goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

東京マラソン(当日)

2013-02-25 22:51:24 | スポーツ

運よく約10倍の抽選に当選し東京マラソンに参加してきました!

4時起床。羽生駅始発5時10分の電車に乗って新宿駅まで。

7時前に新宿駅到着。いつもBIKE&RUNでお世話になっているS山さんと合流予定でしたが今回も方向音痴&田舎者を発揮してしまいご一緒ならず、、、。(S山さん申し訳なかったです)

今日のレースに出場すると思われる、ジャージ&リュックを背負った自分と同じ格好のランナーの後を追って都庁に無事到着。

Cimg7020

Cimg7022


朝食サービスのバナナやトマトを頂いて最後の補給完了。朝から水分は取らないようにしたのですが寒さと緊張からスタート前に4回くらいトイレに行きました。(スタート前に脱水症状になっていしまうかも!?)

Cimg7026

着替えを終了して防寒にカイロ一個と100均のカッパを装着し荷物を預けました。

Cimg7027

8時過ぎに整列を完了して冷たい風が吹く中、猪瀬知事、上田知事等のご挨拶を聞きながらスタートを待ちました。(寒いから早く走らせてと思ったのは私だけではないと思います)

そして9:05に車いすスタート、9:10にマラソンがスタートしました。

申告タイム3時間30分のCグループだったのであまり待つことなくスタートしました。5キロまではウォーミングアップと考えていたので人ごみがバラけるのを待ちながら走りました。5キロ過ぎからペースを上げていきました。

給水もトイレも5キロまでは大変なのは前回のフルマラソンで経験済みだったので我慢しました。7キロ過ぎからトイレに行きたくなってしまいました。前回フルマラソンではトイレに行った事からかなりのロスタイムが有ったので今回は行かないで走りきるつもりでしたが、ここでスッキリして軽量化を計ったほうがレースを楽しめると思い8キロ地点でピットイン。残念ながら約2分のロスタイムでした。

115a

しかし身体も気持ちも軽くなりレースに集中でき、その後はしばらくキロ4分15~25のペースで走れハーフのタイムも1時間40分を切っていました。この調子なら4時間20分切りできるかもと企んでいました。

214a

しかしフルマラソンは甘くありません。25キロを過ぎた頃から徐々にタイムが落ちてきました。5キロのラップタイムが23分後半になってしまい、これ以上はタイムが崩れないよう自分より若干ペースの速い方について行きました。

沿道からの声援もスタートから途切れずに力を与え続けてくれました。そして今回の東京マラソンの抽選で落選した方々や仲間のことも考えると走れる喜びを感じることは有っても諦める事はできませんでした。(自分に都合のいいように解釈してモチベーションを上げました!)

303upa

しかし35キロを過ぎてからは気持ちとは裏腹に身体が言う事を聞いてくれなくなり、沿道の声援から「ここから、ここから」と聞こえてきて元気をもらったのですが40キロのラップタイムは25分になりキロ5分まで落ち込んでしまいました。

320a

40キロ過ぎの声援で「あと少し、もうちょっと」と聞こえてきました。やはりキロ5分くらいのペースだったと思います。もはや自分の足では無いようでした。攣ったり痙攣はなかったのですが、とにかく足が重くて思うように走れない状態で最後は声援の力を借りてゴールしました。

A_6 

ゴールの際、腕時計を止めるのを忘れるほど達成感、感動、そしてまともに歩けないほどの疲労困憊で、少しして我に返ってからストップボタンを押しました。その時はもしかして3時間20分切っているかもと淡い期待をしたのですが後で速報を見てちょっとガッカリ。約1分足りませんでした。しかし、前回のフルマラソンより3分以上の記録更新だったので今回は東京マラソンを走れたことを素直に喜びたいと思います。

ゴール後にボランティアの方に労いの言葉をもらい、まずタオルを肩にかけていただき、完走メダルを首にかけてもらった時は非現実的な経験にまたまた感動!でした。沿道で応援してくれた皆さん、ボランティアの皆さんに本当に助けてもらった大会でした。ありがとうございます!

そしてすっかり冷え切った身体で鼻水を垂らしながら選手更衣室にたどり着き、足のマッサージとストレッチを念入りに行ってから着替えました。

Cimg7029

無料配布されたノンアルコールビールのを美味しく飲み干しました。(アルコールは入って無くても最高のビールでした!)

Cimg7030

ここで妻からのメール。「今豊洲、ゴールしちゃった?」と、、、。

電話をすると久喜駅近くで電車が止まったり、赤羽駅に向かう途中で強風によりスピードを落とした運行で遅くなってしまったとのことでした。

けど家族が応援に来てくれたことが素直に嬉しかった。

P1000099a

そしてビックサイト近くのココスで一緒にランチしました。

P1000100

歩く事ですら辛い状況(階段なんてもってのほか)でしたが次男がスカイツリー見たいとのリクエスト。

今からだとスカイツリー登れないことを話しましたがとりあえず近くで見たいとのことなのでソラマチに行く事になりました。

P1000112a(子供の笑顔に癒されますね)

重たい足を引きずって2時間ほどフラフラと買い物をして押上駅から東京スカイツリーライン久喜行きに乗りました。運よく座れたのでいつの間にか寝てしまい、あっという間の久喜駅でした。

本日の記録

Cimg7080a

2200番台/27798人中

年代別順位(40~44歳)470番台/4910人中

走行距離42.195キロ 走行時間3時間21分台(ネットタイム)、最大心拍183、平均心拍171 消費カロリー3148 

(レース時の体脂肪消費率はたったの20%でした。ちなみに練習時だと50~60%)

天気は晴れでしたが冷たい風が強く吹いていました。(風が無ければ絶好のマラソン日和だったと思います)

次回のフルマラソンでは3時間20分を切れるよう、身体の疲れが取れ次第トレーニングを再開したいと思います。

レース中の補給として、アミノバイタルパーフェクトエネルギー2袋、塩飴1ヶ、アミノバリューサプリメントスタイル1袋(自転車のジャージは背中にポケットが有って便利でした)

Cimg7033a

おしまい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする