まで普通だったので皆びっくり。
悔いのないように暮らさねば(娘のことば)

今日は母の日だった。
コメント (5)