
会社の同僚からもらった広島土産です。
加熱調理済みの味付き剥き牡蠣と他の具材、調味だしがついたセットでした。
牡蠣ご飯は作るのも食べるのもはじめて。
牡蠣は大好きだけど、どうなんでしょう? おいしいのかなーーー?
炊きあがったお釜の蓋をあけると湯気と一緒にホンワ~っといい香り。
「おいしいじゃないー♪」
牡蠣の味付けも良く、ゴボウ等のお野菜も柔らかくご飯の味もいい感じ。
でも・・・うーん、牡蠣とご飯は別に食べたいかもー。
あくまでも私個人の思いです。
好きな方はきっと好きでしょう(←あたりまえな・・・)
牡蠣は数えるほどしかなかったので2人分の最初のいっぱいずつに全部入れてしまいました。 翌日残ったご飯は焼きおにぎりに。
=後日追記=〔おにぎりをしっかり目ににぎり、両面にごま油を少々塗って〕、フライパンで両面焼いて少し焼き色もついてあたたまったところにお醤油と豆板醤を塗ってさらに焼きました。 うっほ~、香ばしい♪
日本人でよかった~
