ぷよぷよライフ

爽快runを目指して

福岡戦勝利!!!

2012-07-16 09:16:56 | モンテディオ
長いこと待っていた勝利です。

この前勝ったといえば、6月24日の県民応援デイのときに、コバさんの徳島から勝って以来だし、その前といえば、6月2日の鳥取戦で、5-1の夢スコアで勝ったきりです。

首位と勝ち点差2でしっかりと付いていってるんですが、これまでは、どうも、強いんだか、弱いんだかみたいな感じでしたが、昨日は完璧な試合でした。

石井のありがとさんゴールで先制し、秋葉、船山が追加ゴール。

観客動員数も初の1万人越え。

売店も、売り切れ商品続出だったし、帰りの駐車場は出るまで時間がかかって・・・。

でも、それもこれも、J1復帰のリハーサルみたいなもの。J1時代は、毎試合がこんな感じだったんですから。

気持ちよく勝てて、本当に良かったです。

昨日は、山形市、山辺町、庄内町応援デイ。

山辺町で最近売り出し中の舞米豚のウィンナーです。


山形市の花笠祭りのPRも兼ねて、ミス花笠も登場。


この試合から登場したウェルカムゲートです。


今日のスタジアムグルメは、山形の夏の味「だし」入りの冷たいお蕎麦。


ハーフタイムには花火もあがり、一挙に盛り上がりました。


満員のゴル裏のサポ。そして、試合終了後、挨拶に来るヒーロー、石井、船山、秋葉です。ちゃんは、とってもうれしそう。


サポーターへの挨拶でちゃんは、「今日は後輩の宮坂の誕生日だから、みんなでハッピーバースデイを歌おう」と呼びかけ、みんなで、「ハッピバスデイ ディア 政樹」を大合唱。

いい先輩ですね。

来週は、アウェイ湘南戦。上位同士の大切な試合になりそうです。

暑さも本番で、きついとは思いますが、来週も勝ち点3をゲットしましょう。

ついに首位です。

2012-05-07 21:35:42 | モンテディオ
1-0で勝利!!!!!!!!!

昨日の草津戦。苦しみながらも、本当に、苦しみながらも勝利しました。

草津相手なら、本当はもっと楽に勝てるはずなんでしょうけど、でも、勝利は勝利。

遂に、首位になりました。

それでは、昨日のスタジアム風景です。


まずは、草津の応援席。分かりますか。中央の赤く見えるのが、湯もみ娘です。(たぶん、男子でしょうけど。)

スタめしは、コロッケそばでした。ちょうど、夕食時間だったので、ボリューム感のあるメニューにしました。


ピンクのうさぎも登場です。


そういえば、30日の味スタにもゴール裏のサポーター席にいました。

みえますか。中央で、ちょっとピンクに見えるのが彼(彼女???)です。

あなたは誰ですか。もしかして、朝日町の桃色ウサヒさんですか?

今期一番の入りだったスタジアムの上には、スーパームーン。今晩が、一番、満月がきれいに見えるなんだそうです。


勝利後に歓喜に沸くスタジアム。


ブルイズを歌っているとき、一番うれしそうにしていたのが宮坂でした。

観客席によってきて、お客さんとハイタッチまでしてくれて、ああいうシーンをみると、選手とサポが一緒につかんだ勝利だと、あらためて感じたところです。

次は、アウェイで福岡戦。

昨シーズンのホームでの福岡戦の悔しさや情けなさをパワーに変えて、レベスタではじけましょう!!!!

VS愛媛 勝ち点1 でも・・・・・・

2012-05-05 12:29:07 | モンテディオ
3日の愛媛戦。2日遅れの報告となってしまいました。

前半を折り返して0-2。

今のモンテの実力からすれば、愛媛クラスは相手ではないなあ、なんて、悠長な考えをしていたら、あっという間に同点でした。目の前の6連勝をみすみす逃した感じです。

それでは、そのときの写真をどうぞ。


愛媛からはるばるやってきてくれた「たま媛ちゃん」です。


岡根と北村とコナンとディーオの貴重な4ショットです。

今日のスタめしは、とり中華。


米粉から揚げです。サクサク感がとってもGOODです。


スタジアムは、小雨交じりながら7000人も人が入りました。



愛媛からも大??応援団。


次は草津戦。勝ち点3をとって、首位を狙おう!!!!


コナンのクリアファイルを、こんなにもいただきました。


6連勝目指して

2012-05-01 19:37:21 | モンテディオ
今日はお休みでしたので、午後からモンテの練習を見に行きました。

昨日の先発組は早めに上がって、控え組を中心に、シュート練習です。

昨日の完璧守備の石井です。マスコミからコメントを求められています。




伊東は、途中で足を痛めたらしく、早めの終了です。少し心配です。

岡根選手はひとり別メニューでコーチと一緒にランニング。早い復帰を待ってます。

次は、3日の愛媛戦。雨の予報ですが、6連勝目指して応援に行きま~す。



快勝です!!!東京V戦

2012-05-01 18:18:15 | モンテディオ
味スタまで、日帰りで行ってきた甲斐がありました。

メインスタンドの4500円×4人分の席を買った甲斐がありました。

ありがとう!!!万代(別に万代と万歳をかけている訳ではありませんが・・・・・)

ありがとう!!!中島

それでは、感動の5連勝観戦ツアーの写真レポートをどうぞ



憧れの味スタです。去年も、おととしも行きたかったんですが、なかなか来れませんでした。山形から車で約5時間です。


JリーグVSコナンのコラボ


東京Vマスコットのヴェルディ君もお出迎えです。


ゴール裏に多く結集する山形サポ。


こちらは東京Vのサポですが、サポの数では、本当に負けていません。入場数の発表が約6000人でしたので、半分くらいは山形サポでした。

試合終了後に、奥野監督も、「多くのサポが来てくれて、ホームと同じような雰囲気を作ってくれて、負ける訳には行かなかった。」みたいなことをいってました。

こんなセリフは、サポ冥利につきますね。


スタジアムグルメは、揚げネーゼ
¥600
揚げたサクサクのパスタにボロネーゼソース(ミートソース)を豪快にかけたその名も「揚げネーゼ」だそうです。

この日300試合の宮沢選手。


1点目をあげた万代選手。







横断幕もやってきました。


ヒーローインタビュー。

試合終了後に挨拶にくる選手たち。


春本番・・・・勝利

2012-04-15 17:38:14 | モンテディオ
寒い、寒いとばかり言っていたら、空の神様が怒り出したのか、ようやく暖かくなってきました。

暖かくというよりも、今日は暑いくらいです。

そして、モンテディオにも本当の春がやってきたようです。

今日は、カターレ富山戦。前節まで1勝しかしておらず、18位と低調の相手です。当然、勝利を願ってスタジアムへ。

本日のイベントは、スタジアムグルメ・スタンプラリー。

始めに、三元豚の角煮。それから、交通安全キャンペーンで配っていたポテトです。


子どもBが注文したのは、肉そば。サービスできゅうりのお漬物(おこちゃまにはアメ)がいただけます。


奥にあるJAブースでは、ここのところ毎回買っている一口ステーキ。


そして、試飲に負けて買ってしまったラフランスジュース。


ちょっと高いけど、風味があっておいしいですよ。

写真はありませんけど、カレーパンも。今日は、ホタルイカ。

ファンクラブ限定サイン会は、北村と川島。この辺の選手が活躍するようになるといいんですがね。





本日は、映画スタートにあわせて、コナングッズも販売。

缶バッジを買って、北村と川島からサインをもらいましたよ。レアものになりますね


さて、スタジアムの中では、久々に大きなフラッグを掲げてゲームスタート。


下位チーム相手に、いまひとつ、パッとしない試合運びながら、前半ロスタイムに宮坂のコーナーから西河が頭であわせてゴーーーーール

後半も、モンテペースで試合が進み、後半ロスタイムに相手側の強いシュートがあったものの、シミケンがセーブしたところで、ゲーム終了。

相変わらずのFW陣の得点力不足でしたが、1-0で今期初の完封勝利

勝利の挨拶にくる選手たちも、当然、笑顔です。途中交代の万代は、振り返りながら、ひとりひとりとハイタッチをしていました。




ヒーローインタビューは西河とシミケンです。


ニシカワ、ニシカワ、男前。シミケン、シミケン男前。どっちもどっちも男前。

天候も最高ですし、こんな日に、Nスタでスポーツ県民歌を歌って帰れるのは、最高の週末の過ごし方です。

スコアレス・ドロー 水戸戦

2012-04-02 20:42:43 | モンテディオ
昨日の水戸戦。

試合前の場内アナウンスで、智香ちゃんが、「ホーリーホック・サポーターの皆さん。ようこそ、おいでくださいました。後ほどのコール合戦も楽しみにしていますよ」と、いっていた割には、何事もなく、いつものように始まった水戸戦です。

試合結果は、スコアレスドロー。

守備はまあまあで、カウンターでやられることはあったが、少なくとも、鈴木対策はなっていた。

課題は、あいも代わらずの、決定力不足

相手が、水戸だったから引き分けたものの、まともなチームだったら、0-2で敗戦のところだった。

次は、アウェイ横浜戦。何とか、参戦したいなあと、子どもBと、のほほんママをだまそうとしているんですが、さて、どうなるやら

ところで、今日は、年度初め。

のほほんパパも、職場でプチ配置転換。オフィス自体は同じなんですが、セクションが、チョっくらと変更。

子どもBからは、「戦力外通告を出されて、J1からJ2って感じ???」なんていわれましたが、ココだけの話、「J2からレンタルJ1移籍」ってなとこかな

まわりのメンバーも代わったし、気も入れ替えてのスタートです。


長居

2011-09-27 06:21:34 | モンテディオ
モンテディオのゲームは最悪でしたが、大阪観光はしっかり楽しんできました。

まずは、スタジアム案内です。

全体が運動公園になっていて、国際試合もできる長居スタジアムと、今回の試合会場のキンチョウスタジアムが隣同士になっています。

手前が長居スタジアムで、奥に見えるのがキンチョウスタジアム。

公園をですと大通り。飲食店やコンビニがあるので、試合の前後に利用すると便利です。


ゴール裏はこんな感じ。完全芝生席です。


メインスタンド。これまで訪れたスタジアムは、メインに座って左がホーム、右がアウェイというパターンでしたが、その反対は初めてでした。


客席からピッチが近くて、とっても臨場感があります。これでも、アウェイ側は距離があるといっていましたので、ホーム側は、もっともっと迫力があると思われます。




コンパクトでいいスタジアムですね。


ガック・・・・まさか0-6とは・・・・・

2011-09-24 17:24:34 | モンテディオ
今朝、バスツアーから帰ってきて、少し仮眠をとって、やっと体力が回復したのほほんパパです。

寝て体力は回復したものの、試合結果を思い起こすたび、がっかりです。

チームもメンタル的に相当落ち込んでいるんでしょうけど、まさか、これほどまでの差がつくとはおもいませんでした。

清武もいないし、それなりの試合をするのでは・・・・と思っていたんですが。

次は、ホームで磐田です。こどもBの運動会と重なっていけないかもしれませんが、前を向いて進みましょう。


ゲーム終了後にうなだれながら挨拶に来る選手たち


前を向け!!  顔を上げて!!!


試合終了後、サポ同士のケンカも起こっています。チームを思う気持ちは一緒なんだから、これはイケマセンね。


これからセレッソ戦に行ってきます。

2011-09-22 12:35:37 | モンテディオ
これから、明日のセレッソ戦に行ってきます。

当初は、のほほんママと子どもBと行く予定でしたが、子どもBに急遽、練習試合の召集がかかったので、のほほんママとともにお留守番。

3人で行くなら、車で行こうと思ってたんですが、一人で行くことになったので、初めてオフィシャルツアーを利用します。

今日の夜10:00すぎに山形発→明日10時大阪着→18時キックオフ→試合終了後、大阪発→あさって早朝山形着の強行日程です。

もう、進むしかありません。勝ち点3を目指して、「やまがたディーオ!!!」