goo blog サービス終了のお知らせ 

空海の道

歩きます 辿ります

17201

2006-01-11 22:19:48 | Weblog
8日 7662

雪の北陸へ。テレビで豪雪と言っていたので中止の連絡があるかな
と思ったが、決行とのこと。ひたすら北へ北へ。道路から平野、
山々が段々雪景色に変わっていく。
昼食といくつかのドライブインを経て東尋坊。昔の断崖絶壁の面影
はなく不思議な眺め。

9日 9539

いよいよ楽しみにしていた白川郷。雪の深さは言うまでもないが、
なんと抜けるような青空。きらきらとした白と青のコントラスト
の中を散策。こんな素晴らしい青空はまれであり、また12月から
の大雪も希、この積雪は12月の雪ですと地元の人談。

12675

2006-01-08 02:51:54 | Weblog
『空海と歩く』冬の講座初日。教室に入ると、基礎講座からの継続者・昨年の23ヶ寺をご一緒した懐かしい方たち・新しく入られた方など60人近く、熱気に溢れている。
田中先生のご挨拶に続き、立江寺ご住職の講演「お大師さんの入唐について」。空海の青年時代を彷彿させるお話。だが、歴史にとらわれず信仰を大切にと説かれた。昼食後、4キロウォーキング。

25207

2006-01-06 23:11:21 | Weblog
5日 12145

久し振りにいつものコースを歩く。
調布の家も道を隔てて広い野菜畑があり、
時々野菜を呉れるとか、また、少し離れて
雑木林・竹林などあって長閑な田園都市と
いった感じだ。どこかわが家の付近と似通
っている。

6日 13062

郵便局まで葉書投函に。ここまで来たの
だからと、さらに足を延ばしてスーパーまで。
帰りは荷物が重くリュックを持ってくれば
よかったと後悔しきり。

明日から「空海と・・」の冬講座が始まる。
高知行きが迫ってくる。
先生・皆さんよろしくお願いします。

16472

2006-01-03 00:47:48 | Weblog
午後からお年始に行く予定なので、午前中にウォーキングに出かける。武蔵野の常緑樹や裸木の林の道を歩いていると時間を忘れる。独歩の自然が今も残っているのがうれしい。

9971

2006-01-01 01:05:03 | Weblog
  除夜の鐘

 みんなで年越し蕎麦を食べに深大寺参道に並ぶ名物の深大寺蕎麦屋さんへ。 
 深大寺境内の上のほうに波郷の墓所があると聞いていたので探しお参りする。

 深夜再び深大寺へ。除夜の鐘を聞きながら初詣。市が立ち鐘をつく人・お参りを
 する人で長蛇の列。

  明けましておめでとうございます  

 おめでとうございます。今年は高知遍路の年。昨年お世話になった皆さんに
 お礼を申し上げますと共に、今年もよろしくお願いいたします。