羽生道の駅8時15分待ち合わせ
先週よりも寒い、そろそろシューズカバー必要かな
手袋は真冬日に備えて今年こそ電熱入りを購入しようとアマゾンで調べている今日この頃ですが、商品が多くてどれが良いのやら
5000円くらいでなるべく薄手で軽量で約3時間使用できるのが有れば欲しいのですが…
さて、今日もつりばかさんが朝練途中で道の駅で待っていてくれました。
お子さんの送迎でご一緒できないで少し談笑
フジパンさんと利根川CRで太田を経由して桐生へ
県道78号線から薮塚温泉の看板を右折
温泉街?入口の看板付近から登坂になってくるので、ヒルクライムスタート
緩めの勾配で途中に下りがあり走りやすい
速い方だとavスピード24キロって感じ
この先の下りは路面に砂利が有って危険なので下り番長の方はお気をつけください
渡良瀬川CRを経由して開店時間に合わせて11時に昼食処「志多美屋」に到着
どれも美味しそうですが、限定15食の厚切りソースかつ丼をお願いしました
厚切りのかつが肉々しい、肉汁たっぷりで衣は噛む度にサクサク
で美味しかった。
これでビールがあったら最高なんだけど。
帰路は足利の山を経由して帰るルートも提案しましたがフジパンさんにやんわりとお断りされ渡良瀬川CRをのんびりサイクリング
館林市内のヤギヤさんでたい焼きのお土産を購入
薄皮にあんこたっぷりで美味しい。
2時過ぎ帰宅。
帰宅後は車のオイル交換、ママチャリのパンク修理、餅つき用のもち米の精米等々であっという間に夜になってしまった。
今月はランニングの月間目標を200キロに設定しているので計画的に用事を済ませて時間を作るようにしないと。