goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

梨木 大岩 唐沢 久々150キロ超え

2020-08-22 20:07:03 | 自転車

5:40出発し利根川CRから太田~桐生で日光方面へ。

黒保根やまびこの道の駅でトイレ休憩をしてから、行ったことがない梨木方面へ

交通量が少なく、道に苔が無く走りやすいと思ったのですが標高600m辺りでおしまい。

これといった撮影スポットが無く写真無し。冬になると梨木温泉の近くに氷柱が観光スポットのようです。

初めての道で少し迷走をしましたがスマホを確認して知っている道に復帰。

渡良瀬川CRで帰ることにしましたが、気温がそれほど高くないので大岩山方面へ。

大岩山手前のローソン足利今福町店で補給。アクエリアスの1Lって売ってるの初めて知りました。

冷たいアクエリアスが身体に染み渡る。

それでも大岩山を登り始めた時は既に100キロ走っており、力強いぺダリングとはいきません。

大岩山をおりて右折して帰るはずが、信号が多く、道路端のグレーチング等で走り辛い足利市内が嫌で

左折して馬打峠へ。

長石林道に行く気力が無く藤沢峠をダラダラ上り、飛駒の須花も何とかクリア。

このルートだと、唐沢山の北側を通って行くってことになってしまい予定外のコースにフラフラでした。

11時過ぎに帰宅する予定でしたが、明日の天気予報が雨マークだったことも有り距離と標高を稼いでおこうという気持ちも有って、久しぶりの150キロ超えとなり本日も11過ぎの灼熱地獄を堪能。

3リットル以上の水分を摂って大量に汗をかいて黒色のジャージは汗で真っ白に。

13:30分帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする