花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

シャキシャキじゃがいも辛子明太子サラダ2

2006-05-30 | 週末ごはん・お酒
できました。

イメージが壊れないうちに・・・作りましたよ、ええ。
負けず嫌いっていうか、根性はないクセに執念はあるようです。

マヨネーズ、辛子明太子、レモン汁少々、
辛子明太子の塩気により塩少々
それにコチュジャン入りと無しです。

見ての通り赤い方がコチュジャン入り。
見た目の通り辛いです。
私は辛いもの好きだからこれでいいんですが、一般的には辛いって言うでしょうねー。
マヨネーズ大さじ1:コチュジャン小さじ半強入れちゃいましたから。
となると塩気も強いです。

コチュジャンなしはあっさりで・・・結果両方を混ぜ合わせたらちょうど良い!
これだけ試行錯誤しても「これおいしい~」と喜ばれるほどのものでない地味さがツライです。


他にアボカドシュリンプも節約バージョンでカニかまで作ったんですけど
これはやっぱり海老のプリッとした食感がないと寂しいです。

さすがにマヨネーズオンパレードで気分悪くなりました。
マヨネーズ、実はあまり得意じゃないもので(なのになぜ作るか・・・?)

シャキシャキじゃがいも辛子明太子サラダ

2006-05-28 | 週末ごはん・お酒
長い・・・長いけどわかりやすくするとこういう料理名になります。

デパ地下のお惣菜のショーケースで見つけておいしそうだったので作ってみました。
先日のHEEさんからコメントいただいたアイデア「味噌ネーズ」で思い出し、お茶事にどうかしら?という試作です。

じゃがいも千切りにしてさっと湯通し、辛子明太子とマヨネーズにコチュジャンを混ぜたものと和えました。 塩気が薄かったので塩を加えるかどうするか迷った結果、薄口醤油をプラス。

作ってみたんですがどうもひと味足りない気がしたので、やっぱり現物を食べてみないとだめかしら?と翌日購入して試食。。。私が作った方がまだマシでおいしかった。あはは。 


デパ地下の商品は千切り胡瓜が入ってましたけど胡瓜は水が出るのでやめました。

手前はきざみパセリをいろどりのために混ぜたもの。
パセリの香りが強すぎて失敗。

奥は大好きな香菜を混ぜました。
私は好きだからおいしいんだけど、けっこうこれ嫌いな人多いのよね。


茹でジャガとたらこや辛子明太子のタラモサラダはおいしいんだからこれもおいしくできるはずだんだけどなぁ。 ちなみに「タラモサラダ」はギリシャ料理。 私はついこの間までタラコ+イモのネーミングとばかり思ってたのでした。 意味通じちゃうもんね、不思議と。

+ + + + + + +

高校の同級生たちと横浜でランチしました。 正確に言うと小学生時代からの友人と中学からの友人と高校からの友人(全部女です、性別にこだわることもないんだけど)
横浜まで1時間半もかけて電車で行ったわりにはランチの内容はひどいものでしたが、メインはおしゃべりですのでのんびりできてよかったです。 3時間も店にいましたから。。。 

それにしても、昔のことってどんどん忘れていくんですね。 脳の老化が激しいです。
高校のクラスと担任はわかっても中学以前となるとなかなか。
「ところでいつ同じクラスになったんだっけ?」なんてことも。


早瀬浦

2006-05-27 | 週末ごはん・お酒
久々の日本酒登場、福井の「早瀬浦・浦底」です。

見ての通りのにごり酒。
上澄みをまず冷酒で飲んで、混ぜて飲んで、お燗してみて飲んで・・・

さいきんお燗にめざめましたので、もっぱら外でばかりではありましたが、家でもやってみようと。。。





ぐい呑みは岡山の藤原和さん作
我が家の家宝です

注器は自作のもの
ずいぶん前に作ったものです


週末ごはん・失敗作

2006-05-26 | 週末ごはん・お酒
本来は「おいしそうでしょ~、作ってみてね」と言う感じで
おいしくできたものばかり載せてますが、たまには失敗作なんかも
見ていただけますでしょうか?

見栄っ張りで負けず嫌いなものですからホントはこういうのは
隠しておきたいところですけど、ええ、ネタがないもので

TVでちらっと見かけたものを自分なりに作ったセロリの肉詰めです。
肉詰めっていったってセロリじゃ乗せるくらいしかできないですから
正確には肉乗せ。 ←これってなんかイヤな響きだわ。

TVで見たもののイメージだけで作った結果失敗。
・セロリの筋はとったんですけど、まだナイフでも切れにくいほどの繊維が残ってた。 
・挽肉が赤身しか売ってなかったので妥協したらパサついた仕上がり。 

くやしいから良いセロリが入ったときにリベンジしますっ!

+ + + + + + + + +

昨日は新橋でデート♪
デートといっても「女」です。 
すいません、見栄張ってました。ただの飲み会です。
「悠庵」「濱庵」で一緒に飲んでくれるヨーコちゃんと初めてそれ以外の店で
飲みました。彼女とは食べ物の好き嫌いが共通点だらけなんです。

JAZZ&家庭料理 OWL(オウル)
看板は小さいし、小さな雑居ビルの3階で、初めて行くにはドアをあけるのも勇気がいります。

が、入ると茶が基調の落ち着いたいい雰囲気。 店名の通りフクロウの置物がいっぱいです。お料理は様々なジャンルがあって、特にこったものはなく家庭でも作れそうなお料理類ですが、おいしくてホッとできるものばかりです。

日本酒はあまり興味のわくものがなかったのでワインにしました。
クロエビス・白ワインハーフ・赤ワインフルボトル、ワカサギのマリネ、水茄子サラダ、アンチョビポテト、チーズ盛り合わせ、ビーフシチューでお腹一杯ほろ酔いゴキゲンで帰りましたとさ。

お茶事の強肴

2006-05-25 | 週末ごはん・お酒
6月3日は先生のお宅でいつものお料理持ち寄りのお茶事です。

普段のお稽古が部分的な割稽古とするならば、総稽古ってことになるのかしら。
私は強肴を持っていきます。 酒の肴ってことですが、懐石の他のお料理にだぶらなければどんなお惣菜でもいいんです。 

亭主役だから早く行かなくちゃいけないし。
着物もお正月以来だから着るのに時間かかりそうだし。
なるべく簡単で、作り置きしても大丈夫で、お水屋(台所をしてくれる裏方さん)の方に手間をかけさせないもの、というとなかなか・・・

いろいろ考えて候補は


「胡瓜・ささみ・椎茸の辛子酢和え」


「アボカドシュリンプ」


それに以前ブログに載せた「蕗の酢みそがけ」

みなさんどれが食べたい?

+ + + + + + +

強肴の何かいいアイデアがないかなー?と昨日は横浜の「懐石Bar悠庵」に行きました。今年初のヤングコーンも食べたかったし。

ヤングコーンは皮付きのまま焼いて、熱々の皮を剥いて塩でいただきます。注:剥いてもらいました 

ヤングコーンが焼けるのを待つ間に出してくれた松戸産の枝豆は殻の色が普通の枝豆より薄く薄緑色、中身が小ぶりで貧弱に見えたんですが、味は濃く、香りといい茶豆のようでおいしかった~。

お刺身ちょい盛りから始まって、上の2品とマナカツオの西京焼き、モツ煮込み、おつまみセット、鳥レバ焼き、仕上げに海苔巻きまで、あ~食べ過ぎ。 
もちろんお酒もたっぷりいただきました。 ここではいつも冷酒です。

悠庵のモツ煮込みはとっても上品で臭みがありません。調味材料を教えてもらったので今度家で作ってみようかと。 でも、いくら上品仕立てでもさすがにお茶事にモツは無理よね。

困った・・・

2006-05-24 | 文化・茶道
昨日はお茶のお稽古でした。
お部屋に入ってご挨拶をするやいなや先生が
「akikoさん、今度のお茶事でご亭主やってくださる?」

先生の「やってくださる?」は問いかけでもお願いでもなく"絶対強制"です。
青天の霹靂(へきれき・・・へ~、こういう字書くんだぁ。自分じゃ書けないわ)
真っ昼間のほほんと散歩してたらいきなり銃を突きつけられた気分です。
いいえ、いきなり撃たれたくらいかも。

茶道をたしなまれる方は説明するまでもないでしょうが、お茶事の「ご亭主」とは、お客様を招いて食事を出したりお茶を点てたりともてなす主人のことです。

これが信頼のもとに抜擢されたのならまだいいんですが、そういうわけじゃなく
「ご亭主一度しかやってないから。他の皆さん二度ずつやってらっしゃるのよ」 
・・・回数ですかい。
「一度もしてない方もいるけど○○さんはまだ無理だし」
・・・私だって全く無理ですってば。

お茶事までお稽古する時間はもうないんです。そりゃあ風炉は炉より楽ですし、お棚は丸卓(まるじょく)だから難しい動作はないけど、せめてもうちょっと早く決めてくれてれば。いえ、それでも結果は同じなんですけど心構えってもんがね。

この話で動揺するし、今日の炭は線香花火のようによく飛んでえらい怖いし、スカートに穴が空くか?顔に火傷するか?気になってお点前はボロボロでした。 
こんなんで当日大丈夫なわけがないですってー。

この夜先生は他の人にも電話で
「○日のご亭主やってくださる?」 
「半東(ご亭主の補佐役)お願いできないかしら?」
と、ミサイル攻撃のように依頼をしていたのでした。

+ + + + +

さて、気をとりなおして「本日の主菓子」

豆腐田楽・・・じゃなかった。「木の芽田楽」です。
フワフワソフトな蒸し生地に木の芽の田楽味噌

動揺しながらもしっかり写真撮影しました。
喰籠(じきろう=茶道では蓋物のお菓子器)のお魚模様がかわいいでしょ。

紫アスパラ

2006-05-23 | 週末ごはん・お酒
日本橋高島屋の野菜売り場で見つけた「紫アスパラ」

わ~~~、びっくり!

4本198円だったので買っちゃいました。

外側が黒っぽい紫なだけで他は普通のアスパラと変わらないようです。
茹でると色は少し緑がかって、きれいとはいいがたいけど甘みがあっておいしい♪


+ + + + + + + + +

アスパラのむこうにちらっと見えるのはタイムです。
残念ながら自家製ではなく買ってきたもの。

最近ハーブ中毒状態なんです。
それというのも関内の「濱庵」で町田さんが作る生ハムやチキンのローストのハーブのきかせ方が絶妙なものですからクセになってしまって。 

とはいえ、入れすぎるとメインの食材の良さを消してしまうので難しい。 
先日あるお店でお肉を煮込んだ物が出てきたんですがローリエが強すぎて翌日まで香りが鼻の奥に残っちゃった。 血のように赤いスープ(ビーツの色かな?)に驚かされましたけどお肉は脂っぽさをあまり感じさせないほど柔らかく良く煮込んであっただけに残念です。  


タイム・ローズマリー・セージ・フェンネル・バジル・オレガノ・・・全部育てたらベランダが草ぼうぼう状態になっちゃいそう。

週末ごはん

2006-05-22 | 週末ごはん・お酒
賞味期限が近いチーズが半額になってましたので、これはラッキ~と即購入。
カマンベールタイプのチーズに青カビが入っているブルーにしてはとっても食べやすいブルー・キャステロ(キャステロブルー?)です。

そのまま食べても良かったんですが、ズッキーニがあったのでサンドして焼いてみました。 普段なら安いもんじゃないのでこんなことしないでしょうね。

ズッキーニはスライスして両面に軽く焼き目をつけてからチーズをサンドして、グリルします。 間と上にトマトソースをちょっと乗せるんですけどトマトソース作るのが面倒だったのでトマトを切ってフライパンで焼いただけ(水分を少し飛ばす)のもので省略。 

チーズはとろければ何でも、本当はゴルゴンゾーラみたいな塩がきいたピリッとしたものが好きなんだけど高くてそれはもったいない。 今日のはソフトですがカマンベールのまったり感もなかなかです。

粉パルメジャーノをさらっと振って焼くと香りがいっそういいんだけど、忘れました。
こんなマヌケの連続の日々です。 がっかり。


+ + + + +

プランターに種まきしたバジルが我も我もとばかりに芽を出して相当混雑してきたので間引きました。 ちっちゃくてもちゃんとバジルの香りがあるんです。 「ゴメンね、せっかく頑張って芽を出したのに」 せめてもと思い、小さい若葉を料理にトッピングしちゃいました。 かわいそうとか言って結局食べるんです~(ヒトデナシ?)

+ + + + +


余談ですが、
以前、生モッツァレラで作ったら食べるとき伸びて伸びて食べづらかったこと!
(↑水ん中にプカプカしてるやつね)おいしいんだけど。。。
セミハードタイプの使えば良かった。


以前の作、ズッキーニと生モッツァレラ


同じく、茄子と生モ(略)

にしんの糠漬け

2006-05-21 | 週末ごはん・お酒
北海道のお土産にもらった「鰊の糠漬け」甘口です。
丸ごと一匹が糠漬けになってます。 お腹の中はたっぷり糠だらけ。
糠を洗い落として適当な大きさに切って焼きます。

鯖の糠漬け(へしこ)は何度も食べたことがありますが、鰊は初めてでした。
鯖のへしこは相当塩辛いのでうすーくスライスしてレモンとスライスオニオンや大根おろしと生のまま、または軽く炙って食べますが、これは甘口なので食べやすい大きさに切って焼きました。 ご飯がとってもすすみます♪

カマンベールチーズケーキ

2006-05-19 | ケーキ・和菓子
私はお酒好きではありますが、甘い物も大好きです。
もちろん洋菓子和菓子・問わず♪ 極度に甘い物はダメなんですけど。ってとこはやっぱり酒飲みなんですかね?

一番好きなのは自家製でサワークリーム・カッテージチーズ・クリームチーズを使ったチーズケーキかなぁ。(自画自賛) とはいうものの、レシピは本に載っているものです。

購入品では個性的な「タント・マリー」のカマンベールチーズケーキがお気に入り。
思いっきりカマンベールチーズなチーズケーキです。←これじゃ説明になりませんね。
これが赤ワインと合うんですよ~。ん~、たまらないっ! 
(ケーキの話でもお酒にいっちゃうところが悲しい)

そのカマンベールチーズケーキを家で作れないものかとレシピを探して作ってみました。


自家製カマンベールチーズケーキ



でも・・・全然違う。
味も見た目も色も全く違うんだなー。
もっと塩がきいてめちゃめちゃカマンベールじゃなくっちゃダメなのよ。

誰か、作り方知りませんか?