6時起床。6時50分に上尾市に向けて出発。
ヘルシーロードを走っていると何度か虫の大群と遭遇し気持ち悪かった。
(今日は啓蟄だったから?)

途中にトイレ休憩をするも8時15分前にショップに到着。ちょっと早すぎた。
メンバーがそろい8時30分出発し、本日もマニアックなルートで新鮮な気持ちで走行。
約90分後にコンビニ休憩。

目的地までほぼ一直線のルートのおかげであっという間に野田に到着し、野田橋からは
サイクリングロードを走行。ローテをして先頭になったので紅一点のカッキーさんに気を使って
30キロ以下のペースでしたが、M原さんと先頭を交代した途端いつものお約束でペースアップ。
追い風を30キロ巡航ですが、心配をよそにカッキーさんは余裕で走行!
気を使うことはなかったのですねー。

利根運河からいつ間にか利根川CR、そして一般道に入ったかと思うと、ほどなく本日の目的地に到着。

開店したばかりだったことから、先客は1組だけでした。
注文してから約30分でやってきました。

左が注文したスタンダードなハンバーガー(トッピングはエッグとアボガド)
右のボリューム満点なのがトップヒューエル(トッピングはアボガド)
どんなに大口を開けてもバーガーのほうが大きいので、アボガドを一旦皿に置いて、バーガーをかじった後にアボガドを食べて、口の中で一緒にして食べました。
お肉はジューシーで、チェーン店のバーガーとは別物でした。美味しくてあっという間に完食。
ハッシュドポテトも塩味が濃い目で好みの味でした。

缶コーラも100円と良心的な価格。今度はトップヒューエルを食べに再訪したいお店でした。
その後、小貝川CRを走行し近くの間宮林蔵記念館へ。

その地の歴史を知るサイクリングっていいですね。勉強になりました。


記念館近くの間宮林蔵間宮林蔵のお墓も見学してから帰路に着きました。
追い風だったことから終始30キロ以上のペースで巡航。
私が先頭になった時も追い風でスピードが乗って気持ち良く走れました。
(気持ち良く走れたのは私だけではなかったはず・・・)
そして利根川CRに到着したので、皆さんとお別れをして一人横風を受けながら羽生に向かいました。
利根川の至る所で工事中なことから途中で迂回させられ一般道を走行。ちょっと迷って疲れた。
50キロ以上一人旅だったので上尾まで行っちゃって30キロを一人旅のほうが良かったなと後悔しました。

関宿城が見えた時はあと少しとほっとしました。

この辺から、急に空腹を感じますがコンビニは無いので我慢。加須未来館にはレストランがあるので何か補給できるかもと、期待して寄ってみました。
レストランは閉店してましたが、隣で野菜、果物等を販売していたのでパンとかは無いかと尋ねるとバームクーヘンがあるとのこと。250円の値段とカロリーの高さから迷いましたが、ハンガーノック気味だったので購入することに。

半分は残そうかと食べ始めるも止まらず完食。
店員さんお勧めのイチゴ味美味しかったよ。
しかし、家に近づいたころにはちょっと胸やけ。
16時30分に帰宅して、とりあえずプロテイン、バナナを補給し30分休憩してから
バームクーヘンのカロリーを消費すべく片道2キロの運動公園まで走行感の重たいママチャリで。
(ロードに乗った後だと余計重たく感じる。)

10キロのジョグ開始。(600カロリー消費できるはず)
前半5キロは、補給したばかりで走り始めたことから腹痛に襲われ約32分。
後半5キロは途中に軽く流しを入れて28分で、計ったようにちょうど60分でした。
本日も楽しいサイクリングを企画していただいたキムニーさん、ご同行いただいた皆さんありがとうございました。
走行距離155キロ
速 度 AV25.8
ケイデンス AV80
ヘルシーロードを走っていると何度か虫の大群と遭遇し気持ち悪かった。
(今日は啓蟄だったから?)

途中にトイレ休憩をするも8時15分前にショップに到着。ちょっと早すぎた。
メンバーがそろい8時30分出発し、本日もマニアックなルートで新鮮な気持ちで走行。
約90分後にコンビニ休憩。

目的地までほぼ一直線のルートのおかげであっという間に野田に到着し、野田橋からは
サイクリングロードを走行。ローテをして先頭になったので紅一点のカッキーさんに気を使って
30キロ以下のペースでしたが、M原さんと先頭を交代した途端いつものお約束でペースアップ。
追い風を30キロ巡航ですが、心配をよそにカッキーさんは余裕で走行!
気を使うことはなかったのですねー。

利根運河からいつ間にか利根川CR、そして一般道に入ったかと思うと、ほどなく本日の目的地に到着。

開店したばかりだったことから、先客は1組だけでした。
注文してから約30分でやってきました。

左が注文したスタンダードなハンバーガー(トッピングはエッグとアボガド)
右のボリューム満点なのがトップヒューエル(トッピングはアボガド)
どんなに大口を開けてもバーガーのほうが大きいので、アボガドを一旦皿に置いて、バーガーをかじった後にアボガドを食べて、口の中で一緒にして食べました。
お肉はジューシーで、チェーン店のバーガーとは別物でした。美味しくてあっという間に完食。
ハッシュドポテトも塩味が濃い目で好みの味でした。

缶コーラも100円と良心的な価格。今度はトップヒューエルを食べに再訪したいお店でした。
その後、小貝川CRを走行し近くの間宮林蔵記念館へ。

その地の歴史を知るサイクリングっていいですね。勉強になりました。


記念館近くの間宮林蔵間宮林蔵のお墓も見学してから帰路に着きました。
追い風だったことから終始30キロ以上のペースで巡航。
私が先頭になった時も追い風でスピードが乗って気持ち良く走れました。
(気持ち良く走れたのは私だけではなかったはず・・・)
そして利根川CRに到着したので、皆さんとお別れをして一人横風を受けながら羽生に向かいました。
利根川の至る所で工事中なことから途中で迂回させられ一般道を走行。ちょっと迷って疲れた。
50キロ以上一人旅だったので上尾まで行っちゃって30キロを一人旅のほうが良かったなと後悔しました。

関宿城が見えた時はあと少しとほっとしました。

この辺から、急に空腹を感じますがコンビニは無いので我慢。加須未来館にはレストランがあるので何か補給できるかもと、期待して寄ってみました。
レストランは閉店してましたが、隣で野菜、果物等を販売していたのでパンとかは無いかと尋ねるとバームクーヘンがあるとのこと。250円の値段とカロリーの高さから迷いましたが、ハンガーノック気味だったので購入することに。

半分は残そうかと食べ始めるも止まらず完食。
店員さんお勧めのイチゴ味美味しかったよ。
しかし、家に近づいたころにはちょっと胸やけ。
16時30分に帰宅して、とりあえずプロテイン、バナナを補給し30分休憩してから
バームクーヘンのカロリーを消費すべく片道2キロの運動公園まで走行感の重たいママチャリで。
(ロードに乗った後だと余計重たく感じる。)

10キロのジョグ開始。(600カロリー消費できるはず)
前半5キロは、補給したばかりで走り始めたことから腹痛に襲われ約32分。
後半5キロは途中に軽く流しを入れて28分で、計ったようにちょうど60分でした。
本日も楽しいサイクリングを企画していただいたキムニーさん、ご同行いただいた皆さんありがとうございました。
走行距離155キロ
速 度 AV25.8
ケイデンス AV80