次回はボランティアのご紹介を、といいながら、ブログを書けないままおまつりを終了してしまいました。
この3日間にブログを見ていただいたから、ごめんなさい。
そして、このブログをご訪問いただいてありがとうございました。
また、会場に来ていただいた皆さん、お手伝いいただいた皆さんに心から感謝申し上げます。
お天気にも恵まれ、本当にたくさんの方におまつりを見ていただきました。
エリアのスタッフ、NPOの役員を含む多くのボランティアの皆さんの活躍で 事故もなく無事に終了することができました。
7年ぶりの市街地開催なので、これは事実上『市街地開催初年度』という扱いでした。
自主規制の通行止めがあり、『以前はもっと寛容だったのに、こんなに窮屈になって!』というご不満があったのも事実ですし、『以前は家の前にたくさん車を停められて迷惑だったら、こんな風にしてくれると助かる』というお声があったのもまた事実です。
段取りが悪くてご迷惑をおかけしたところもありましたが、概ねの皆様方には喜んでいただけたように思っています。
事務局は今日も後片付けに忙しく、この状態はしばらく続きます。
どうであれあれだけの規模のおまつりですから、そう簡単には片付きません。
多くの人の力に支えられてようやくできるおまつりです。
『かごに乗る人、担ぐ人、そのまたわらじを作る人』と言う言葉がありますが、表に出ることもなくこのおまつりの遂行に関わってくれた人たちにも 私の感謝の気持ちが届きますように。
もう一度、ありがとうございました。
この3日間にブログを見ていただいたから、ごめんなさい。
そして、このブログをご訪問いただいてありがとうございました。
また、会場に来ていただいた皆さん、お手伝いいただいた皆さんに心から感謝申し上げます。
お天気にも恵まれ、本当にたくさんの方におまつりを見ていただきました。
エリアのスタッフ、NPOの役員を含む多くのボランティアの皆さんの活躍で 事故もなく無事に終了することができました。
7年ぶりの市街地開催なので、これは事実上『市街地開催初年度』という扱いでした。
自主規制の通行止めがあり、『以前はもっと寛容だったのに、こんなに窮屈になって!』というご不満があったのも事実ですし、『以前は家の前にたくさん車を停められて迷惑だったら、こんな風にしてくれると助かる』というお声があったのもまた事実です。
段取りが悪くてご迷惑をおかけしたところもありましたが、概ねの皆様方には喜んでいただけたように思っています。
事務局は今日も後片付けに忙しく、この状態はしばらく続きます。
どうであれあれだけの規模のおまつりですから、そう簡単には片付きません。
多くの人の力に支えられてようやくできるおまつりです。
『かごに乗る人、担ぐ人、そのまたわらじを作る人』と言う言葉がありますが、表に出ることもなくこのおまつりの遂行に関わってくれた人たちにも 私の感謝の気持ちが届きますように。
もう一度、ありがとうございました。