きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

給食再開・・まずは食欲の秋!

2012年09月13日 13時04分33秒 | Weblog
○一年生の英語の授業では、さっそく昨日の課題テストが返されていました。友だちと見せ合うもの、自分一人で静かにのぞき込むもの様々です。これからの学習の手立てとし、また、励みとなることを願っています。2・3年生も、落ち着いて授業に取り組めています。少し元気がないのは、体育祭が終わってしまったからなのでしょうか?新たな目標設定が必要なときなのでしょう。次なる目標に向け張り切っていきましょう!
<今日の献立>ごはん 牛乳  みそ汁 鮭の揚げ漬け ごま酢あえ
「みそ汁は、室町時代の応仁の乱の頃、戦 用の食べ物として生まれました。みそ汁は、こんぶやかつお節、煮干しなどからとった出し汁にみそをとかして作ります。いろいろな具を入れますが、季節にとれる野菜を2~3種類入れるとおいしくなります。みそ汁をおいしく作るには、煮立ったらグツグツさせないこと。朝のみそ汁は、体をシャキッとし、活動的にさせます。野菜や海藻をたっぷり入れて食べましょう。」
○みんなは朝ご飯をおいしく食べているでしょうか?あわただしい中,季節の果物梨を一かけ二かけ口にするぐらいでとても朝食とはいえない状況は私だけ、ならよいのですが・・・小さい頃は、おなかが空いて目が覚めていたのになぁ~なんて事を思い出します。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。