goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

相馬野馬追

2016年11月10日 | 気になるもの
東北の旅の続き。
宿泊した旅館のすぐ近くに、「相馬野馬追」の甲冑競馬や神旗争奪戦を行う雲雀ヶ原祭場があり、通ってみた。



生で見ると、迫力あるだろうなー。
「相馬野馬追」は、ご当地フォルムカードで知った。
道の駅で絵ハガキを購入。



「道の駅・そうま」の入口の壁に馬の蹄鉄



「道の駅・南相馬」に馬型のベンチ。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 雪と紅葉 | トップ | 北山荘の謎 »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pochiko)
2016-11-10 23:26:51
相馬野馬追は有名ですもんね。
馬の乗って的を得る…一度見てみたいと思いながら
会津といわき相馬は他県ほどの距離があります^^;
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2016-11-11 01:05:26
私も福島 被災地に行かないとと思いながら行っていませんが あきばばさんのブログで 被災地の様子がわかりましたよ。
良い旅をしてきましたね。
おいしい物を食べ 素敵なホテルに泊まるだけでは見えないものがたくさんありますから 私も良いお勉強しましたよ。

相馬野馬追は知っていましたが 迫力ある写真ですね。
私も一度行ってみたくなりましたよ。
返信する
こんばんわ (ぐり)
2016-11-11 06:30:14
相馬馬追
写真で見たことがあります
勇壮な祭りみたいですね
東北へ行っていらっしゃったのですね
返信する
Unknown (Toshi)
2016-11-11 08:29:24
野馬追、復活したようですがまだ
完全復活ではないようですね。
勇壮な野馬追の完全復活を
お祈りします。
返信する
Unknown (あきばば)
2016-11-12 22:33:30
pochikoさん
福島県の広さを実感しました。
北海道、岩手に次いで第三位ですもんね

PAPAさん ぐりさん
馬追の迫力凄そうですよ~~

Toshiさん
かなり大規模ですから、主催者も大変でしょうね~ 衣装も本気のやつですから・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。