コヨーテ一人旅

早く人間になりたい

※多忙につき現在更新停止中です。近況はTwitterをご覧ください。

風雲上り電車

2014年01月10日 | 鉄道

↑今日の収穫


18きっぷ最終日というワケで遠出してきました。とりあえず日帰りできて乗ったことない路線、ってことで天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道を初体験しました。かなりいろいろあったョ!

まずは久々に岳南鉄道線へ。「岳南電車」に変わってからは初めて乗ったけど、相変わらず雰囲気のいい路線でした。

普段は富士山がはっきりくっきり見えるんだけど、今日は曇っていて全く見えず。ただ南アルプスはよく見えました。遠くの嶺はやはり心を穏やかにさせてくれます。


いろいろ物色した後、ウワサの「新幹線にも乗れる硬券」を購入。なんだかんだでけっこう需要あるのかなぁ。


そして東海道本線を西へ。数百メートルも西へ行くと愛知県という新所原駅に到着。
天竜浜名湖鉄道に乗車します。

かつて国鉄だった三セクですがかなり沿線風景は面白かったですね。写真撮れなかったけど三ヶ日のミカン畑の中とか、林の狭い中を進んだり、あるいは住宅地に変わったり、長いトンネルとか…。見ていて飽きないんですよ。
あと、小さい駅でもちょっとした軽食店とかあるのでそういったのもポイント高いですね。
それにしても静岡県にも大森駅があるとはね。コヨーテさんがよく利用する大森駅と違って駅前にブックオフはないし、競艇場へのバスも出ていないし、池上通りに面してもいません。単なる無人駅です。でも天浜線の大森駅の方がなんとなく好きだなぁ。
尾奈駅。いい名前ですね。オナ液……。
浜名湖佐久米駅では浜名湖を飛び交うカモメに圧倒されました。自然ってスゲーなぁ…。

butしかし!

西気賀駅で「信号トラブルのため暫く停車します」とのアナウンスが。予定が大幅に狂ってしまった…。
天竜二俣駅で毎日行われる「転車台見学会」の時間に間に合わなくなってしまいました。いちおう遅れて天竜二俣駅で下車はしたけどちょっした散歩で終わってしまった。
隣の二俣本町駅までお散歩。

さっきも述べた通り無人駅でもしっかりした造りでなおかつ隣に飲食店なんかがある駅が多いのが天浜線の特徴かと思います。

基本一時間に一本か二本。朝の通勤帯は三本です。

グッズも多いようです。

車内はいわゆるディーゼルのワンマンカー。トイレはついていませんのであらかじめ出しちゃってください。



西鹿島駅に戻って今度は遠州鉄道へ。

写真撮り損ねた。だから切符で勘弁してください。

フリー乗車券あるから買う必要はなかったけど、いちおう来た記念に ってことで。なんといっても初乗りは100円です。

とりあえず思ったのはわりと「ローカル線」というよりも「東京近郊の路線に近い雰囲気」を持った路線だということ。新浜松から上島駅までは高架で、都内だと日暮里・舎人ライナーとか多摩モノレールを思わせる沿線風景。自動車学校前駅から西鹿島駅までは地上で、都内ならば西武多摩湖線を思い出しました。
とりあえず立派な「タテの路線」でした。
「タテ」っていうのはあくまでもコヨーテさんが考えた言葉で、都心のJRだと例えば「ヨコの路線」、すなわち東海道線・中央線・京葉線・常磐線・東北本線・埼京線…といった「遠くまで続く路線」に対して、それらを繋ぐのが「タテの路線」、関東なら山手線や横浜線・南武線・八高線…の役割の路線と勝手にコヨーテさんは定義づけています。


浜松初めて行ったけど今日訪問した中では一番栄えてらぁね。
餃子食い損ねた。

♪餃子 水餃子 のりたま♪




再び西鹿島駅に戻った時は、すでに暗くなっていたので天浜線の東側の沿線風景はよくわかりませんでした。だからもう一回来たいなぁ。


掛川から熱海行きに乗って、それに座れたからそのまま熱海まで行って、御殿場線の国府津から松田までが未体験だったからそれをしてもよかったけど、早く帰りたかったのと、貴重な体験をしたかったので三島駅で降りました。そう、「硬券で新幹線」です。

三島駅でも品川駅でもヘンな顔はされませんでした。なんだ、やっぱりみんな使ってるんじゃん(確信)。


やっぱ新幹線速いわ。三島まで鈍行で2時間くらいだったのが50分で帰ってこれた。




水橋駅からお迎えした18きっぷも、クシャクシャになりながらよく耐えてくれました。コヨーテさんは下車印ビッチリで天然痘みたくなった18きっぷはあまりお好みでないからきれいなままです。



いずれ天浜線はリベンジしたいですね。