goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

福島へ

2016年11月07日 | お出かけ
ボランティア仲間に東北支援を熱心にされている人がおり、もう何十回も足を運んで「のまおい夢気球プロジェクト」を一緒にやったりして仲間ができた。
その人たちと合流して伊達市の霊山(りょうぜん)に登り、翌日は復興の今の様子を見てこようという旅。

夜高山を出発し、北陸道から東北道に入り伊達市へ



この岩がゴツゴツの山。7時に登り始めた。



岩の縁に遊歩道



蔵王が見える。



岩にいろいろ名前がついていた。



昔は城があった



こんな山は初めて。



到着~ 825m  新百名山のひとつ。



帰りは一転木々の中。



おもしろい木肌の木をみつけた。



カメラマンたちが三脚を立てていたポイント



なかなかのはしごも体験
低山ながらおもしろい山であった。
我々は早朝登り始めたのだが、後半たくさんの人とすれ違った。
11時前に駐車場は既に満杯で、道路の左側にズラーーっと駐車。家族連れなどにも大人気の山なのだった。





コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 小さなポーチ | トップ | 5年目の被災地 »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2016-11-07 23:26:34
福島に行かれていたんですね~
お天気の良い日に山登り それも鎖場のある山 大変だったでしょう・・・

山から見る景色はなごみなすよね~
返信する
Unknown (Toshi)
2016-11-08 07:57:48
東北にはまだまだ知らない名山が
あるようですね。
岩登りと森の中の歩きが楽しめ
なかなか良い山ですね。
少しずつ木々の色づいておるようですね。
返信する
面白い木肌 (gongitune)
2016-11-08 12:42:03
あみだくじみたいですね(笑)
被災地の犬が縁で交流されたり、復興支援のプロジェクトに参加されたり、あきばばさんの能動的な活動が素晴らしいです。
返信する
ご無沙汰しました。 (pochiko)
2016-11-08 23:17:57
福島まで来られていたのですね。
中通りの方なので、この山は知らなかったですけど
標高は高くはないようなのに、けっこう険しい山に見えました。
返信する
Unknown (あきばば)
2016-11-08 23:54:49
PAPAさん
強行スケジュールで出かけてきました。
太平洋側は予想に反して暖かかったです。
良い天気でありがたかったです。

Toshiさん
低山ながら、いろいろ楽しめる山で、午前のうちに市民がいっぱいやってきたので驚きました。

gongituneさん
いつものように何でもかんでも写真に撮れませんでしたが、充実した旅でした。仲間はほぼ年上・・・

pochikoさん
初福島でした。この次の火にpociko宅を訪ねる夢を見ましたよ。すごく広いベッドルームがあって、そこに寝ておられました~~。なぜか息子さんも登場。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。