goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

成田山新勝寺

2023-04-23 23:20:56 | まち歩き

数年ぶりに成田山新勝寺に行ってきました。

片道約100キロと自転車でも行ける距離なので高速に乗らないで一般道でのんびりドラ

イブ。我孫子駅付近は渋滞していましたが、その他は概ね順調に走ることが出来約3時間

で到着。

約1時間ごとにコンビニ休憩を入れて煎餅等のお菓子を食べていたのですが、お昼前とい

うことでお腹が空いていたので先に昼食を摂ることにしました。

ここに来たらやっぱりウナギを食べないと。ということで今回も川豊さんへ。

店頭で整理券をもらうと、約50組待ちだったので近くのお土産屋さんや、観光案内所で

時間つぶし。

ライン登録をしていたので、あと少しで入店できるとの通知が来たのでお店に向かいまし

た。

入店し食券を購入。着席してからは、さほど待つこと無くうな重が運ばれてきました。

(上うな重)

(うな重)

普段食べているウナギとは、何もかもが違います。ふっくらとした肉質、皮部分も箸で簡

単に切ることが出来ます。

普段ウナギを食べたいときは、冷凍ウナギを湯せんしてから、軽くフライパンで焼いてから美味しく食べてますが、お店で食べるウナギは比較できないほどに格別に美味しい。

なので味わってゆっくり食べるつもりが、何故かあっという間に無くなってしまいました。

食後は成田山新勝寺へ。

お詣りの仕方の一例がWebに紹介されており総門で一礼、手水やで手と口を清める等が掲

載されておりますが、土曜日ということで参拝者が多く人が少ない所から見学することに

しました。

今回は前回寄らなかった成田山公園に行ってみたかったので雄飛の滝等へ。

新緑と花々に癒される空間で、時間をかけてじっくりと散策したいところでした。

猫ちゃんを数匹見かけました。人に慣れていて毛並みが良いので野良じゃない?

約1時間の見学後、御朱印をもらいに。御朱印帳を忘れたのですが1枚刷りの御朱印を購

入できました。

成田山新勝寺の参拝後に徒歩約6分で行ける羊羹資料館に寄ってみたかったので、このま

ま歩いてと提案するも却下され、いったん駐車場に戻り車で行くことに。

(ちなみに駐車料金は1日800円が相場?)ググると無料で駐車する方法も有るのです

が、歩く距離が増えるようです。

羊羹資料館へ到着すると、こちらはお店が敷地内に在ることから駐車料は無料でした。

資料館の見学は無料ですが2階建てで充実した展示内容。

入り口でおみくじ入りの洋館を購入。100円でおみくじがひけて、

小さい胡麻羊羹も付いてきてお得な感じ。

また館内に持ち帰り可能な羊羹の歴史等の資料の他、ニューラルという道徳の本もあり、

世知辛い世の中で忘れていたことを思い出させくれるような内容でした。

資料館見学後は敷地内のお店でお土産を購入し帰路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする