goo blog サービス終了のお知らせ 

私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

シロちゃんの思い出(6)

2024-08-09 16:12:15 | きょうの猫たち

2023年2月21日撮影「風が強い日はここですニャ。

北風が吹いている寒い日でもシロちゃんのいるところはいつもポカポカ。

気持ちまで暖かくなりました。

 

 

2023年3月29日撮影「ショーちゃん*垂れ猫シロちゃん

気持ちよさそうに昼寝していた春の日でした。

 

 

2023年4月8日撮影「シロちゃんは優柔不断

こちらに向かって来たのでビックリ!

 

 

2023年5月23日撮影「雨降りだけど猫日和(2)

登るシロちゃんを見たのは初めてでした。木を登るところも見てみたかったです。

 

 

2023年5月23日撮影「シロちゃん跳んだ

観音様の下はお気に入りの場所だったようで、今年も5月に何度か見かけました。

1年前はこんなに元気だったのに、、、、。

 

 

2023年6月1日撮影「お目覚めシロちゃん

シロちゃんは日向が好きなネコさんでしたね。

 

 

2024年4月2日撮影「シロちゃんの布団?

工事現場の入り口でくつろぐシロちゃん。

シロちゃんのお庭でお布団が敷いてあるのだから寝ないわけにはいきませんよね。

 

 

2024年4月13日撮影「お花見シロちゃん

ほんの4か月前。シロちゃんの最後のお花見になってしまいました。

 

 

2024年5月27日撮影

この日は普段と変わりなく、龍王池のあずまやへ行ったり、墓地の入り口でお水を飲んだりしていました。

 

 

起きているシロちゃんに会ったのはこの日が最後。

 

 

2024年6月4日撮影

6月に入ると、連日、妙見堂で寝ている姿が見られましたが、

いつものようにお昼寝しているとばかり思っていました。まさかこれでお別れになるとは、、、。

行けば会える友達のような存在だったシロちゃん、いつもお昼寝の邪魔をしてごめんなさい。

そして長い間、付き合ってくれてありがとう!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロちゃんの思い出(5)

2024-08-09 16:11:52 | きょうの猫たち

2022年1月7日撮影「雪*猫*狛犬

雪が降った翌日です。寒かったでしょうね。朝の最低気温がマイナス5度。

晴れているけど、この時間で3度ぐらい。前日は雪が降り出してからずっと零度前後だったようです。

 

 

2022年1月12日「シロちゃんの子ども劇場

子供たちに大人気でした。

 

 

2022年3月14日撮影「シロちゃん劇場

この脱力感がたまりません。

 

 

2022年4月17日撮影「シロちゃんが二匹?

シロちゃんとシロちゃん似のネコさんが並んで座っていたこともあったとか。

来るものは拒まずのシロちゃんでした。

 

 

2022年9月10日撮影「ちゃっかりシロちゃん

日傘の影の中で毛繕い始めた時には焦りました。暑いのに動けない、、、。

 

 

2022年9月27日撮影「シロちゃん*ショーちゃん

妙見堂に落ち着いたあとも、お腹がすくと、参道にご飯をもらいに来ていました。

 

 

2022年10月5日撮影「ショーちゃん、チャメちゃん、シロちゃん劇場

3匹の微妙な関係にはらはらどきどき。

 

 

2022年10月18日撮影「3匹の猫(つづき)

3匹が並んだ珍しい1枚。シロちゃんはショーちゃんには強気だけど、チャメちゃんには弱気。

仲良くなれるといいなと思っていたのですが、、、。

 

 

2022年10月18日撮影「寝るしかニャい

甘えん坊シロちゃん。お膝に乗ってもらった人はみんなその温もりを覚えていることでしょうね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロちゃんの思い出(4)

2024-08-06 16:37:14 | きょうの猫たち

10月20日撮影「法華堂のシロちゃん

参道を出て行ったシロちゃんが最初に落ち着いたのは法華堂。

ここの縁側の上や下でくつろぐ姿をよく見かけました。

 

 

2020年11月9日撮影「吹きっさらしのシロちゃん

お腹が空いていたのか、ニャーニャー大きな声で鳴き続けていたシロちゃん。

あまりに鳴くので、通りかかったおじさんが足を止めて、「そんなに鳴いてもしょうがないよ」と話しかけたら鳴きやみました。

 

 

2020年11月16日撮影「小春日和に猫もう1匹

この頃は境内の隅々まで歩き回っていたようで、いろんなところで出会いました。

 

 

2021年1月21日撮影「寒さに耐えるシロちゃん

刹堂下の斜面は冬のお気に入りの場所となりました。

 

 

2021年2月3日撮影「シロちゃんがご隠居猫?

法華堂前や刹堂前は風が来なくて暖かい場所。妙見堂に移ってからも時々この場所で見かけました。

 

 

2021年5月28日撮影「シロちゃんがいた!

どうやらこの頃から妙見堂が定位置となったようです。

 

 

2021年6月24日撮影「シロちゃんの可愛いポーズ!

 

 

2021年8月2日撮影「元気なシロちゃん登場

最高気温は31度の日。暑さに負けずに元気なシロちゃんでした。

 

 

2021年10月14日撮影「涼しくなったニャア

寝ていることが多くなったけど、起きている時にはいろいろ笑わせてくれました。

 

 

2021年12月25日撮影「シロちゃん劇場」 「シロちゃん劇場(つづき)

高齢猫になっても元気だったシロちゃん。長生きしてくれるものと思っていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロちゃんの思い出(3)

2024-08-01 14:41:14 | きょうの猫たち

今回は参道のシロちゃん後編です。

1枚目は2018年1月28日撮影「寒さに耐える猫達」。

この頃から元気ちゃんの近くにいる姿をよく見るようになりました。

 

 

2018年9月25日撮影「動かないにはわけがあるニャ。

シロちゃんはどうも元気ちゃんの癇に障るようです。

 

 

2018年11月20日撮影「臨時休業だニャ。

悩み多き年頃? 若い時のように愛想を振りまいてばかりではありません。

 

 

2019年2月22日撮影「2月のシロちゃん

安世院で出会ったシロちゃん。テンション低めでした。

 

 

2019年3月8日撮影「シロちゃん vs 元気ちゃん

シロちゃん、元気ちゃんから鬱陶しがられている様子です。

 

 2019年4月9日撮影「雷雨のあとの桜の道で。

 

 

2019年7月24日撮影「シロちゃんは塀の上

塀の上のシロちゃんを見たのはこの時だけ。もう中年猫です。

 

 

2019年7月30日撮影「梅雨明け翌日のにゃんとにゃん

いつも元気ちゃんを気にしているシロちゃんでした。

 

 

2020年3月13日撮影「桜の開花*コブシ*シロちゃん

参道を離れて、安世院自然観察広場まで遠征していることがありました。

 

 

2020年4月3日撮影「でぶりん*シロちゃん

桜の参道でくつろぐシロちゃん。

 

 

2020年5月13日「元気ちゃん*シロちゃん

元気ちゃんをストーカーしているシロちゃん。

 

 

2020年7月16日撮影「3匹の猫

チャメちゃんが登場して、ますますややこしくなる猫関係。

 

 

2020年7月30日撮影「涼しかったニャ。

この日の最低気温はなんと20度。最高気温は25度。写真の時間は22度ぐらいです。

4年前ですが、こんなに涼しい日があったのですね!

 

 

2020年8月26日撮影「参道の猫劇場ふたたび

 

気が強いチャメちゃんとの諍いが絶えません。

 

 

2020年8月26日「シャッター前のシロちゃん

見た限りではシロちゃんの方が勝っていたようですが、その後、何かあったのでしょうか。

シロちゃんが参道から追い出されたと聞きました。チャメちゃんが原因かはわかりませんが、居心地が悪くなったのでしょうね。

参道にいたのは9月までで、10月になると境内の他の場所にいることが多くなりました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロちゃんの思い出(2)

2024-07-27 15:58:35 | きょうの猫たち

2016年4月25日撮影「シロちゃんは甘えん坊

参道ですれ違う人には誰にでもニャアと挨拶していたシロちゃんですが、相手が猫だと勝手が違うようで、、、。

 

 

2016年5月2日撮影「シロちゃんの心配事?

五重塔の裏にシロちゃんの秘密基地があったようです。人の目に触れない場所で何をしていたのでしょう。

 

 

2016年9月27日撮影「シロちゃんはきょうも巡回中

自転車のカバーの中で、バタバタ音を立てて暴れているので、どうしたのかと思ってドキドキしました。

 

 

2016年10月18日撮影「切り株一周のショータイム

これは元気ちゃんの切り株とは別の切り株ですね。

すべて撤去されましたが、ネコさんだけでなくお参りの人達も腰を下ろしてよく休んでいました。

 

 

2016年10月27日撮影「駆け下りた猫

この頃は早い時間に行くと、シャッター前でご飯を待つネコさん達に会えました。

 

 

2017年2月14日撮影「歯磨きする猫さん!

冬の間、葉を落としたアジサイはネコさんに人気があります。高さがちょうど良いのでしょうか。

 

 

2017年3月10日撮影「のび猫シロちゃんを見習おう

ここはどこでしょう、、、。お店の前のショーちゃんがよく寛いでいる場所かな。

 

 

2017年7月2日撮影「シロちゃんは内弁慶?

シロちゃんは人に対しては警戒心がないのに、知らない猫の前ではいつも小さくなっていました。

 

 

2017年7月4日撮影「シロちゃんの可愛いポーズ

7歳ぐらいですが、活発に動き回りとても元気でした。

 

 

2017年10月8日撮影「暑かった境内で、シロちゃんとルリタテハ

雨にも負けず、暑さにも負けず、健康優良児のシロちゃんでした。丸々していますね。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロちゃんの思い出

2024-07-20 16:08:58 | きょうの猫たち

2010年10月15日撮影「ダンボールの子猫

参道だったか境内だったかに、捨てられて間もない頃ですが、本当にかわいかったです!

無邪気に兄弟猫と遊んでいました。

 

 

2010年12月22日撮影「やんちゃ坊主

 

 

2012年8月1日撮影「大きくなった兄弟猫

 

色は違うけど、顔つきが似ていますね。仲良し兄弟だったのに、ミケちゃんは交通事故で亡くなったと聞きました。

 

 

2013年5月13日撮影「見上げる猫

 

 

2013年7月18日撮影「寝返りの打てない猫

思いがけない場所に発見してびっくりしたことを覚えています。

寝姿がかわいくて見ていたら、ずり落ちそうになったので笑っちゃいました。

 

 

2013年8月2日撮影「退屈な猫

若い時から、人懐こいネコさんでした。

 

 

2013年8月18日撮影「にゃーと答えた猫

この頃は安世院や遠寿院まで広く参道をパトロールしていたようです。

 

 

2014年6月26日撮影「伸び猫

スマートで、スタイル良かったです。

 

 

2014年7月17日撮影「ネコさんの腹時計

チャメちゃんもショーちゃんもいなかった時代。シロちゃんは参道を自由気ままに歩き回っていました。

 

 

2015年8月15日撮影「ダレ猫

9年前の夏は今年のように猛暑が続くことはなくて、参道は涼しくて快適でした。

 

 

2015年8月19日撮影「参道のシロちゃん

トカゲ狩りぐらいは良いけれど、鳩を仕留めた時には驚きました。

5才は成猫期。たくましくなったシロちゃんです。

 

 

2015年10月24日撮影「気のいいシロちゃん

この時は子供の「にゃーおー」に反応していたけど、呼びかけによく答えるだけでなく、

自分からも積極的ににゃーにゃ―挨拶してくれるフレンドリーなシロちゃんでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気ちゃんの思い出(3)

2024-07-15 15:56:10 | きょうの猫たち

今日はリクエスト?があったこの記事から。「穴に消えたネコさん!

この時のことはよく覚えています。

まさか側溝に潜ってしまうとは!出られただろうかとずっと心配していました。

わりと最近のことのような気がしていたけど、2015年3月9日撮影でした。

 

 

1枚目と同じ場所ですが、こちらは2015年6月6日撮影。「紫陽花に隠れるネコさん

側溝の中は狭くて暗くて落ち着くのでしょうか。

 

 

2015年10月14日撮影「付き合いの良いネコさんなのだ。

人懐こいねこさんでしたね。

 

 

2017年1月29日撮影「暖かいから猫と河津桜が、、、

子供たちにも大人気でした。

 

 

2018年1月11日撮影「元気でよかった、元気ちゃん!

 

 

2018年8月31日撮影「シロちゃんストーカーになるの巻

この頃になると、さすがに若い時とは様子が変わって、動きが緩慢になり、休んでいることが多かったです。

そんな元気ちゃんを若いシロちゃんがよく追いかけていました。

 

 

2018年9月27日撮影「悟りの境地だニャ

 

雨宿りしている元気ちゃん。雨にも負けず、風にも負けずよく頑張りました。

 

 

2020年12月1日撮影「超絶かわいいって?

おばあさん猫になってもアイドルでした。

 

 

2020年12月23日撮影「どっちがどっち?のキジトラ猫

怖いもの知らずのチャメちゃんが元気ちゃんに接近しては「ウーッ」と威嚇されていましたね。

 

 

2021年5月3日撮影「参道の眠り猫

元気ちゃんと言えばこの切り株ですね。

元気ちゃんが去った後、この切り株も撤去されましたが、今でも通るたびにそのあたりを見て寂しく思います。

元気ちゃん、たくさんの思い出をありがとう。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気ちゃんの思い出(2)

2024-07-13 16:44:41 | きょうの猫たち

20011年9月28日撮影「落ち葉の中を猫が行く

参道を活発に歩き回っていました。

 

 

同じく9月28日に安世院の参道で。「写真を撮りたい猫がいる

今はチューちゃんがこのあたりでよく覗き込んでいます。

 

 

猫ふたたび

 

 

2012年2月15日撮影「中山法華経寺の猫*元気ちゃん

 

 

2012年8月1日撮影「完徹オリンピック観戦?

ロンドンオリンピックの年でした。

 

 

2014年11月13日撮影「見合って見合って。

石段の上から睨みつけている元気ちゃん。石段の下にいるのはシロちゃん!

上のリンク先をご覧ください。

 

 

2015年2月20日撮影「『大きい猫』って言った?

大きい猫ってよく言われていましたね。健康優良児でした。

 

 

2015年10月3日撮影「猫さんの真剣勝負

9年前なので14歳ぐらいでしょうか。

シロちゃんはこの年齢ですっかりご隠居さんでしたが、元気ちゃんはまだまだ現役という感じでした。

次回も元気ちゃんの思い出アルバムの続き。シロちゃんも登場します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気ちゃんの思い出

2024-07-11 15:41:01 | きょうの猫たち

前の記事「5月5日のショーちゃん」のコメント欄をご覧になった方はご存じと思いますが、

7月5日に元気ちゃんが23歳で、そして後を追うように7月7日にシロちゃんが14歳でこの世を去りました。

私が元気ちゃんと始めて会ったのは16年前、シロちゃんとは子猫の時からのお付き合いです。

いろいろな思いがありますが、この場では懐かしい写真を再掲載することで、私が知っている二匹のこれまでを偲びたいと思います。

1枚目の写真は2009年2月9日撮影。この時のタイトルは「君子危うきに近寄らず」。

強面の猫がやって来たので、驚いて高いところに飛び乗ったようです。

 

 

まだ若いお嬢さん猫だった元気ちゃんです。

 

 

こちらは2008年6月14日撮影。この時はまだ名前を知りませんでした。

 

 

ちなみに上は参道に貼ってあったネコさんの一覧。2008年当時はこんなにたくさんの猫がいました。

 

 

2009年3月17日撮影 「好奇心

動きが機敏でした。

 

 

2009年8月4日 「ゴロゴロ転がっちゃいます

 

 

こちらは2009年8月12日撮影。タイトルは「夏バテしらず、、、の猫さん」。

晩年は寝ていることが多かったですが、若い頃は暑い日でも活発に動いていました。

どなたが付けた名前なのか、本当に名前どおり元気で長生きしましたね。

 

 

こちらも同じ日、8月12日撮影。「人気者だけど、、、

 

 

しましまの光の中、しましまの猫

 

 

2009年10月1日撮影 「気になる目

 

 

こちらも同じ日。10月1日撮影。「参道の猫

 

 

2010年12月24日撮影 「リラックスタイム

 

 

こちらも12月24日撮影。「付いて来た猫

仁王門までお見送りしてくれて、嬉しかったことを覚えています。

きょうは出会った頃の元気ちゃんでした。

元気ちゃんも若かったけど、写真を見ながら、私も若かったのだなあとしみじみ思いました、、、。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日のショーちゃん

2024-07-05 15:09:44 | きょうの猫たち

2か月遅れの写真で、すみません。

写真は境内から参道に戻る時に見かけたショーちゃん。

シロちゃんもチューちゃんもいなくて、やっと見つけたショーちゃんなのに、アジサイの下に潜ろうとしています。

 

 

いつもだと一旦隠れてしまうと、それっきりなのですが、

 

 

この日はなぜか、すぐに出て来ました。

 

 

お店の前に戻って、

 

 

給水タイム。喉が渇いていたのですね。

 

 

遠くをじっと見つめています。向こうから誰か来たのかな?

 

 

同じ日に安世院できれいに咲いていたツルニチニチソウ。

 

 

アリウム・ロゼウムに蟻さんを発見。

 

 

真っ盛りのサラサドウダンにも蟻さんの姿。

 

 

シランが元気に咲いていた5月5日でした。

 

 

最後に清華園のチャッピー。頭だけ日陰で寝ていました。

昨日、今日(7月5日)は熱中症警戒アラートが出ていますが、ネコさん達はどうしているでしょう。

一昨日は一匹も出会いませんでした。少しでも涼しい場所で過ごしていると良いのですが。

皆様もどうぞお気を付けください。

 

 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする