
先日栗の雄花はたくさん咲いているのに雌花は? というコメントがありましたので雌花載せてみた。

この根元が秋に栗の実になるようです~

今日は藤原道山×SHINSKE,尺八×マリンバのコンサートに行った

尺八と思えない音色、マリンバのマレット=バチの魔法のような動きに感心しっぱなし。
藤原さん(=日本語であそぼに出てくる)は、デジタル楽譜をフットスイッチでめくっておったー
SHINSKEさんは、今まさにインターネットラジオOTTAVAに出ております(日曜23~24時)
聞きながらブログ書いてます。ゆとりですがも見ながら・・・
◎ 藤井4段の負けの時のがっくりが中学生っぽくてかわいいような気の毒なような。
財布がマジックテープのだと話題になっておった。また次がんばってよーーー
見慣れていて知らなかったよ。
雌花に栗の実が付くんですね~
今年は 栗 豊作になるといいけど・・・
素敵なコンサートに行かれたのですね。
楽しかった様子が あきばばさんの文章からわかりますよ。
藤井四段 負けてしまったけど またがんばってほしいね~
あるのですね。
栗の花の独特の匂いはどちらから?
コンサート楽しまれて来られたようですね。
ちょっと気になっておりました
栗の雌花はこんな風になっているんですね
初めて知りました
雌花、こんな風になっているのですね~~
そうか・・・これがあのおいしい栗になるのか…
藤井4段は今負けて良かった!と心から思うばんばおばさんであります。
あのまま勝ち続けたらどうなるんだろうと思うと胸が潰れそうになります。
でもがっかりした表情、やっぱ中学生やね~~
普通に暮らしていると知らないよね。
私も自然大好きの先生の話を昔聞いて、初めて知りましたよ。
コンサートに行って気分がよくなりました~~
匂いは雄花からと思います。あの量ですから・・・
ポスターと違って白い衣装でした
雌花、よく見ないとわからないです。
今度じっと見てみてください。
藤井君、今からですよね。ネクタイを色々持っているようですね~普通の中学生はそんなに持っていないですね。どこで買うのかな??
考えたことなかった^^;
音楽も聞くあきばばさん、多趣味~☆
藤井君かわいいね。
最近13歳14歳が日本のトップをねらっています!
小ネタ失礼しました~~
栗の木がないと実感わかないかもです。雄花が多すぎて見えないですよ。
音楽は人間しかできないのでは??といつも思います。
才能ある人に触れるのがおもしろいです。別次元の人たち。
スピーカーからの音でない、尺八とマリンバはいい音色でした。
藤井君のこれからが楽しみ。身長が伸びたり髪型が変わったりするのでしょうねー。