カジュアルジープでGo!Go!Go!

「われわれの一番大きい資源は、子供の心である。」by Walt Disney

徳島出張 秘境の旅 編

2012年09月28日 | 旅行・出張

(今回は写真が多いです)

今回は「秘境の旅」編です。(^_^)v
徳島出張に際して、自腹前泊で何かしようと企みまして、いいネタがありました。
「西祖谷(いや)秘境の旅」と銘打った定期観光バスです。

コースは下図のとおり。間に合わせるため出雲市を6:30AMに出発しました。
秘境を5時間かけて巡る素敵なコースですね(^_-)-☆ 

※JR阿波池田駅で出発前に大将に会いましたがそれはまた別の日にアップします(●^o^●)

駅で待つこと5分で今回の旅に連れて行ってくれるボンネットバス「小便小僧号」が到着



ガイドさんにバッチをもらいまして、出発です(^o^)丿


大歩危(おおぼけ)舟下り
まずは大歩危を舟で下ります。


下まで歩いて行って舟に乗ります。


船頭さんに案内されながら往復30分の舟の旅です。


大歩危峡を形成しているのは、砂岩が変成してできた砂質片岩(さしつへんがん)表面は風化が進んでいて淡い青灰色だが、中には鮮やかな緑色をしている。岩質は硬くこの砂質片岩で出来た分厚い地層が波状に曲がりひびが入って、浸食されて大歩危峡が生まれました。遊覧船からは徳島県天然記念物の含礫片岩も身近に見物できます。

たくさんの奇岩・怪岩が堪能できます。右写真が「獅子岩」見えますか(・・?


そしてなによりこの角度から見る渓谷は美しいです(●^o^●)


妖怪屋敷・石の科学館
続きまして道の駅「ラピス大歩危」にある妖怪屋敷・石の博物館。
ここは「こなきじじい」の地元だそうです。撮影禁止なんで入口のみ撮影。ここで昼食でした。




平家屋敷
源平合戦の末に瀬戸内地方にはいくつか平家の都落ちの場所があります。
見つかったらアウトなんでどこも山奥ですが、ここはトップレベルですね。
昔の建物そのままで、囲炉も火を通したままで情諸が漂います。平家由来の宝物や当地の歴史を物語る資料が数百点に及び展示されています。


いろいろな資料があり参考になりました。



かずら橋
もし源氏の追手がやってきたら、ナタで切り落として逃げられるようかずらでつくった橋です。
伝説では、弘法大師が当地巡行の際、創めたとも又平家が讃岐屋島の戦いに敗れて、この土地に逃げ込んだ時、源氏の追い手を防ぐため絶ち切り易いこの橋を、平国盛が考案したとも言われている。
現在は観光施設なので中にワイヤーが入っているのでもちろん安全です(●^o^●)


とはいえ高さ14mのところに13cmの隙間があいた植物製のつり橋を渡るわけです。


高所恐怖症&ビビリの私はその気はないのに勝手に足がガクガクします。
世間一般の人もその傾向が強くて、なかにはぜんぜん動けなくなる人もいました。


そのなかでほとんど手すりも持たずに「いー景色やのぉ」といいながらズンズン歩く人が(^_^;)

いーよなぁ デリカシーがない人って(^.^)/

渡り終えたところに「鮎の塩焼き」がありました。せっかくなんで頂きました(^_^)v


祖谷渓谷(小便岩・小便小僧)
剣山に源を発する祖谷川に発達し風光明媚な渓谷。四国山地を横断するため両岸が切り立ち、数10メートルから数100メートルの断崖絶壁を作り出している。渓谷を埋めつくす秋の紅葉は絶景である。
バスは「奥祖谷」と呼ばれる渓谷へ。いちばん深いところに止まって渓谷をのぞきました。


高さが200mです。目がくらみます(@_@;) しかし美しいですね。
祖谷街道中いちばん難所といわれる七曲にあり、谷底まで200mの高さがある。祖谷がよいの旅人が集まり、岩の上に立ち度胸ためしをしたと言う由来から小便小僧の名称がつけられた。

田舎モノが更に田舎を見せてくれたって感じです。



すげぇいいとこだったぜベイベー (^_^)v


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秘境ですね (ジュンキー99)
2012-09-28 21:00:45
素敵なところですね(*^_^*)

高所恐怖症なので高いところは遠慮しますが…(-.-)
ジュンキー99さん こんにちは (akatouran)
2012-09-28 21:29:35
ジュンキー99さんが居るところは都会だね。
ここを経験すると(*^_^*)

上には上がいますわ(^_-)-☆
かずら橋。。。 (えふえむ)
2012-09-28 22:32:07
こんばんは♪
この季節のかずら橋も良さそうですね~。
私も今年のGWに行ったので、懐かしくて思わず書き込みしてしまいました!
小便小僧はクルマを近くに止める勇気が無くて見れませんでした。
でもホントに景色が良くてリフレッシュするには最高のスポットかもしれませんね!
えふえむさん こんにちは (akatouran)
2012-09-28 23:01:09
久しぶりのコメントね(^_-)-☆

そうかここへ行ったのか。
自分のクルマでここよく走ったな。
行楽シーズンには狭い道をクルマが行き来するから大変てガイドさんが言ってた。
この時は2台くらいだったかな。
景色はサイコーだったね(^_^)v
デリカシーって・・ (Kotobuki)
2012-09-29 04:04:55
こんばんは☆

とぅ~ランさんの腰・・・引け過ぎ?
でもとっても良い旅でしたm(_ _)m
kotobukiさん こんにちは (akatouran)
2012-09-29 07:49:10
いやぁー いい旅でしたね (^_^)v

張り切り過ぎて後日風邪引いたけど (@_@;)

コメントを投稿