カジュアルジープでGo!Go!Go!

「われわれの一番大きい資源は、子供の心である。」by Walt Disney

京都 北山界隈 20160710

2016年07月10日 | 御朱印巡り

土曜日は雨だったんで日曜日に京都(*'ω'*)

7:20AMには京都駅。ジジイの朝は早い・・・


賀茂別雷神社
通称は上賀茂神社。賀茂御祖神社(下鴨神社)とともに古代氏族の賀茂氏の氏神を祀る神社。神武天皇の御代に賀茂山の麓の御阿礼所に賀茂別雷命が降臨したと伝える。賀茂別雷大神は賀茂氏の祖神。「別雷」は「若雷」の意味で若々しい力に満ちた雷(神鳴り)の神という意。賀茂祭(通称 葵祭)が有名。

 

社家・西村家別邸
数寄屋造りの西村家別邸では社家(代々神職や社僧の職を世襲してきた家)の内部を窺い知ることができる。「明神川から邸内に流れを呼び込み、庭園内の小川や池を経由して、再び川に流れゆく」という、川と庭園を一体化させた工夫が見られる。庭園の奥には、神山の降臨石をかたどった石組みも配置され、上賀茂の社家ならではの庭園を楽しむことができる。

社家の街並み


大田神社
賀茂別雷神社(上賀茂神社)の境外摂社。祭神は天鈿女命。賀茂における最古の神社と伝わることから長寿の信仰がある。参道の脇の「大田ノ沢」では約2000㎡の敷地にカキツバタ約25,000株が自生しており「大田ノ沢のカキツバタ群落」と呼ばれる。

 

半木(なからぎ)の道を賀茂川を眺めながら歩いて

 

京都府立植物園
日本で最初の公立植物園として、1924年に開園。園内には24haの広大な敷地に約12000種類、約12万本の植物が植えられている。日本の四季の花が見られる花壇や洋風庭園、熱帯植物を集めた温室がある。北半分は半木の森と呼ばれる自然に近い森を利用した生態植物園などがある。

 

本日の御朱印は2体で総計266。


おみやは「創業300年 京都なり田」の上賀茂特産「すぐき漬け」。