goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

2020年走り収め 唐沢山

2020-12-31 19:55:03 | 自転車

毎年大晦日はハンタマへスキーをしに行くのですが

今年は蜜を避けて自粛し午前中は家事を行い、11過ぎから走りに行きました

今年も時間が無い時や、とりあえずの目的地としてお世話になった唐沢山へ

本日は昨日同様に風速5mなので、ホイールを風の影響を受けづらいデュラÇ24へ履き替えました。

ピナレロに久しぶりにデュラを履かせたところ低速域から中速域の漕ぎだしが本当に楽チン

ZIPPのようなホイールは私のような貧脚には無用の長物だと改めて思い知らされました。

まずは佐野に向かう農道で血の味がするほど追い込んでセグメント区間をアタックしましたが

記録更新に一歩及ばずでした。

唐沢山に到着し鳥居からアタック。8分切りを目指しましたが8:16と箸にも棒にも掛からぬタイム・・・

とりあえず北側と奈良渕の合計3コースを走り今年1年お世話になった唐沢山に感謝しながら走らせていただきました。

ダウンヒル中センターラインをはみ出して登ってくる自動車がいて危なかった

琴平峠まで足を延ばそうかと思いましたが今年中に自家用車の洗車もしたかったので

帰ることにしました。14時過ぎ帰宅

今年も大きな事故に遭うことなくサイクリングを楽しむことが出来ました。

まー落車して肋骨をやってしまい約1ヶ月まともに走れない時期が有ったり

タイミングが少しでもズレていたら車に突っ込まれていたであろう瞬間は何度も有りましたが。

またコロナの影響でレースは軒並み中止となりモチベーションを保つのが難しく、何となく走るのが億劫に感じることが多かった。それでも玄関峠を突破して10分も走ると楽しく感じるんだけど。

12月の記録

BIKE921キロ 獲得標高9133m

RUN131キロ

 

2020年 令和2年走行距離合計

BIKE 12217キロ 獲得標高105,060m

RUN 1492キロ

(「ストラバの2020年の総括」より)

本日の国内コロナ感染者が午後6時時点で4515人と過去最悪の数字を更新してしまいました。

不要不急のお出かけは自粛して人ごみに行かないことを心がけないといけないと改めて思いました。

令和3年はコロナのワクチンが効いて経済が元に戻ることを切に願ってやみません

そして前のような日常を送ることが出来ればいいですね

それでは今年もつたない私のブログを見ていただきありがとうございました

ではよいお年をお迎えください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする