goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

美しい廃墟

2019年01月27日 | 本と雑誌


不気味でなく美しい廃墟の写真集。出たばかりで印刷のにおいがした。
学校・病院・遊園地・テーマパーク・レジャー施設・ホテル・宿泊施設・工場・鉱山・集落
朽ち果ててはいるけど、明るい写真が多く、にぎわっていた頃はどんなだったのかなーと思ってしまう。

本日の「そこまで言って委員会」もじっくり見てしまった。
コメント (5)

鉱山(ヤマ)のビッグバンド

2019年01月15日 | 本と雑誌


かつて東洋一といわれた三井金属神岡鉱山に誕生した、奇跡の音楽集団「神岡マイン・ニュー・アンサンブル」。廃墟の風景から聞こえてくる「昭和」のドキュメント
音楽は好きだけれど、楽器もない、譜面も読めない」鉱山労働者たちが集まり、「神岡マイン・ニュー・アンサンブル」なるビッグバンドが結成された。三交代制のなか猛練習を重ね、彼らは集落の人々を楽しませるばかりでなく、企業の音楽部等がその実力を競う産業音楽祭中部大会で13回連続優秀賞受賞という大記録を打ち立て、東京でも公演を行う玄人はだしの集団となっていった。

去年かおととし、新聞の読書欄で見つけて図書館あったので借りて読んだ。
かつて鉱山で働いていた人が近所に何人かいて、福利厚生がすばらしかったことや、電気代も水道代もいらない社宅の生活など聞いたことがある。
給料もよく、キャッシュで家を建てた人も、塵肺になった人も。
昔のにぎわいを話で聞いたこともあるが、ビッグバンドのことは知らなかったし鉱山の生活も詳しく書かれていてよかった。
最後にイタイイタイ病のことも書いてあった・・。

◎ 今夜はマツコの知らない世界に出てきた、観覧車研究家のおばちゃんに驚く。観覧車に乗りたくなったね。愛知県がダントツ多かった。

コメント (6)

猫がいなけりゃ息もできない

2018年12月23日 | 本と雑誌


5匹のネコと軽井沢で暮らす作家、村山由香さんが一番好きな17歳のもみじが「扁平上皮癌」に侵され何回もの手術や薬を飲みながらも10か月戦っていくエッセイ。
人のうちのネコだから…なんて思って読んでいたらヤバかった~~
どうしてもいろんな猫のことを思い出してしまうわー。

天皇陛下のお誕生日のお言葉にも、じーんときました。
コメント (5)

イモムシとケムシ

2018年12月20日 | 本と雑誌
苦手なお方はごめんなさいませ。



6月に小学館から発売された図鑑。チョウやガの幼虫、約1000種が詳しく載っている。
成虫の図鑑はあるけど、幼虫のことをこんなに詳しく載せたものは初めてだ
付録のDVDが秀逸。
卵や動き方、擬態、脱皮などキモかわいいの連続。75分もあった。
これを、私など足元にも及ばないほどの虫好きの友にクリスマスプレゼントしましたーーー
目を通してからですけど。
コメント (8)

ナナメの夕暮れ

2018年12月13日 | 本と雑誌


オードリーの若林が好きで図書館で借りた。
彼は、以前「人見知り芸人」だったが、だんだん克服して人見知りでなくなったようだ。
自分のことをよーく考えている人だった。

◎ 今日はスミスさんのワクチン接種。年明けてもう一回。涙目なので診てもらったらヘルペスだと言われた。
コメント (7)