goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

草刈りの後

2015年10月20日 | 自然・生き物・季節


この前の日曜日の溝掃除の時に、道路の向かいの草むらで草刈り機がブインブイン。
今日こんたまの散歩の時、よく見るとたくさんのカマキリの卵が~~
踏まれないようによけておいた。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 隼人瓜 | トップ | 秋のシュークリーム »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばんば)
2015-10-20 22:49:33
優しいあきばばさん~~
来年きっとたくさんのコカマちゃんが挨拶にくるでありましょう~
返信する
 (ぐり)
2015-10-20 22:49:44
好きなあきばばさんらしい
配慮ですね
来年にはたくさん孵りますね
返信する
ハヤトウリに続いて・・・ (ふみいろ)
2015-10-20 23:20:28
またまた果実の話かと思ったら、タマゴね。
タマゴで冬越しですかね?
返信する
カマキリですかあ~ (pochiko)
2015-10-21 00:20:20
孵ったばっかりのカマキリって
なかなか可愛らしいと思います。
来春、ちっちゃいミニカマちゃんがゾクゾクですね~~
見たいような見たくないような…(^▽^;)
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2015-10-21 00:38:42
カマキリの卵 今年まだ見てないみたい・・・
大きなカマキリが いるから 卵産むと思うので気を付けてみるようにしま~す。

配慮があきばばさんらしいと思いましたよ。
返信する
Unknown (Toshi)
2015-10-21 07:53:56
最近、カマキリ君の卵、あまり
見ません。と言うよりカマキリ
君を見ません。孵化したら
小さなカマキリ君がたくさん
出てきますね。
返信する
草刈り機 (gongitune)
2015-10-21 08:43:31
私は使ったことがありません。
初めて使う時は興奮するそうですよ。
かつて同僚が面白くてたまらないと言っていました。

我が家の周りは住宅街ですが、カマキリの轢死体をよく目にします。道路を堂々と歩いていますから。
返信する
Unknown (あきばば)
2015-10-21 21:36:34
ばんばさん ぐりさん
そんなに気を使った気はしてないですが・・
カマキリが好きなんで、ついよけてしまいました・・・

ふみいろさん
何かの実に見えなくもない・・スカスカで面白い素材です。

pochikoさん
あのミニミニカマキリ、本当にかわいいです。
いっぱい出てきたところは見たことないですけど。

PAPAさん
お腹の大きなカマキリさんに注目してください。草むらや側溝のフタの端にありますよ。

Toshiさん
都会にゃカマキリさん住みにくいのかしらん。
みつけたらレポートしてください。

gongituneさん
私も使ったことないですよ。周りにはいっぱい使う人いますけど・・・。
ゴーグルみたいなのをしたほうがいいみたいです。小石をはね上げたりして危ないので。
カマキリ、よく轢かれますね・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。