goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

スイートコッペ

2016年11月20日 | おみやげ


上信越道・横河SAの人気ナンバーワンおみやげ 「スイートコッペ」
パン生地の中にスイートポテト、真ん中にちょっと甘いこんにゃく玉  不思議なお菓子だった~。これは食べてみないとわからない。
創業160年の老舗こんにゃく屋さんの商品だった。

◎ 今日昼の「アッコにおまかせ」で、ご飯に合わないおかず№1は「クリームシチュー」だった。私もそう思う。子供の頃はご飯なしで食べていた記憶。給食ではパンだったなー。
ところがネット上では「合うに決まっていいる」「ごはんにかける」「どこで調査したんだ」と荒れていたーー
皆様いかがですか?

ちなみに2番は「おでん」これは大丈夫だと思うけど・・・③グラタン ④お好み焼き ⑤湯豆腐 ⑥甘い卵焼き ⑦刺身・・・うーむ

◎ 昨日コンビニにいたら、結婚式に呼ばれた姿のおじさんが飛び込んできて、「ウコンの力」をダッシュで買っていった。気合だ。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
« ハンコのコースター | トップ | 冬が近づく »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきばば)
2016-11-21 23:32:11
kedaさんg
こんばんは。よく考えると、濃厚なグラタンの方が合わないかもですね。

ぐりさん
パン生地の部分は本当に薄く、スイートポテトとこんにゃくのコンビが面白いです。
お孫ちゃんご飯にかけるんですね!!
お刺身は定食だってあるし、合わないとは思えません~~

Toshiさん
他にない食べ物です
群馬の人は消費量が多そうです。

百子さん
ご主人はいやと言いながら召し上がるんですか?それともパンとかで?
お好み焼きとご飯って、お腹いっぱいになりそう・・・。お好み焼き屋ではそんなことしませんよね?

ばんばさん
こんにゃくがお菓子になるなんて、こんにゃくゼリーしか知りません。
ビーフシチューにはまっているんですね。
その引き出物の差出人に感謝~~

何年か前、正統派の洋食レストランで「ビーフシチューを食べたら肉が主でソースは少しだけでした。
一緒に行った人も 「いつもの家のシチューと違うなーー」 と、感嘆の声を上げました。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2016-11-21 23:21:01
珍しいパンかと思ったら スイーツでしたか?
こんにゃく玉が入ってるって面白いね~
横川SA良く行くのに気が付かなかったよ。
群馬はこんにゃくで有名だものね。

う~ん シチューご飯に合わないかな?
私はご飯好きだから なんでもご飯に合わせてしまいます。
お好み焼きも おでんも大丈夫ですよ(笑)
返信する
Unknown (ばんば)
2016-11-21 21:16:19
スイートコッペ!
コンニャク玉が入っているのですか~~
ビックリな取り合わせですねぇ~

ばんばんち、一昨年までシチューといえばクリームシチューでありました。
昨年、引き出物に入っていたビーフシチューの素を試してみたら・・・これがいいじゃないですか~
それ以来クリームシチューの出番なくなりましたよ~
ごはんにもパンにも合うし、ね~~~
でも…久しぶりにクリームシチュー食べたくなってきた・・・
やった!明日のメニュー決まった!
返信する
クリームシチュー大好きなので、 (百子)
2016-11-21 20:33:30
ご飯と一緒に食べます!(笑)
夫はいやだ!といいますが。。。

お好み焼きとご飯は、ちょっと無理かも~。
返信する
Unknown (Toshi)
2016-11-21 08:01:00
スイートコッペ、面白いお菓子
ですね~。さすがに群馬のお菓子、
こんにゃく玉が入っているとは。
返信する
パンの中に (ぐり)
2016-11-21 05:58:50
こんにゃく玉面白いですね
シチューはご飯にかける人ありますね
うちの孫そうです
おでんはおかずになります
グラタンは合わないかもしれないけど好き
刺身は合うと思います
返信する
私は…ごはん派です (keda)
2016-11-21 00:02:07
私は シチューは いつも カレーの用に
頂いていたので… ごはん派です

田舎で パンが貴重だったのだと 思いますが…
なので こはん&シチュー は 有りです

私は グラタンが~ ごはんとは 合わない派です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。