石田明夫の「会津の歴史」

全国的な視野で見た戊辰・会津戦争の歴史です

北の関ヶ原20  南会津の九々布城

2008年05月16日 | 北の関ヶ原

天地人直江兼続20南会津下郷、交通の要衝にある九々布城 

会津古城研究会長 石田 明夫

福島県南会津郡下郷町 会津若松ICより50分

080429_026慶長5年(1600)に家康の会津進攻に備え、直江兼続は、弟の大国但馬に命じ、鴫山城などの改修と防塁の鶴ヶ(ガ)渕城を築きます。また、交通の要衝である下郷町には、佐藤氏を派遣し、九々布城を築きます。二重土塁と竪堀で総構えとなる城造りが特徴です。案内看板はありません。林道から山道を入りますが、笹藪く歩けないところがあります。

会津の歴史は「考古学から見た会津の歴史」へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。