ぷよぷよライフ

爽快runを目指して

頑張れ!40代

2010-09-29 07:46:29 | ニュースで思う
昨日のテニス・東レ・パン・パシフィック。

40歳の誕生日のクルム伊達が勝利!!!

前日には、シャラポワを撃破したばかり。

今日は、3回戦とダブルスの挑戦です。


そして、サッカーの方では、カズが最年長ゴール!!!!

しかも、聖地、国立で!

どっちも、40代(クルムは昨日なったばかりだけどね)

40代の先輩であるのほほんパパにとっても、力強い励みになるし、もっともっと、40代に頑張ってもらいたいな!

もちろん、のほほんパパも。


つるつるかめや

2010-09-28 21:20:15 | おいしいお店
山形市の蔵王成沢地区にある人気のラーメン屋さんです。

細めん+あっさりスープで完全に米沢ラーメンです。

ひらまのラーメンとかが大好きなのほほんパパにとっては、米沢まで行かなくても、こんなに美味しいラーメンが食べるれるなんてかんげきです。

みなさんも、是非、どうぞ。

つるつるかめや

お祭り

2010-09-27 22:40:45 | 徒然なるままに
今日は山形市の諏訪神社のお祭りの日だそうです。

こちらの写真は諏訪神社ではなく、おらが地域の氏神様。先週がお祭りでした。

普段は、オンボロな社殿ですが、この日は氏子の皆様がきれいに飾ってくれて、中もこのとおり。


でも、本当に楽しみなのはこちら。


どんどん焼きと焼きそばとから揚げ。黄金のお祭り3点セットですね。


手作り大会です。

2010-09-26 17:20:18 | ランニング
久々に気持ちのいいお天気。

今日は、蔵王みはらしの丘健康マラソン大会に参加です。

マラソン大会といっても、これまで参加してきたような大規模イベントとは違って、地元の新興住宅地の方々が中心となって運営する手作り大会です。

車両の通行止めもありません(もちろん、交差点などの要所要所には係員が立ちます。)し、記録も基本的に自己計測です(ただ、今回から自動計測器をいれたみたいですが、開会式のときの説明では「練習はしたんですがうまく計れるかどうか」といささか不安な説明でした。)

でも、大会の名前のとおり見晴らしはばっちり。

山形市街地をはさんで、反対側には蔵王連邦の山々。


心なしか、山頂付近は色づいて見えます。

ここのコースは、丘陵地を造成した住宅地を走るのですが、もとが丘陵地だったため、アップダウンが相当厳しいです。

なんとか、15K付近までは行けたんですが、そこからはガックとペースダウンしてしましました。

でも、この好天のお陰か、夏の練習の成果か、タイムは自己ベスト

走り終わったあとの完走汁の山菜たっぷりの豚汁も最高でしたし、ほかのメジャーな大会では絶対に味わえない、良い大会です。

次回は5月に開催の予定だそうです。

みなさん、是非、ほのぼの大会へどうぞ

【J特】なぜに・・・点が入らぬ・・・・・

2010-09-25 18:29:18 | モンテディオ
今日はスタジアムに行けなかったので、お家で、モンテディオHP実況レポートと、2chの実況で試合応援。

相当、押し気味だったようだが、なぜに、点が決まらぬのだ・・・・・・

でも、久しぶりの得点はミヤコーというのは、明るいニュース。

10月は強豪ぞろいだが、なんとか月間で勝ち点10をゲットしたい!!!!!

あだっち~、引き続き応援してくれよ~


【J特】今日は欠席(泣・・・)

2010-09-25 10:52:39 | モンテディオ
今日の湘南はどうしても、どうしても、どうしても行けません

せっかく、女子マネのあだっち~も来ているというのに

でも、今日は大事な試合。

負けると、また、15位争いに巻き込まれてしまいます。

なんとしても勝って、10月の上位戦へ


丸五そば

2010-09-22 11:26:51 | おいしいお店
日大山高の近くにある丸五そば。

お店に入って座ると2分でそばがでてきます。どう考えても、この時間でそばが茹で上がるとは思えないんですが・・・・・・・・

人気メニューは、ゲソ天もりそば。ゲソ天は、大きいんで、「切って」というと、切ってもってきてくれます。

のほほんパパにとっては、一定期間が過ぎると、また、行きたくなるクセになるお店ですが、「蕎麦どころ山形」では、大きく賛否が大きく分かれるお店です。



【J特】宮スタ レポート

2010-09-20 09:02:21 | モンテディオ
思い起こして、また、悔しくなり、今朝の山形新聞をみて、また、情けなくなる昨日のゲームでしたが、唯一、誇れるのはサポーターの応援。



山形新聞によると6000名のサポが来襲。大応援旗も2つ持って、アウェイ席はモンテブルーでびっしり。

ちなみに仙台側

選手入場時でタオルマフラーを掲げているので色が見えますが、ボツボツと空席も。

スタジアムグルメでは、山形からカレーパンも出展です。「くじらもち」をあげたのに、勝ち点3をくれなかったよ~お~。


B級グルメは石巻焼きそば。

長~い列が。人気商品なんだから、おじさん、もう少し効率よく商売したら・・・


でも、味は最高。野菜がたくさん入っていて、お肉も大きめ。これは、立派なB級グルメです。

もうひとつは、子どもAが食べ牛タンから揚げ。


牛タン大好きで、なおかつ、から揚げ大好きの子どもAが買ったんですが、味を聞くと、「びみょう~」だったそうです。

やっぱり、せっかくの仙台牛タンは牛タンで食べた方がいいんですかね。

まあ、周辺レポートはそれくらいにして、あとは、気持ちを切り替えて、次節、ホームで湘南戦です。

【J特】いいとこ、あったの??????

2010-09-19 20:43:06 | モンテディオ
なさ~~

ああ、なさけない

ホントは、絵文字なんかするほど、心理的に余裕はないんですが、せめてもの温情です。

今日の試合で、得るものは、サポの応援だけです。

最初の10分こそ、よかったものの、あとはまるで・・・・


ボールを持たされて、プレッシャーに負け、苦し紛れに出したパスを奪われ・・・・

攻撃しなきゃいけないのに、なぜか、ひいたまま・・・・(←リードされてんだよ。)

カウンターにしても、中途半場なままで、敵に単純にボールを奪われ・・・

いいとこなし

次に向かって、まず、何を修正したらいいのか、今日は、全員でミーティングだよ。