goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

今年の最後の?ロングポタ

2011-12-11 19:51:11 | スポーツ

来週はたぶん仕事、再来週の三連休も仕事が決まっており、12月で1日フリーなのは今日が最後のようなので、ウォルラスさんと数ヶ月前から計画していた秩父の豚みそ丼本舗「野さか」に行ってきました。

8時に出発。定峰峠を経由して行く予定でした。

Cimg5803

(ウォルラスさんの冬用ニュージャージ、グローブ。機能的でかっこよくなりました。)

約44キロ走り落合橋に10時ごろ到着。7900-C24-CLの走りを楽しむべく、定峰峠に向けてHCを開始するもサイクリストが走る道路の端は所々凍結していました。

危険を冒してまで定峰峠にこだわることはないので、仕方なく、来た道を戻ることに。(ここで約1時間のロス)

坂本寄居線のプチHCでは本気で走りましたが今までよりペダルが軽く感じました。(プラシーボ?)

Cimg5804

露梨子の交差点まで戻りR140号で秩父方面へ。軽い登り基調&向かい風でスピードが乗らずきつかったのでウォルラスさんと先頭を交代しながら走りました。

Cimg5805_2

約80キロ走って12時05分に到着。さすが人気店です。行列ができていました。

Cimg5807

待つこと約1時間。やっと運ばれてきました。豚みそ丼大盛@1,050円

Cimg5810 Cimg5811

凄い量です。食べられるか心配でしたが、軽いハンガーノック状態で空腹だったので、あっという間に完食でした。(2人ともほとんど無言で豚みそ丼をやっつけました)

程よく油が乗ったやわらかい肉に食欲をそそるタレで、ご飯が何倍も美味しく感じました。(豚さんありがとう!)

外の駐車場には豚みそ丼を求めて行列ができていたので、食後はさっさとお店を出ます。

満腹の為のんびりと走るつもりでしたが往路と違い、軽い下り坂&追い風により30キロ以上で気持ちよく走れました。

R140号は激坂も無く走りやすいし、景色も綺麗でとても良い道ですが、道幅が狭いので自転車にはちょっと走り辛いですね。(求む自転車専用道!)

Cimg5812_2

7900-C24-CLホイール装着!(機材に負けない走りがしたいものです。)

Cimg5813

ダブル7900-C24-CL!

Cimg5814

寄居付近の知らない道はウォルラスさんに牽いてもらい助かりました。オイラ、方向音痴でなかなか道を覚えることができずご迷惑をおかけします。

頑張って走ったので日が落ちる前に帰ることができました。

(ウォルラスさん、頑張りすぎて足が攣ってたし、、、。お疲れ様です!)

本日の走行距離148キロ 走行時間約6時間 消費カロりー2242 最高速度51キロ 最大心拍178 平均速度25.3キロ 平均心拍135 平均ケイデンス75 でした。

昨日103キロ、今日148キロ走って充実した2日間となりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする